読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
インド India

午後は、人が増えてきて、図書館の中で、周りは勉強をしているのに、してはならない行為なのに、マナーが悪い、ず~と話をしている男女がいたので、家に帰ってきました。なぜ、周りの人間が、図書館での話を注意しないのだろうか。
程度が低すぎる、社会が劣化していくのに、咎めないのが分からない。
インドの文化と歴史の固有名詞の覚えこみ進行中です。
定期試験の論述記載に必要と思われる固有名詞です。
次の固有名詞をいくつ知っていられますか?
インダス、アーリア、モヘンジョダロ、ハラッパー、ドーラビーラ、メソポタミア、サンスクリット、ヒンデイー、リグ・ヴェーダ、ヤジュル・ヴェーダ、ソーマ・ヴェーダ、アタルヴァ・ヴェーダ、ブラーフマナ、ウパニシャッド、ブラフマン、アートマン、マウリア、マガタ、チャンドラグプタ、カウテイルヤ、パナ、マハーバーラタ、ラーマヤナ、アシャカ、ヴァルナ、ジャーテイ、バラモン、クシャトリア、ヴァイシャ、シュードラ、プルシャ、アグニチャヤナ、ドロアスター、ジナ、ジャイナ、ヴァラーハミヒラ、アールヤバタ、バースカラ。
他の人は、この科目の試験勉強はどうしているのでしょうか、なかなか大変です。
I have studied for spring term examinations at a university library in the morning today, but have returned to home in the afternoon because there were some bad manners students talking there to disturb my study.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )