goo blog サービス終了のお知らせ 

図形曼荼羅好きな方 (^O^)/

ラピスラズリの蒼とトルコブルーの重なりに魅かれます。色と形は何かを現わすような気がします。

乙部町くぐり岩の夕焼け

2024-09-16 16:04:18 | 日記




15日夕、雲間からの夕陽が見れそう













少しづつ陽が射し








沖に浮かぶ奥尻島も照らされクッキリ

19日から10日ほど渡る予定











陽が沈む頃から、色が鮮やかに















日没後15分ほどが、一番色づきます












奥尻に居る間は、ブログを更新できるかわからないので


10月頭まで、ブログをお休みするかもしれません








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八雲立つ | トップ | 奥尻島の海岸 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2024-09-17 22:05:57
こんばんは。
綺麗な景色ですねェ。
これは宝物です。
こんな綺麗なのに観光客があまりいないのが
不思議です。
何度か訪れてますが地元の人がいて
カニを採っていたり、部活終わりの学生さんが数名いたりしましたが
観光客は数組見られただけでした。
返信する
Unknown (青蘊)
2024-09-18 10:56:25
だんちょうさん、こんにちは。

良い雲に恵まれてラッキーでした。
最後の撮影は、あと5mほど下がってくぐり岩と雲の先端をもう少し
とも思いますが、つい色に見とれて端が見えてなかったですね。
絶景の場所で、最近は、駐車場が満杯になることが増えました。
3年ほど前は、ほとんどスカスカでしたから、徐々に増えてるみたいです。
シラフラ海岸に降りる所が、もうすぐ整備の工事が終わるので、増えて行きそうです。
返信する
今晩は (oyajisann)
2024-09-18 20:12:46
明日から奥尻ですか!
気を付けて行ってらっしゃいませ。
帰宅お待ち申し上げます。
返信する
昔は豊かな恵みの島 (青蘊)
2024-09-18 21:15:33
oyajisannさん、こんばんは。

明日、秋風の日本海をフェリーで渡ります。
昔は、北海道の釣り人の憧れの島だったのですが、
磯焼けでウニが去年の倍だそうです。
忙しくない、病院職員の代休要員としていく予定ですが、
行ってみないとわからない面があります。
でも、朝焼け、夕焼け、星空の撮影や、独特な紋様の縄文土器も楽しみたいと思ってます。
秋風に風邪などひかぬよう気を付けて行ってきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事