goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

安保法案成立阻止で一致 野党党首

2015-09-04 14:34:20 | 時評
結局は、抗日70周年勝利記念にこういう形で反応するのでしょうか。

習金平の傘下に参集するのは、南朝鮮の 朴槿恵大統領と同じ事に見えてしょうがないが、
野党党首には、その自覚が無い事が、何よりも痛いことです。




安保法案成立阻止で一致 野党党首

産経新聞 9月4日(金)12時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000535-san-pol



民主、維新、共産、社民、生活、日本を元気にする会の6野党は4日、党首会談を国会内で開き、参院で審議中の安全保障関連法案の成立を阻止する方針で一致した。参加を呼び掛けられた参院会派の無所属クラブも賛同した。具体的な対処方針を協議するため、来週中に再度協議することも確認した。

 民主党の岡田克也代表は会談後、記者団に「内閣不信任決議案や問責決議案の扱いに関する議論は出たが、現時点で決めることではない」と述べた。


安保法案 「強引な採決は阻止」岡田民主党代表 野党党首会談後の主な発言

産経新聞 9月4日(金)13時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000543-san-pol

 民主党の岡田克也代表が4日に国会内で開かれた共産、維新、社民、生活、日本を元気にする会との党首会談後に記者団に述べた主な発言は以下の通り。

「決めたことは2つ。政府案の強引な採決は阻止するということを改めて確認。具体的な対応は来週、もう一度同じ会合を開いてそこで検討するということにした。決めたことはこの2点だ」

 --内閣不信任案の取り扱いの話題は

「議論はだいぶ出た。ただ、現時点では、法案の対案を出したり、修正案を出されたりしているところもある。現時点で不信任案について、何か決めることはしない。かなり話題、議論にはなった。方向性に大きな違いはない」

 --維新の党は分裂状態だが、維新についての話題はあったのか

「特に維新の党としてあったわけではない。松野頼久代表もいろいろな発言をされたが、それは先方に聞いてほしい」

中国の抗日行事 秩序の「破壊者」は誰か 異形の国との関係に心せよ

2015-09-04 08:01:29 | 時評

2015.9.4 05:02更新
【主張】
中国の抗日行事 秩序の「破壊者」は誰か 異形の国との関係に心せよ

http://www.sankei.com/column/news/150904/clm1509040002-n1.html

奇妙な光景が世界に映し出された。北京で行われた中国の抗日戦争勝利70年記念行事である。
 天安門楼上に、習近平国家主席ら中国指導部とともに、ロシアのプーチン大統領、韓国の朴槿恵大統領が並び、軍事パレードを見守った。
 抗日戦を掲げ中国共産党の「政権の正統性」を強調しつつ、1万2千人の兵士を動員し、新型兵器の威力を誇示する好戦的な行事が繰り広げられた。
 日本や欧米主要国首脳が招請に応じなかったのは、時代錯誤とも受け取れる国威発揚の儀式に、手を貸すことを拒んだからだ。

 ≪「歴史」を覆い隠すのか≫

 自由や人権を認めない一党独裁の強権体制や、力による現状変更の試みを、国際社会はけっして受け入れない。中国はその現実こそ正視すべきである。
 習氏は「中国人民は巨大な犠牲を強いられながら、世界の反ファシズム戦争勝利に大きな貢献をした」と演説した。
 中国が9月3日を「抗日戦争勝利記念日」に制定したのは昨年だ。北京で軍事パレードが行われるのは15回目だが10月1日の国慶節以外では初めてである。
 日本に対する「歴史戦」の年と位置付け、その重要な一幕としているためだろう。国民の愛国心に訴え、政権の求心力を高めたい意図があらわだ。また、軍事パレードはそれ自体が、日本を含む周辺諸国への威嚇であることも指摘しておかねばならない。
  毛沢東の共産党軍が日本軍を打ち負かしたとする構図には、そもそも無理がある。抗日戦の主体は蒋介石率いる国民党軍であり、内戦の末に中華人民共和国が建 国されたのは1949年だ。中国共産党が抗日戦で脇役だったことは世界に広く知られている。「抗日勝利」の大がかりな祝賀から違和感は拭えない。
 その行事にプーチン氏が駆けつけ、同じ「戦勝国」として中国と歴史認識で歩調を合わせる姿勢を強調した。
 日本の北方領土は、ソ連が中立条約を無視して対日参戦し、後継国家のロシアが不法占拠を続けている。行事の直前、ロシア外務省幹部は、北方領土問題について「70年前に解決済みだ」と発言した。不当に領土を奪取した歴史を覆い隠すものでしかない。

中露両国は「戦勝国」として、戦後の国際秩序の守り手だと称している。習氏は演説で「中国は永遠に覇を唱えず、拡張も行わない」とも語ったが、いかにもむなしい言葉だ。
  中国は国際ルールを無視して海洋進出を図り、力を背景に尖閣諸島の奪取をうかがっている。南シナ海では、岩礁を埋め立てて軍事拠点化しようとしている。ロ シアはウクライナのクリミア半島を併合した。秩序の守り手どころか、破壊者の側に立っているとみられていることを認識すべきだ。

 ≪抑止力の強化を怠るな≫

 朴氏は日米の制止や懸念表明をいれずに行事に参加した。
 中韓首脳会談では、日本を含む3カ国首脳会談を来月にも開催することで合意したという。だが、安全保障上の軸として、より上位に置くべき日米韓の枠組みをなぜ軽視するのか。
 中韓には「反日」という共通項がある。日中韓首脳会談が、新たな歴史戦の舞台と化すことへの警戒も怠ってはならないだろう。
冷戦終結によるイデオロギーの破綻を受け、中国共産党政権は高度経済成長に伴う生活の向上を提供し、国民の批判を抑えた。
 だが、高度成長は格差問題などの矛盾を招いた。習政権は「新常態」と呼ぶ安定成長路線に軌道修正したが、輸出や消費の低迷などで景気が減速し、世界同時株安の発信地になった。それを糊塗(こと)するため、ナショナリズムへの傾倒を強めているのではないか。
 たとえ異形の大国であっても、日本は近隣国として関係を維持していかなければならない。だが、歴史を歪曲(わいきょく)した批判などには粘り強く反論していく必要がある。現状変更の試みを許さず、米国などと協力し平和を守るための抑止力の強化も忘れてはならない。
 オバマ米大統領は大戦終結から70年の談話で、敵国から同盟国となった日米関係について「和解の力を示す模範だ」と語った。「抗日」宣伝に屈せず、戦後の世界平和への貢献を誇り、その姿勢を貫くことが求められる。



「シナは永遠に覇権を唱えず、拡張路線を取らず、悲惨な経験を他の民族に押しつけることも永遠にしない」

2015-09-04 07:36:14 | 時評
戦後70年の軍事パレードでは、力で現状を変更する姿勢が垣間見えるだけである。
実に味気ない演説である

中共抗日戦争勝利70年軍事パレードにて、習近平氏「中国は永遠に覇権を唱えず、拡張路線を取らず、悲惨な経験を他の民族に押しつけることも永遠にしない」
20150904
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-10264.html



1:ちゃとら ★:2015/09/04(金) 01:05:31.20 ID:???*
中国 「抗日戦争勝利70年」軍事パレード


中国による「抗日戦争勝利70年」を記念する大会が北京の天安門広場で始まり、現在、およそ1万2000人の兵士が動員されるとする軍事パレードが行われています。
習近平国家主席は演説で、「中国は将来、兵力を30万人削減する」と宣言し、国際社会の注目を集めるなか、中国脅威論を払拭(ふっしょく)したいというねらいがあるものとみられます。

中国政府はことしを「抗日戦争と反ファシズム戦争の勝利70年」と位置づけ、これを記念する大会を日本時間の3日午前11時から北京の天安門広場で開催しています。

広場では、初めに、70年にちなんで70発の礼砲がうち鳴らされ、国旗が掲揚されました。
続いて、習近平国家主席が演説し、「中国は一貫して平和的な発展の道を歩み続ける。中国は永遠に覇権を唱えず、永遠に拡張路線を取らず、みずからの悲惨な経験をほかの民族に押しつけることも永遠にしない」と述べました。そのうえで、およそ230万人とみられている兵力について、「中国は将来、兵力を30万人削減する」と宣言しました。

このあと、習主席はオープンカーに乗って人民解放軍の部隊を観閲し、軍事パレードが始まりました。
パレードには軍の発表でおよそ1万2000人の兵士が動員され、戦車やミサイルなど40種類余りの装備と200機近い航空機が披露されています。

パレードにはおよそ30か国の首脳級が出席し、このうちロシアのプーチン大統領が天安門の観閲台で習主席の右隣に立ち、さらにその右隣に韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領が立ちました。
日本の安倍総理大臣は出席せず、欧米諸国のほとんども首脳の出席は見送りました。

「抗日戦争の勝利を記念する」とした軍事パレードは初めてで、共産党政権の正当性を強調し、強大になった中国の軍事力と指導者の威信を誇示するねらいがあるとみられています。
習主席としては、国際社会の注目を集めるなか、中国軍の兵力削減を宣言することで中国脅威論を払拭したいというねらいがあるものとみられます。





NHK 9月3日 12時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150903/k10010214711000.html
引用元スレタイ:【中国】抗日戦争勝利70年軍事パレード開催 習近平「みずからの悲惨な経験をほかの民族に押しつけることも永遠にしない」★2


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150903/k10010214711000.html






■菅官房長官「未来志向で取り組む姿勢を」

菅官房長官は午前の記者会見で、「政府としてコメントすることは差し控えたいが、関連の動向には注視している」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「政府としては、『過去の不幸な歴史に過度に焦点を当てるのではなく、国際社会が直面する共通の課題に対して未来志向で取り組む姿勢を示してほしい』と考えており、こうしたわが国の考え方は先方に伝えている」と述べました。

ま た、菅官房長官は、記者団が「産経新聞の中国総局の記者に行事を取材する記者証が発行されていないが政府の考えは」と質問したのに対し、「記者の扱いは平 等に行うのが民主国家として当然のことだ。大使館を通じて平等に扱うべきだということを中国側に強く申し入れを行っている」と述べました。