憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

本日の産経新聞、でかでかと蓮舫特集「蓮舫さん、証拠がないままですが・・・?」

2016-10-31 13:04:59 | 政治


本日の産経新聞、でかでかと蓮舫特集「蓮舫さん、証拠がないままですが・・・?」
2016年10月31日12:05 | カテゴリ:マスコミ
http://hosyusokuhou.jp/archives/48770828.html

1: ローリングソバット(岐阜県)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/31(月) 10:07:28.21 ID:1WnhGgsK0.net
ka @ka1419774 7:40 - 2016年10月31日

本日の産経新聞
でかでかと蓮舫特集
(引用略)



https://twitter.com/ka1419774/status/792858816379359233




韓国検察、大統領府を家宅捜索 機密文書の流出問題など

2016-10-29 20:37:03 | 政治

朴槿恵政権を揺るがす大事件となった模様です。

韓国検察、大統領府を家宅捜索 機密文書の流出問題など
朝日新聞デジタル 10/29(土) 16:45配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161029-00000052-asahi-int

 韓国の朴槿恵(パククネ)大統領が民間人に機密文書を渡した問題などをめぐり、検察当局は29日、大統領府を家宅捜索した。29日は各地で朴氏の辞任を求める集会が開かれており、国民の反発も高まっている。朴氏は就任以来、最大の危機を迎えている。

 朴氏は25日、長年支援してもらっていた民間人のチェ・スンシル氏に機密文書を渡し、アドバイスを受けていたことを認め、謝罪した。

 大統領府の文書流出は法律で禁じられているが、大統領は憲法の規定で在職中、刑事訴追を受けない。検察当局は29日、文書流出に関わったとされる側近らの大統領府内の事務室を捜索。流出にどう関わったかなどについて調べる。

 また、検察当局は、チェ氏がスポーツや文化に関する二つの財団の資金を流用するなど私物化したとされる疑惑も捜査している。29日は財団の資金を集めるために経済界に圧力をかけたと取りざたされている首席秘書官らの事務室も捜索した。(ソウル=東岡徹)
朝日新聞社

蓮舫氏を東京地検に告発へ きょう「二重国籍問題」で市民団体代表ら

2016-10-29 03:34:50 | 時評

なんだかこの話、東京地検が突っ返したとの話もあり、行方が気に掛かる。



2016.10.28 13:42更新
蓮舫氏を東京地検に告発へ きょう「二重国籍問題」で市民団体代表ら
http://www.sankei.com/politics/news/161028/plt1610280024-n1.html

 民進党の蓮舫代表の日本国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」問題で、市民団体「愛国女性のつどい花時計」の岡真樹子代表らが28日午後、国籍を選択する義務を怠り、参院選で虚偽の事実を公表したとする国籍法違反と公職選挙法違反の罪で、蓮舫氏に対する告発状を東京地検に提出することが分かった。この問題で蓮舫氏に対する告発が明らかになるのは初めて。
 告発状によると、蓮舫氏は17歳だった昭和60年1月に日本国籍を取得。国籍法に基づき、22歳になった平成元年11月28日までに日本国籍か台湾籍のいずれかを選択する義務があったにもかかわらず、選択の宣言をした今月7日まで怠った。
 また、16年7月の参院選(東京選挙区)に立候補する際、国籍選択の義務を果たしていないにもかかわらず、選挙公報に「1985年、台湾籍から帰化」と記載して虚偽の事実を公表したとしている。
 岡代表らは告発状で「本来であればこの事実(蓮舫氏の二重国籍)を知った有権者の投票による当選はなかった可能性が十分あり、当時の選挙管理委員会と有権者を欺いた」と主張している。


【続報】東京地検、蓮舫を刑事告発した告発人に告発書を突っ返す
2016年09月29日08:02 / カテゴリ:蓮舫二重国籍
http://www.moeruasia.net/archives/48547767.html


補選圧勝で小池百合子都知事応援「7人の侍」処分が焦点 自民党都連の出方待つ

2016-10-25 04:14:21 | 時評

都連は一体、何の審判をするつもりだろう。
小池都知事の東京大改革では、自民党都連は被告席に座る状態である。

不思議な政治感覚が自民党都連を包んでいる。

下村会長は随分悪役に徹しているが、不評である。


2016.10.24 07:00更新
【小池劇場】
補選圧勝で小池百合子都知事応援「7人の侍」処分が焦点 自民党都連の出方待つ

http://www.sankei.com/politics/news/161024/plt1610240015-n1.html

 衆院東京10区補選で自民の若狭勝氏が当選したことで、都知事選で自民都連の方針に反して小池百合子知事を支援し都連から離党を勧告された豊島、練馬の区議7人の処分問題が今後の焦点となる。区議側は都連の動きを見極めて数日以内に判断する。都連側は勧告に区議が従うかを注視。回答期限の今月末まで、両者の駆け引きが続きそうだ。
 「万歳!」。豊島区の若狭氏の事務所では若狭氏や小池知事とともに喜ぶ造反区議の姿があった。区議の離党勧告処分をめぐっては選挙前、都連の下村博文会長が処分軽減の可能性を示唆。
 当選結果を受けて、都知事選で小池知事を支援した豊島区の河原弘明区議は「票数も都連の(処分軽減を判断する)参考材料になる」と自信を見せた。
ただ、「どう判断するかは都連が考えること。都連からのアプローチを待つ」と出方を待つ意向を示した。処分への対応を決める時期は、同区の里中郁男区議が「数日以内に決めると思う」と明かした。
 対する都連側も区議の動きを注視する。ある都連関係者は、小池知事のグループが都連側をほぼ参加させずに若狭氏の選挙活動を進めたことに強く反発している。
 都連の怒りを示すようにこの日、若狭氏の事務所に駆けつける予定だった下村会長の姿はなかった。「離党勧告処分に応じるか除名覚悟で政治活動に臨むかは、区議が判断すること」。ある都連関係者はこう突き放した。



議席喪失を恐れた蓮舫代表が『凄まじく情けない妥協案』を出して嘲笑の的に。身内からも手ひどく拒否された模様

2016-10-23 01:56:44 | 政治
恥も外聞も無い選択と言う所である。
まあ、元々、恥の概念は持ち合わせてはいない。


2016年10月22日11:32
議席喪失を恐れた蓮舫代表が『凄まじく情けない妥協案』を出して嘲笑の的に。身内からも手ひどく拒否された模様
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50489162.html



1: エルボードロップ(東日本)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/22(土) 09:33:27.82 ID:iVIVHvgA0.net BE:837857943-PLT(16930)

民進党の蓮舫代表、次期衆院選で東京比例1位を検討

民進党執行部が、次期衆院選で参院からのくら替えを目指す蓮舫代表=参院東京選挙区=について、衆院比例代表東京ブロックに単独で出馬し、名簿登載順位1位とする案を検討していることが21日、分かった。

ただ、党内には、首相を目指す野党第一党の党首として選挙区からの出馬を求める声も根強く、実現するかは不透明だ。

執行部は当初、都内の選挙区からの出馬を検討したが、多くが現職や公認内定者がおり、比例代表での擁立案が有力になった。党幹部が今月上旬、党都連側に打診したが、「楽な選挙をしたら党首にふさわしくない」と否定的な見解を示されたという。このため、選挙区出馬も含め、対応を検討する。


http://www.sankei.com/politics/news/161022/plt1610220002-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/161022/plt1610220002-p1.jpg



蓮舫氏「三重苦」で崖っぷち、ポスト争い活発化 「解散・総選挙は戦えない」の声も
2016.10.21
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20161021/plt1610211550003-n1.htm




早くも窮地の蓮舫代表


 民進党の蓮舫代表が崖っぷちだ。「二重国籍」問題で発言を二転三転させたうえ、金田勝年法相が事実上の国籍法違反との認識を示したのだ。与党内では、蓮舫氏に政治倫理審査会(政倫審)で説明を求めるべきとの声も出てきた。永田町では「早期解散」が現実味を帯び始めており、民進党内では蓮舫氏と距離を置くグループの動きが活発化している。

 蓮舫氏を徹底追及している、インターネットの言論プラットフォーム「アゴラ」編集部は19日午後、先月末に続き、「公開質問状」第2弾を送付した。

 質問状は「(蓮舫氏の)説明を真実として了解できない」として、(1)国籍選択後の戸籍謄本(2)東京の台北駐日経済文化代表処に出した台湾旅券に関する書類(3)台湾当局から受け取った国籍喪失証明書(4)法務省から「(国籍法)違反に当たらないとの考え方を文書でいただいた」という文書-の開示を求めた。

 国会質問などで、政府首脳を厳しく追及している蓮舫氏だけに、自らの潔白は率先して証明すべきだが、反応は鈍い。特に、(4)は「免罪符」に近いだけに喜んで公開してもいいはずだが、なぜか公開していない。

 こうしたなか、与党内で動きがあった。

 金田氏が18日、一般論として「国籍法上の国籍選択義務14条に違反していた」と発言したことを受け、「蓮舫氏に参院の政倫審への出席を求めて説明をしてもらおう」と検討し始めたのだ。

 民進党などが、山本有二農水相によるTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)承認案の強行採決に触れる発言を攻撃しているため、それに対抗する思惑もありそうだ。

 民進党内では、「ポスト蓮舫」を見据えた動きが目立ってきた。

 代表選で激突した前原誠司元外相が中心で、今月下旬にも新しい勉強会を立ち上げるという。代表選で支援した大畠章宏元国交相のグループとの連携も確認した。旧維新の党出身者らも巻き込み、党の弱点である経済政策に磨きをかけ“党内最大勢力”の結集を目指す。

 同じく代表選で戦った玉木雄一郎幹事長代理も自身のグループ立ち上げに向け、タイミングを見計らっているようだ。

 23日投開票の衆院東京10区、福岡6区補選は「与党優位」と伝えられ、民進党内では「蓮舫氏では解散・総選挙は戦えない」との声もある。野田佳彦元首相を幹事長に据えた人事へのハレーションも根強く、蓮舫氏の進退は極まりつつある。



【清宮真一の野党ウオッチ】 国籍問題を「多様性」でごまかす民進党・蓮舫代表に説明責任を語る資格なし 欺瞞は上塗りされた

2016-10-23 01:43:17 | 時評


2016.10.22 01:00更新
【清宮真一の野党ウオッチ】
国籍問題を「多様性」でごまかす民進党・蓮舫代表に説明責任を語る資格なし 欺瞞は上塗りされた

http://www.sankei.com/premium/news/161022/prm1610220015-n1.html

 民進党の蓮舫代表(48)が日本国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」問題をめぐり、10月7日まで国籍法に基づく日本国籍の選択を宣言していなかったことが明らかになった。これまでの対応を振り返ると、国民の不信感の払拭に努める姿勢はうかがえず、むしろごまかしと欺瞞を重ねる発言が目立った。蓮舫氏の過去の発言に焦点を当てて、問題点を検証する。
 「台湾籍を抜けたので、それを届けることで2つの国籍の問題を解消させようと思った。ところが台湾籍を抜けた証明書は不受理とされた。相談したら、強く(日本国籍の)選択の宣言をするように行政指導されたので、(戸籍法)104条にのっとって選択宣言をした」
 蓮舫氏は10月15日、記者団にこう説明し、初めて日本国籍の選択宣言をしたことを明らかにした。金田勝年法相が前日の14日に、一般論として「台湾当局が発行した外国国籍喪失届は受理していない」と述べたことを受け、離脱手続きの現状を確認する記者団の質問に答えたものだった。
 16日には国籍法違反の疑いが指摘されていることを踏まえ、記者団に「法定代理人を含めやりとりし、法務省から違反に当たらないとの考え方を文書でいただいた」と強調した。
 だがこの発言は、巧妙な「論点ずらし」と言わざるを得ない。なぜなら、蓮舫氏の言い分は国籍法16条の努力義務の規定に関わるもので、本筋の国籍選択の義務とは別の話だからだ。
 分かりにくいので、蓮舫氏側の対応と法律の規定を絡めて説明する。国籍法は14条で、20歳未満の人が日本国籍と外国籍の二重国籍になった場合、22歳になるまでにどちらかの国籍を選ばなければならないと定めている。
 焦点となっているのは、まさにここだ。17歳で日本国籍を取得したという蓮舫氏は22歳以降、選択宣言をした今月7日まで25年以上にわたり、この義務を果たしていなかった。金田氏は一般論と断りながら、「法律の定める期限後に日本国籍の選択宣言を行った場合、それまでの間、国籍法上の国籍選択義務14条に違反していた」との見解を示している。
 日本国籍を選択する方法には2つあり、国籍法14条の2は(1)外国籍を離脱する、または(2)日本国籍を選択すると同時に外国籍を放棄するとの宣言(届け出)をする-と規定している。
 当初、蓮舫氏は「台湾籍を抜いた」として、(1)を履行したと主張していたが、9月12日に台湾籍が残っていたことが判明。台湾当局から台湾籍の離脱証明書の発行を受け、窓口となる都内の区役所(実質的には法務省)に提出した。日本政府が台湾を政府として認めていないため、離脱証明書が受理されずに(2)の手続きを取ったというわけだ。
 一方、蓮舫氏側が錦の御旗とする法務省の見解は、国籍法16条に関わり、16条は「選択の宣言をした日本国民は、外国の国籍の離脱に努めなければならない」と定める。蓮舫氏側は、台湾籍の離脱証明書が受理されないことから、16条の努力義務を果たせるのかどうか、法務省に問い合わせていた。
 法務省民事局は「台湾当局から国籍喪失許可証の発行を受けることは、国籍法16条1項の外国籍の離脱の努力の履行に当たる」と文書で回答し、蓮舫氏側はこの点をもって「違反に当たらない」と主張する。
 ただ、ことは国会議員、ましてや野党第一党の党首として首相を目指す人物の国籍に関わる問題だ。蓮舫氏は、せめて「外国籍の離脱について努力義務を定めた国籍法16条違反には当たらない」といった説明をすべきではなかったか。それとも、説明したくない理由があったのか。
 そもそも蓮舫氏は「二重国籍」問題が発覚してから「私は日本人だ」と強調する一方、自らの国籍選択について、公の場で明確かつ積極的な説明をしてこなかった。
 蓮舫氏が記者会見などで訴えてきたことは、台湾籍の離脱に関する記憶がメーンで、その記憶も「父が全ての作業を終えたとずっと思い込んでいた」「(台湾当局と父との)やり取りが台湾語だった。私は台湾語が分からないので、どういう作業が行われたのか、全く覚えていない」という曖昧なものだ。
 常識で考えてみてほしい。国籍というアイデンティティーに関わる重要な話を父親が説明しない、または父親に聞かないということがあり得るだろうか。聞いたとして、それを忘れることは私には考えられない。同時に「父親に任せて自分は知らなかった」という言い分は法的義務を免れる理由にならないはずだ。
 さらに首相を目指す以前に、国会議員としての資質に疑問符が付くような発言もあった。民進党代表選の最中である9月7日に行われた産経新聞などとのインタビューで、蓮舫氏は「国籍選択の宣言をしたことによって、私は日本人になっている」と答えた。
 蓮舫氏に近い民進党幹部は「国籍を取得したことによって、という趣旨だった」と釈明し、勘違いだったことを強調するが、これも腑に落ちない。蓮舫氏が「国籍を選択したことによって」と話したなら、まだ理解する余地があるものの、「選択の宣言をした」と明言しているのだ。
 結果的に「選択の宣言」はインタビューの時点でしていなかったわけだが、国籍法を見れば、「取得」と「選択」または「選択の宣言」が異なる用語であることは一目瞭然だ。勘違いや不注意でインタビューに答えていたというならお粗末極まりなく、そうした議員に国家の命運を握る首相を任せることはできない。
 蓮舫氏の発言をめぐっては、10月13日の記者会見でも不可解な一幕があった。戸籍謄本の公表などを通じて国籍選択の宣言をしたかどうかを明らかにする意向があるかと問われ、蓮舫氏は、こう答えた。
 「私はこれまでも(戸籍法)106条前段にのっとって、(台湾)籍を抜いたことによって、手続きを粛々と行っている。今、区役所を通じて届け出たところだから、その対応を待っているところだ」

 だが実際は7日付で台湾籍の離脱証明書は不受理となり、日本国籍の選択宣言をしていたのだ。会見で自らこの事実を公表することはなく、「戸籍法106条にのっとって、適正な手続きをしている」と繰り返すだけだった。蓮舫氏周辺は「選択の宣言をしたことをどう説明するか、検討していた」と釈明するが、「都合の悪い事実を隠した」と受け取られても仕方のない対応だろう。
 私が何よりも違和感を覚えるのは、二重国籍問題と多様性を結びつける蓮舫氏の論理だ。10月6日の記者会見では「多様性の広まってきたわが国で、国籍を重なって持っている方たちも増えている。幅広く多様に生きている方たちに、どのように多様性を認めてさしあげるかという論点もある」と述べた。
 現行の日本の法体系では、二重国籍は解消することが求められている。さらに今回問われているのは、国政に携わる議員の資質や適格性であり、多様性とは全く次元が異なる話だ。
 一連の対応で発言が二転三転したこともあり、国民の不信感を払拭するには、ほど遠いのが現状だ。自身に向けられる疑念に正面から向き合おうとしない限り、蓮舫氏が「説明責任」を語る資格はないだろう。




基地移転妨害派が『警察官の子供を殺害予告する』凄まじい事態が進行中。卑しすぎる態度に日本側は呆然

2016-10-21 05:06:16 | 政治

沖縄、高江での機動隊員の「土人」発言に、急速に偏向するメデイアに対する批判が高まっている。反対派の行動に対する批判も強まっている。

警備に当たる機動隊員には気の毒だと言う同情意識も高まってきている。



2016年10月21日03:05
基地移転妨害派が『警察官の子供を殺害予告する』凄まじい事態が進行中。卑しすぎる態度に日本側は呆然
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50489101.html

1: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 20:32:57.79 ID:Q4DVI0Yn0.net BE:882533725-PLT(14141)

反対派の機動隊員に対する罵詈雑言を聞いたことがあるか? 「土人」発言招いた沖縄の異常空間

沖縄県の米軍北部訓練場のヘリパッド移設工事をめぐり、現場を警備する大阪府警の警備隊員が工事反対派に「土人」と発言したことは、何から何まで間違っている。

だが、不思議なことに、沖縄県警を含む機動隊員が日ごろから浴びている暴言については報じられることがほとんどない。先月、現地を取材した際、訓練場周辺は罵詈雑言に満ちた異様な空間だった。機動隊員を乗せた警視庁の車両に「帰れ、帰れ」と罵り、殴りかかるそぶりを見せる活動家がいた。大阪府警の機動隊員を意識してか、カメラを抱えた男性が「この借りは大阪で返してやるからな」と悪態をついたのも耳にした。

ある沖縄県警の機動隊員は反対派の活動家から「おまえの子供を学校に通わせなくしてやる」「八つ裂きにしてやる」と言われたと明かす。休日に家族と買い物をしていると、出くわした反対派から「こんなところで何をやっているんだ」と難癖をつけられたこともあるという。

http://www.sankei.com/politics/news/161020/plt1610200026-n1.html


2: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ [NZ]:2016/10/20(木) 20:34:03.73 ID:bY31TaZW0.net

平和を唄うやつらとは思えんな



3: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FI]:2016/10/20(木) 20:35:08.52 ID:flTLD6g50.net

>>2
平和の為なら人を殺してもセーフだからな



4: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/20(木) 20:36:26.66 ID:KID6Ovfg0.net

これが沖縄ひいては日本の平和の為に戦っているはずの平和戦士達の素顔です



6: バックドロップ(宮崎県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 20:36:43.22 ID:y5Rlx1eH0.net

毎日こんな罵詈雑言聞かされてたらノイローゼになりそうだわ



9: トラースキック(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 20:38:54.73 ID:F0MXlcC/0.net

脅迫の内容が大陸の文化そのもので明らかに支那人か支那人の文化圏の連中なんだけど



11: サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/20(木) 20:39:45.64 ID:KXyoGK5K0.net

人質を取りながら平和を唱える
これいかに



13: ジャーマンスープレックス(岡山県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 20:40:00.45 ID:kPpEcv4o0.net

これがあるから
沖縄の警官が対応するんじゃなくて大阪にヘルプ出したんだろ

と思ったら、今度は大阪府警の前で座り込み抗議ときた

平和活動が聞いて呆れる
いったいどこの国の人がやってるんだろうな



14: ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 20:41:03.94 ID:fnmw645P0.net

「ここでなにしてる」
このフレーズは沖縄の観光で聞いたことあるぞ
もう観光地としては致命傷だろ



18: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/20(木) 20:44:20.27 ID:AOt+VlLm0.net

喋れば解るが、機動隊の人って普通の警官よりも素朴で普通のいい人が多いのに。



19: 急所攻撃(和歌山県)@\(^o^)/ [ZA]:2016/10/20(木) 20:44:28.06 ID:dypqwP1M0.net

朝日や毎日TBSあたりは絶対に報じないよな、反対派が発する人権を踏みにじる暴言って



26: タイガースープレックス(禿)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 20:48:05.30 ID:7sMNqP9V0.net

やっぱり中韓の息がかかった連中か



27: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/20(木) 20:48:07.68 ID:9Q5sTESD0.net

反対派は結局何がしたいの
金いっぱいもらえるん?



42: 断崖式ニードロップ(禿)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/20(木) 20:55:45.88 ID:/BYCPS0t0.net

>>27
そういった奴もいれば、あの頃(大学闘争の頃)の自分がみんなと団結してきらきらしていたことが忘れられない寂しい年寄りとか

そういう連中にとっては沖縄がどうのとか基地がどうのとかは関係が無い
とにかく理由をつけてみんなで集まってお上に逆らう闘争して騒ぎたい、いわゆるパーリーピーポーなんだよ



29: ダイビングヘッドバット(石川県)@\(^o^)/ [BR]:2016/10/20(木) 20:50:35.21 ID:CP+amheS0.net

警官にレコーダー持たせたらダメなん?



31: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 20:51:09.86 ID:yEZ7ijGP0.net

土人発言を問題視してる奴は反日勢力



40: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 20:54:04.50 ID:x8t6qjhz0.net

>>31
そらそうでしょ
まず第一に反対活動してる奴らの実態を批判してる左翼が全くいない時点でお察し



169: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/20(木) 23:23:19.32 ID:j6vL2UfG0.net

>>31
言われたやつらのことをまったくしらんかったら問題視するわ
テレビはただの反対してるだけの善良な市民への暴言としか言わないんだから



33: ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 20:51:34.33 ID:UwIsR2uI0.net

こいつら安保だ何だと暴れていた60年代や70年代とまるで変わらんのな
さすがに教師が自衛官や警察官の子弟に「○×くんのお父さんは人殺しです」
とまでは言い出さんと思うが



35: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/20(木) 20:53:01.80 ID:/arDhs5M0.net

なぜか産経しか報じないのか
日本にはメディアは存在しないんですかねえ



44: ドラゴンスリーパー(秋田県)@\(^o^)/ [IT]:2016/10/20(木) 20:57:40.22 ID:0MJOA5/i0.net

もうこっそり殺しちゃえよ



45: 男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/ [AU]:2016/10/20(木) 20:58:29.78 ID:fvjNLdzg0.net

コイツらは何10年経っても変わらないんだよな
意見が通らないと群れて騒いで暴言
テロに走る連中もいて世界中に迷惑掛けた
カルト教団とも言える



47: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 20:59:37.57 ID:uWeceQPo0.net

機動隊ほんとご苦労様。
狂人相手で辛かろう。



48: 張り手(宮崎県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 20:59:53.07 ID:r9WccTmm0.net

どっかの半島の奴らと一緒で、被害者コスプレが酷いよな
それをサヨクのマスゴミがバックアップしてる

いい加減、この反日メディア取り締まらないと手遅れになるよこれ



50: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/20(木) 21:01:13.61 ID:7Fv22RsW0.net

これは切れるわ





78: 河津落とし(奈良県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 21:28:19.81 ID:jAIgsPL20.net

>>50
マジキチすぎて草



81: スパイダージャーマン(禿)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/20(木) 21:31:48.05 ID:/uOMTsui0.net

>>50
恐ろしいヘイトですわ



87: チェーン攻撃(西日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/20(木) 21:38:04.78 ID:IXX67Zit0.net

>>50
土人丸出しじゃねえか



94: メンマ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 21:41:05.02 ID:1ByTat1c0.net

>>50
これはムカつく



119: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/20(木) 21:58:14.19 ID:VaiGQAot0.net

>>50
プロ市民すごいないくら何でもこれはやりすぎ
反対だから何をやってもいいってのは違うぞ



51: 毒霧(岡山県)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/20(木) 21:01:37.45 ID:vmm03aMo0.net

プロ市民にはホント反吐がでるな
吐き気を催す邪悪とはこのことだわ



53: バックドロップホールド(福岡県)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/20(木) 21:02:00.98 ID:KZ7iiJ9Y0.net

こういう実態も取り上げてみろよ他のメディアも
特にTBSやテレ朝は



58: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 21:05:23.84 ID:1Srkx7Ev0.net

テロリストに人権は無い 殺していいよ(´・ω・`)



69: 閃光妖術(千葉県)@\(^o^)/ [RU]:2016/10/20(木) 21:09:48.86 ID:Fa4kWKLZ0.net

こいつら脅しだから逮捕しろや



73: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ [VN]:2016/10/20(木) 21:17:57.63 ID:DVpCjXHl0.net

どんどんテレビも新聞も信用無くしていってるから次第に誰も騙されなくなる
今のジジババだけだよ
何の疑いもなく信じてくれるのは



79: サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/20(木) 21:30:03.49 ID:3c0CiTcE0.net

他の新聞は報道してないから産経新聞による捏造記事だな



91: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 21:39:55.71 ID:kyqlMaOh0.net

>>79
捏造なら産経は動画とか音声とかの証拠は何も持ってないはず
自信を持って堂々と訴えればいいのにね



96: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ [MX]:2016/10/20(木) 21:41:58.49 ID:iq9rh5uP0.net

>>79
他誌が報道してないものが捏造なら、
どの会社であっても独占スクープは全部嘘なんだな



83: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/20(木) 21:34:09.57 ID:gOT4dzjK0.net

沖縄ゼネストや渋谷暴動、東峰十字路事件みたいな犠牲者が出る前に、反対派に対して厳しい措置をとるべき。
覚えているか?東峰十字路事件のとき、反対派は「警察官は権力の犬だから人ではない。だから人権なんかない。」と、殺害を肯定したことを。



84: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/20(木) 21:36:12.68 ID:B0hSVJ3q0.net

どじんっていうか、正真正銘殺意を持った敵じゃん



80: 超竜ボム(山口県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 21:31:43.92 ID:0TwvAip20.net

逆に活動家の言動を録画しておけよ



82: スパイダージャーマン(禿)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/20(木) 21:32:37.41 ID:/uOMTsui0.net

>>80
それをやると差別、ヘイト、弾圧だと言うんだよなあ



101: ジャンピングエルボーアタック(富山県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 21:48:07.88 ID:OBh3KKzl0.net

>ある沖縄県警の機動隊員は反対派の活動家から「おまえの子供を学校に通わせなくしてやる」「八つ裂きにしてやる」と言われたと明かす。

土人という単語が可愛く思えるじゃねか



109: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 21:52:27.70 ID:2/saIGN20.net

反対派の抗議活動をPRのために誰か録画して毎日つべにあげたら?



113: エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 21:55:45.28 ID:qn7y5tAp0.net

邪魔したら即刻逮捕かその場で囲んで拷問で



114: マスク剥ぎ(富山県)@\(^o^)/ [SE]:2016/10/20(木) 21:56:03.43 ID:ETwNcAP50.net

クソみたいな思想振りかざして暴れまくる中高年爺婆に対峙する若い機動隊員たちが可哀そうすぎるだろ



135: セントーン(庭)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/20(木) 22:18:03.14 ID:0ncGsWqV0.net

今時八つ裂きなんてウルトラマンでも言わんぞ



153: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/20(木) 22:47:45.15 ID:awcrbBq50.net

土人と言うのは土人に失礼だろ。



151: フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/20(木) 22:45:55.55 ID:PLNEhfx70.net

左巻きはこんなのばっか



蓮舫代表が『議員資格を喪失寸前の危機的状況』だと専門家が暴露。自公と維新次第で議席を失う

2016-10-21 01:25:31 | 時評


蓮舫氏の議員資格喪失など、27年前からその状態だった訳である。
国籍法違反、旅券法違反、公職選挙法違反はとうに言われている事態である。


2016年10月20日22:32
蓮舫代表が『議員資格を喪失寸前の危機的状況』だと専門家が暴露。自公と維新次第で議席を失う
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50489093.html

1: アトミックドロップ(愛媛県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 18:19:56.86 ID:mIEl7W5O0.net BE:135853815-PLT(12000)

法相が「国籍法違反」と見解 蓮舫氏に議員資格喪失の危機


 民進党の蓮舫代表(48)がまたピンチか─―。台湾との二重国籍問題に関し、蓮舫氏は先週末、「行政指導があったので今月7日、戸籍法104条にのっとって日本国籍の選択宣言をしました」と明らかにした。その際、「法定代理人を含めてやりとりし、法務省から(国籍法)違反に当たらないとの考え方を文書で頂いた」とも強調していた。

 ところが、である。18日、金田勝年法相は閣議後の記者会見で“一般論”と前置きしながらこう言ったのだ。

「法律の定める期限後に届け出を行った場合、それまでの間は国籍法に違反していたことになる」

 国籍法は、未成年の時に二重国籍だった人は22歳までに国籍を選択するよう義務付けているが、蓮舫氏が手続きを完了したのは今月に入ってから。つまり、7月の参院選時は国籍法違反だったということになってしまう。

 この法相見解は今後、国会で大問題になる可能性がある。蓮舫氏の「議員の資格」まで問われることになりかねない。

 国会議員の資格は憲法44条で「法律でこれを定める」とされ、公職選挙法で「日本国民が被選挙権を持つ」と定められている。問題は、国籍法に違反していたことが、この資格要件に抵触しているかどうか、であるが、「二重国籍とはいえ日本国籍を有していたから『是』」とする考えと、「国籍法に違反していたから『否』」とする考えで、解釈の分かれるところだ。

■憲法55条で争われる可能性

 で、そういう時のために「憲法55条 議員の資格争訟」がある。〈両議院は、各々その議員の資格に関する争訟を裁判する。但し、議員の議席を失はせるには、出席議員の三分の二以上の多数による議決を必要とする〉というもので、蓮舫氏のケースでは、参議院が審理・判断することになるのだ。

 つまり、自公や維新などが実際に争訟に持ち込み、採決で3分の2の可決となったら、蓮舫氏は議員資格を剥奪されてしまう恐れがあるのである

(略)

 さて、蓮舫氏に議員資格があるのか、ないのか。永田町では「ゴタゴタ揉める前に、衆院2補選で敗北したら、先手を打って議員辞職したら」なんて冷ややかな声も聞こえてくる。

http://news.livedoor.com/article/detail/12170399/



燻っているのではない、蓮舫代表の「二重国籍」を正当に評価せよ。

2016-10-19 01:57:48 | 時評


いまだに燻っている訳ではなくて、メデイアの報道が殆どない、異常な状態なのである。
事実は、ネットで知られているが、政治的な評価はいまだ無い状態である。

法に違反した状態が20年にも渡って続いている。


2016.10.18 11:50更新
【WEB編集委員のつぶやき】
蓮舫代表の「二重国籍」はまだくすぶっていた 本人の問題意識はまるで希薄だが国民の目は厳しい

http://www.sankei.com/politics/news/161018/plt1610180009-n1.html



 国民をないがしろにしているとしか言いようがない。蓮舫民進党代表の日本国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」がまだくすぶり続けていた。蓮舫氏のコンプライアンス(法令順守)欠如と民進党の自浄作用の機能不全を問うて約1カ月、何も変わっていなかった。
 蓮舫氏は10月15日、「二重国籍」問題で、都内の区役所に提出した台湾籍の離脱証明書が受理されなかったことを明らかにし、戸籍法に基づき「(日本国籍の)選択宣言をした」と述べた。宣言は7日付で、蓮舫氏は経緯について「不受理なので相談したら、強く選択の宣言をするよう行政指導された」と話したと産経新聞は報じた。
 蓮舫氏は昭和60年1月21日に、17歳で日本国籍を取得したと説明。台湾籍の離脱は「台湾人の父が手続きを終えたと思い込んでいた」と述べていた。一方で29歳当時、雑誌のインタビューで「自分の国籍は台湾」と答えるなど、発言は二転三転していた。
 そして今年9月6日に台湾当局に台湾籍の残存を照会、改めて離脱手続きを行ったところ、12日に台湾籍が残っていることが判明。23日に台湾籍の離脱証明書を受け取り、区役所に提出、手続きを完了したと説明していた。
国籍法は20歳未満の人が日本国籍と外国籍の二重国籍になった場合、22歳になるまでに「いずれかの国籍を選択しなければならない」と定めており、蓮舫氏が国籍法に抵触している恐れがある。
 10月6日の記者会見では「極めて私の個人的な戸籍の件に関しては、みなさまの前で話をしようと思っていない」と発言するなど、議員としての資質や資格が問われる問題について意識はまるで希薄だ。
 これに対し自民党は10月13日の参院予算委で、三原じゅん子氏が、外国籍の離脱手続きは「国籍法上の努力義務規定」だが、国籍選択は「義務手続き」と指摘した上で「蓮舫氏はいつ日本国籍を選択したか明らかにしていない。閣僚や首相補佐官になる前に宣言を行ったのか明らかにしないのなら大問題」と述べ、戸籍謄本の公開を求めた。安倍晋三首相も同様の見解を示したが公開されていない。
 こうした中で15、16日に産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が実施した合同世論調査によると、民進党の新代表に就任した蓮舫氏の取り組みについて、46・3%が「評価しない」、39・3%が「評価する」と回答した。代表自らしこりを抱える民進党に国民の目は厳しい。
 永田町には「解散風」が吹いているが、結果は甘くないはずだ。(WEB編集チーム 黒沢通)



民進・蓮舫代表 台湾籍離脱手続き「不受理」 日本国籍「選択宣言した」

2016-10-15 21:04:05 | 政治


2016.10.15 20:11更新
民進・蓮舫代表 台湾籍離脱手続き「不受理」 日本国籍「選択宣言した」
http://www.sankei.com/politics/news/161015/plt1610150010-n1.html


 民進党の蓮舫代表は15日、日本国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」問題について、都内の区役所に提出した台湾籍の離脱証明書が受理されなかったことを明らかにし、戸籍法に基づき「(日本国籍の)選択宣言をした」と述べた。都内で記者団の取材に答えた。
 蓮舫氏は記者団に「不受理なのでどうすればいいかと相談したら、強く(日本国籍の)選択の宣言をするよう行政指導されたので選択宣言をした」と述べた。
 蓮舫氏は9月23日に台湾当局から台湾籍の離脱証明書を受け取り、区役所に提出。一方で、国籍法で義務づけられた日本国籍の選択宣言をした時期への言及は避けていた。
 国籍法14条は日本国籍の選択について、外国籍の離脱によるほか、戸籍法に従い、日本国籍を選択し、外国籍放棄の宣言をすることによると定めている。
 日本政府は台湾を正式な政府として認めておらず、金田勝年法相は14日の記者会見で、一般論として「台湾当局が発行した外国国籍喪失届(国籍喪失許可証)は受理していない」と説明していた。


2016.10.13 23:19更新
民進・蓮舫代表 日本国籍選択の宣言日、明言せず 首相「国民に証明する努力を」と批判
http://www.sankei.com/politics/news/161013/plt1610130047-n1.html

 民進党の蓮舫代表は13日の記者会見で、日本国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」問題をめぐり、国籍法に基づき日本国籍を選択する宣言をした時期について明言を避けた。蓮舫氏は宣言日が明記された戸籍謄本を公開しない考えを示しているが、安倍晋三首相は13日の参院予算委員会で「自身の責任で、国民に証明する努力をしなければならない」と対応を批判した。(清宮真一)
 「届け出により日本国籍を取得した。(戸籍法)106条にのっとって、適正な手続きをしている」
 蓮舫氏は会見で、日本国籍選択の宣言日に関する質問を受けた際、4回も同じ言い回しを繰り返したが、具体的な時期については口をつぐんだ。
 国籍選択の宣言日が問題になるのは、国籍法上、多重国籍を解消するために踏まなければならない手順と規定されているからだ。
 国籍法14条は、20歳未満の人が日本国籍と外国籍の二重国籍になった場合、22歳になるまでにいずれかの国籍を選択しなければならないと規定している。かつての蓮舫氏のように、外国籍のみを有する人が日本国籍を単独で取得する場合、(1)日本国籍を取得(2)日本と外国籍のどちらを選択するか宣言(3)日本国籍を選ぶ場合、速やかに外国籍の離脱手続きを行い、手続きを終えた証明書を自治体に提出する-という手順を踏まなければならない。
蓮舫氏はこれまで「昭和60年1月、17歳で日本国籍の取得手続きを行った」と説明していた。だが、今年9月6日、台湾当局に台湾籍の残存を照会するとともに、改めて離脱手続きを行ったところ、同月12日に台湾籍が残っていたことが判明した。同月23日に台湾籍の離脱証明書を受け取り、区役所に提出したと述べていた。ただ(2)の宣言日については言及してこなかった。
 一方、蓮舫氏が言及する戸籍法106条は、日本国籍を有する者が外国籍を喪失した際の手続きとして、喪失を知った日から原則1カ月以内に証明書を添えて届け出なければならないと定めている。あくまで外国籍離脱の手続きであって、日本国籍の選択ではない。
 日本国籍を選択宣言すると、戸籍に宣言日が明記される。日本国籍と米国籍の二重国籍状態が発覚した自民党の小野田紀美参院議員は、7月の参院選出馬前に日本国内で米国籍を放棄すると宣言し、日本国籍を選択。宣言の日が明記された戸籍謄本を自身のフェイスブックに公開した。
 13日の参院予算委では、自民党の三原じゅん子氏が、外国籍の離脱手続きは国籍法上の努力義務規定だが、国籍選択は「義務手続き」と指摘した。その上で「蓮舫氏はいつの時点で日本国籍を選択したか明らかにしていない。閣僚や首相補佐官になる前に宣言を行ったのか明らかにしないのなら大問題だ」と述べ、証拠となる戸籍謄本の公開を求めた。
 首相も同様の見解を示したが、首相を目指す蓮舫氏としては、まず国民が納得する証拠を示し、説明を尽くす必要がある。