憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到!

2024-02-07 21:21:24 | 時評




「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到…月1472円の試算には触れない姑息ぶり
2/6(火) 14:43配信 1609
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f2b47fab3f6c29a7994035b83b0a163ba604c71

 2月6日、岸田文雄首相は、少子化対策の財源確保のため、医療保険料に上乗せして徴収する支援金の負担額について、1人あたり平均で月500円弱を見込んでいると明らかにした。

 衆院予算委員会で、立憲民主党の早稲田夕季氏に答弁した。政府が試算額に言及するのは初めて。  岸田首相は「粗い試算として申し上げれば、支援金の総額を1兆円と想定する2028年度の拠出額は、加入者1人あたり月平均500円弱となると見込まれている」と語った。  政府は2026年4月から支援金の徴収を始め、段階的に規模を引き上げ、2028年度に約1兆円を集める計画だ。実際の負担額は、加入する医療保険や所得によって変わってくる。  岸田首相は「歳出改革と賃上げで、実質的な負担は生じない」と強調したものの、少子化対策の財源として、「月500円弱」の負担が上乗せされることに、SNSでは反発する声が殺到した。 《これを「たった500円」と許してきた結果が、国民負担率5割と言うとんでもない搾取なわけです。断固反対しましょう!!》 《ふざけるなぁ 国民の事をATMと思ってる? 国民がお金が使えないから経済回らないのに負担増やしてどーすんだよ》 《夫婦2人で年1万2千円か。増税して少子化対策になるわけ無いのになぁ》  「月500円弱」はあくまで平均。現役世代の負担はさらに増す可能性もある。  国民民主党の玉木雄一郎代表は同日、自身のXにこう書きこんだ。 《少子化対策の財源として導入される「支援金制度」ですが、負担が国民1人当たり500円弱という総理の説明は誤解を与えます。少なくとも保険料を直接負担する被保険者1人当たりの負担額を説明すべきで、協会けんぽで月1,025円、組合健保で月1,472円という試算もあります。年額で言うと2万円近い負担になる人も出てきます。正直に負担増を説明すべきです。》  2月3日には、2025年に大学や大学院を卒業する見込みの学生のうち、19.2%が「子どもはほしくない」と考えていることが報じられた。  就職情報サイトを運営するマイナビ(東京)の調査。2024年卒の前回調査の13.1%から大幅に増加しており、ほしくないと回答したのは女子が23.5%と、男子の12.1%を大きく上回ったという。  その理由については「うまく育てられる自信がない」(57.4%)、「自分の時間がなくなる」(51.5%)、「経済的に不安」(51.0%)の順となった。  子どもがほしくない理由に「経済的な不安」をあげた若者が多いことにも、SNSでは衝撃が走っている。 《そうだろと思う。日本人は貧しくなったから。余裕ないよ。それは大学生だけじゃない。政治の責任は重い。なのにまだ増税だもん。考えられない》 《異次元の少子化まっしぐら》
《そりゃそーだよな…この国国民丸投げ政治で生きるだけでカネかかってしゃーないもんな…》 「月500円弱」として、月1472円の試算には触れない姑息ぶりを見せた岸田首相。「支援金」という名の新たな負担で、さらなる少子化を呼び込むつもりなのだろうか。


コメント1611件
******
10時間前
平均すると1人当たり月500円弱程度の負担ってあるが、足りないとすぐ国民に負担させる慣習やめてくれと強く言いたい。 国民も限られた収入でやりくりしている。 出費が増えそうでお金がかかるからといって、世の給与所得者は副業でも追加しない限りは収入や実入りを思うように増やしましょうとはならないしできない。 兎に角、保険料や税金を上げないで、政府の金の使い方改革お願いします。 そもそも良く聞く、節約すると来年の予算が削られるっていう予算の考え方を改めて欲しい! 各省庁が、節約する方向でモチベーションがあがる仕組みを考えて実行して欲しい。 節約できたら予算を減らすのではなく、来期にインセンティブが付くような仕組みとか、そういう政策考えて欲しんだよ、自民党には。。


aienim*
5時間前
経済対策と言いながら、6月実施 まだ納税者に還付されていないのに増税の事は決めるのが早い。その額では済まされず、年金支払い額や雇用保険料のように何度もたび重なり上がるのでしょう。 ウクライナの保証人になったり、海外にはバラまき国債は発行し国民からは搾取する。取りやすい課税世帯から搾取する。医療無料の外国人生保まで増え、搾取されるのは税金を払っている人だけが生活が厳しくなる。生保低所得世帯などには年に何度も実施され、コロナ時以降も年何回も支給される。今後も繰返し支給されるのだろう 増税し、政治家は脱税する。5億円以上あるというし昔からキャシュバックがあったのだろう。どこで何に使ったか溜まり貯めてそこから払えよ。自分達に都合の良い法律を作り、議員の給与はまた上げて3000万円以下非課税でやりたい放題だな 無駄に多く寝ている議員、歳費を減らして欲しい。議員の文通費も削減してください。





日本のコロナ対策が失敗と言う

2021-10-30 14:15:36 | 時評


reuters記事らしいが、入手は arabnews.jpである。
記事の信頼性はあるのか、疑う。

先ず第一に、新型コロナ対応が成功した国家を挙げてみろ!!
第二に、自民党にとって試練などでは無くて、日本国家が共産主義の洗礼を
受ける衝撃である。

第三に自民党政権と立憲共産党の挙げる政策を比較して、経済・並びに
防衛方策は断然が自民党の政策に国益が上がる。

米国は第二次世界大戦が終了してから、朝鮮戦争とベトナム戦争と言う戦役を得た。
朝鮮半島では38度線で膠着して、ベトナムでは南ベトナム政権の崩壊を得た。
これ等、戦役の対抗部隊は共産主義であった。
同様に、立憲民主党と共産党の統一とは、共産主義に対する日本の戦いである。

試練に遭うのは、与党のみか、立憲共産党も試練無くして無事で済む訳が無いのである。

第四に、政治評論家の伊藤惇夫氏の言葉は、信憑性があるのであろうか。
衆議院選挙の趨勢は、静かに侵攻するが、保守勢力の打撃を考えるべきである。
さて、オールドメデイアは立憲共産党を後押しするが、自民党など与党の後押しは、
ネット世論が決着をつけるだろう。

また、日本のコロナ対策が失敗と言う論議は、菅義偉政権の功績を度外視している。
現況のコロナ罹患者数を御覧じるべきである。少なくても文明人は、他人の功績を
見ない者は、愚者とも言い得る。



ロイター「自民党はコロナ対策の失敗で議席を大きく減らすだろう」
2021.10.30
https://sontaku.info/archives/post-38530.html

1: 名無しです 2021/10/30(土) 09:02:43.06 ● BE:828293379-PLT(13345)
元記事
Japan’s ruling party is set for likely bruising in weekend election
https://www.reuters.com/world/asia-pacific/japan-ruling-party-defensive-maintain-sole-lower-house-majority-polls-2021-10-28/

日曜日の選挙は自民党にとって試練となるだろう。同党のコロナウイルスパンデミック対応は失敗だったとの見方によりそのイメージは傷ついている。金曜日に発表された世論調査では、より力を持つ衆議院での単独過半数獲得に固執するのは難しいだろうという見方が示されている。(AFP)

日本の与党、週末の選挙で打撃を受ける見通し
https://www.arabnews.jp/article/japan/article_53377/

東京:週末の衆議院選挙が近づく中、日本の自民党(LDP)と岸田文雄首相は守勢に立たされており、連立政権の安定は維持されるとの見通しも、与党は打撃を受ける可能性が高い。

日曜日の選挙は自民党にとって試練となるだろう。同党のコロナウイルスパンデミック対応は失敗だったとの見方によりそのイメージは傷ついている。金曜日に発表された世論調査では、より力を持つ衆議院での単独過半数獲得に固執するのは難しいだろうという見方が示されている。

岸田氏は今月初めに首相に就任し、1週間あまり政権を運営した後に衆議院を解散し、守勢のなか予想よりも早い投票で野党を捕らえ、通常新政権に与えられる「ハネムーン」期間を有効に利用することを望んでいた。

しかし、一部のアナリストは、岸田首相の当たり障りのないイメージにより有権者を鼓舞することができなかったため、この動きが裏目に出る可能性があると考えており、来年の参議院選挙で自民党が大幅に議席を失った場合、岸田首相は交代させられるリスクがあると述べている。

政治評論家の伊藤惇夫氏は、「最近の選挙は特定の“顔”であるパーソナリティ、によるところが大きかったが、現在は、連立与党も野党も実際のところそれを持っていない」と述べた。
「さらに、このような選挙は通常、政権を握ってきた政府への審判となるが、岸田政権は実際には10日間ほどしか存在しておらず、本当の意味でその政権に投票することはできない」と彼は付け加えた。

「有権者の多くは困惑していると思う。投票率は下がるだろう」

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635552163/



40: 名無しです 2021/10/30(土) 09:12:05.82 ID:dfnHV0560
>>1
ロイター朝日


6: 名無しです 2021/10/30(土) 09:03:53.21 ID:B82qLM9Q0
失敗?


20: 名無しです 2021/10/30(土) 09:08:08.62 ID:KF3Ni36u0
日本失敗ならあんたの国はなんて言うの


39: 名無しです 2021/10/30(土) 09:11:48.60 ID:KebxN8tm0
失敗してるか?


75: 名無しです 2021/10/30(土) 09:19:14.02 ID:v7vAOFcE0
成功してるのどこの国?日本より死者少ないんだよね?


146: 名無しです 2021/10/30(土) 09:35:16.49 ID:E3OTwQst0
>>75
重要なのは死者数でも感染者数でも重症者数でもなくいかにトップが感動的なスピーチをするかどうからしい

日本のマスコミによると


78: 名無しです 2021/10/30(土) 09:19:59.79 ID:lxLqBoY40
なーに言ってんだか
自粛を求めたのも緊急事態宣言を求めたのも国民の方だろw
渋る政府に国民が圧力をかけて出させたんだよ
いつも通り政府を叩けばいいと思っているメディアに乗せられてね


81: 名無しです 2021/10/30(土) 09:20:26.79 ID:4fQHwosh0
妄想レベルの不見識


82: 名無しです 2021/10/30(土) 09:20:52.44 ID:F6OZ1hQh0
今考えるとダイアモンドプリンセス号の対応とか手探りでよくやったよな


88: 名無しです 2021/10/30(土) 09:21:38.30 ID:5VZlGpNo0
割と最初からずっと対応ちゃんとしてたけどな


118: 名無しです 2021/10/30(土) 09:28:26.20 ID:ZpfBp0Mc0
いつ失敗したの?


133: 名無しです 2021/10/30(土) 09:33:26.10 ID:FwEaGffV0
コロナ対策は成功しとるやん
してないのは経済対策


134: 名無しです 2021/10/30(土) 09:33:46.74 ID:Zqv4li2H0
野党はコロナより桜だったから
比較すると問題外なわけだが


179: 名無しです 2021/10/30(土) 09:43:53.47 ID:Wa8H1xTE0
ロイターの日本観測は当てにならんからなあ


199: 名無しです 2021/10/30(土) 09:47:57.08 ID:IoVP2ql80
どこと比べて失敗なんですかね?


202: 名無しです 2021/10/30(土) 09:48:26.45 ID:mMJMlLfI0
>>199
野党の俺ならこうしてたという妄想


203: 名無しです 2021/10/30(土) 09:48:31.65 ID:esIEeB/c0
自分の地元見て言ってんの?


100: 名無しです 2021/10/30(土) 09:24:47.56 ID:aegOS2U+0
BBCが成功って言ったから、反対のことを言い出したんだろ


コメント

匿名 より:
2021年10月30日 12:37
この国の本当の敵はマスゴミ!


匿名 より:
2021年10月30日 13:09
ロイターやワシントンポストやNYタイムズなんて朝日が海外では〜って言う為のアリバイ作りしか日本の事を書かないじゃんw


匿名 より:
2021年10月30日 13:17
日本のコロナ対策が失敗と言う連中は、
日本以上に成功している国がどれだけあるのかは絶対に書かないし言わない


ぬぬぬ より:
2021年10月30日 13:37
ロイターもニューヨークタイムズも
日本にいる特派員はあまりにも質が悪い
プライドだけ高い無能の自称ジャーナリストが左遷されたのが極東の日本だった
だから自己顕示欲を満たすために自民党と安倍を蔑む記事しか書かない
なぜか? 中国と韓国がとても褒めてくれるから







膳場貴子アナ「安倍・菅政治の責任から逃げないで」

2021-10-18 00:16:54 | 時評

膳場貴子アナ「安倍・菅政治の責任から逃げないで」報道特集Dappi追及の総括で
10/17(日) 21:06配信  853
https://news.yahoo.co.jp/articles/01cb61dece8e8e4eea5358fb617ae54809c34e32
膳場貴子アナ
 元NHKで現在はフリーの膳場貴子アナウンサーが、キャスターを務める16日放送のTBS「報道特集」に出演。19日に公示、31日に投開票を迎える衆議院議員総選挙について「安倍・菅政治の責任から逃げないでほしい」と指摘した。  この日の同番組では、ツイッターの匿名アカウント「Dappi」に注目。これまで自民党政権を強く支持したり、野党を非難する投稿が頻繁に行われていた。しかし、立憲民主党の小西洋之参議院議員が自身に関するDappiの投稿が虚偽だとして名誉毀損(きそん)で提訴するために、プロバイダーに発信者情報の開示を請求。都内のウェブ制作会社が法人として回線の契約者だったことなどを報じた。  ネットと政治の関係において、フェイク情報が横行する状況に光を当てた特集を膳場キャスターは総括。「今回の総選挙は組閣から解散、投開票までがとにかく短い。これは問題だと言っていい。総理は『未来選択選挙』と位置づけているが、これまでの政権がやってきたこと、安倍・菅政治の責任から逃げないでほしいなと思います。有権者もそこはしっかりと見ていくべき」と語った。  さらに同番組に出演したジャーナリストの金平茂紀氏は「このテンポの速さは誰がこの予定表をつくっているのかを注意すべき。果たしてこれが有権者の利益に則したものなのか。過去の負の遺産が吹っ飛んでしまうようでは、国民の審判の意味がなくなってしまう」と話し「その意味では、メディアが有権者が浮き足立たないことが大事」と語った
最終更新:10/17(日) 22:03
デイリースポーツ

asf*****
| 2時間前
マスコミは酷いね コロナで一番解ったこと マスコミは視聴率のためなら何でもする 事実もねじ曲げる 誤報でも謝らない テレビは終わりだね CMなげーし


una*****
| 2時間前
この番組もかなりの時間を割いて、ずっと拉致問題を追って来たと記憶しています。それなのに何故生方問題を全く取り上げないのでしょうか。あの発言に対し、立民だから無かった事にしようという考えなら、今までやって来た自分たちの報道姿勢に嘘を付く事になります。


yuj*****
| 2時間前
高市候補の出馬表明会見で、悪質な罠を掛けた質問者だと記憶している。どうしてマスコミは
左翼アナが脚光を浴びるのだろうか。公共の電波を使って中立性を損なうような番組はやがて若者の支持を失ってゆくであろう。


nao*****
| 2時間前
膳場貴子、総裁選での高市氏への偏向報道を招く質問で 評価が地に落ちた。
ほとんどテレビなど視ないが、とんでもない人がジャーナリスト気取りで驚いた。
今のテレビは、やはり風前の灯なのは当たり前だ。

この人アナウンサーで、自らの意思で高市氏にあの様な偏向報道の質問をしたのか TBSの原稿だったのか気になる。
自らの意思での質問なら、この人は話しにならない悪質な人だと思う。

ltn*****
| 2時間前
>これまでの政権がやってきたこと、安倍・菅政治の責任から逃げないでほしいなと思います。有権者もそこはしっかりと見ていくべき

膳場さん。貴方は誤解しています。貴方はアナウンサーです。公共の電波を用いて、安倍、菅政権の総括する立場ではありません。電波を私物化するのはお止め下さい。安倍、菅政権を支持した方がいることを忘れないでください。安倍政権は、民主主義の根幹である国政選挙に全勝しています。貴方は、日本の民意を無視しています。民主主義を否定しています。貴方は様なお考えの方々にとって、自分は正義、自分の意に反するものは不正義なのでしょうが、それこそ独断です。何度も云います。公共電波を用いた偏った発言は、許せることではありません。この様な発言をしたいのならば、TVアナウンサーを止めて、一個人になるべきです。


tty*****
| 2時間前
ネットのフェイクを嬉々として取り上げる前に、自分たちメディアの長年に渡る、偏向、捏造、嘘、思考の押し付け、不平等報道、自分たちに都合が悪い情報の時に出てくる「報道しない自由」の行使そして、その報道姿勢により多くの人々を傷つけてきた事を反省すべきでは?
今の各種様々な情報媒体がある時代に、あなた方の様なメディアに騙される人など少数である事、そしてその様なメディアは見捨てられていく事を真剣に考えた方が良いと思いますよ。
そういう意味で、膳場さん、あなたも、いつまでも反日活動家の様なキャスターにくっついていても、キャリアが傷つくだけだと思いますが。。もう手遅れか。。。


zvf*****
| 2時間前
安倍・菅政治って何?
良く野党が使ってたけれど、政策とか、理念から入る安倍政権と、実務から入る菅政権、全然違っていたと思うのだが。
マスコミも、あやふやな野党のスローガンを安易に使うのはどうなんだろうか。
それにこのアカウント、同じようなことを最初にはじめたのが共産党で、横浜市長選の頃、やってたのが立憲民主でしょう。
良く調べもしないで、特定の政党の主張を鵜呑みにして放送するのは、特に選挙中にどうなんだろうか。



竹島を不法占拠する韓国と尖閣諸島の奪取を狙う中国

2021-08-01 08:04:23 | 時評

日本では、五輪事情で金メダルに連日賑わうが、外面を見れば、
四集は警戒すべき事態が進捗している。
無観客と言う言葉に、違和感が漂う。

【日本の解き方】竹島を不法占拠する韓国と尖閣諸島の奪取を狙う中国、領土は自国で守るしかない
2021.7.31
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210731/dom2107310008-n1.html


 ロシアのミシュスチン首相が北方領土の択捉島を訪れた。島根県の竹島は韓国が自国の領土だと主張するほか、沖縄県の尖閣諸島では中国船が近海に入ることを繰り返している。日本が領土を守るためになすべきことは何か。
 まず、日本が不法に占拠されている北方領土と竹島について経緯を見てみよう。
 北方領土は第二次大戦末期の1945年8月9日、ソ連が、当時まだ有効であった日ソ中立条約に違反して対日参戦し、日本がポツダム宣言を受諾した後の同年8月28日から9月5日までの間に北方四島の全てを占領した。
 竹島についてはサンフランシスコ平和条約発効直前の52年1月、韓国が、いわゆる「李承晩ライン」を一方的に設定し、そのライン内に竹島を取り込んだ。これは明らかに国際法に反した行為であり、わが国として認められないと直ちに厳重な抗議をしたが無視された。その後、韓国は竹島に警備隊員などを常駐させ、宿舎や監視所、灯台、接岸施設などを構築した。
 こうした事例から、少しでも日本に隙があれば他国は不法な侵略を行い、不法な占拠直後に有効な反撃ができないと、そのまま実効支配されてしまうというのが国際常識であり、歴史の事実でもある。誰も自国を犠牲にしてまでも日本を守ってくれないわけで、日本の領土を守るには日本がやるしかない。
 現在の尖閣諸島において、中国船が領海侵犯するのは、常に日本の隙をうかがっており、1ミリでも現状を中国有利にしたいという国家意思である。隙を見せた途端に、中国は尖閣を不法にでも占拠するだろう。
 日本の対応としては、少しの隙も見せないことで、中国に有利な状況を作らせないことがまず求められている。次に、万が一、中国が占拠という事態になれば、その何倍返しも反撃をするというスタンスを保ち、中国に不法占拠の誘因を与えないことが重要だ。
 しばしば、尖閣諸島が日米安全保障条約の対象になるかどうか議論になる。米政府も公言しているように、尖閣諸島は当然対象であるが、米国が実際に守るかどうかは別問題だ。
 日米間では、今の安保条約の前身である旧安保条約があり、51年9月署名、52年4月に発効された。そこでは、外国による武力侵攻に対する米国軍の援助が規定されているが、韓国による竹島占領があっても、米国による対抗措置はなかった。また、ソ連は北方四島のうち色丹島と歯舞諸島の引き渡しを拒否したが、やはり米国の対抗措置はなかった。
 竹島や色丹島、歯舞諸島では、日本側に施政権がなかったことも大きかったが、自国で領土を守らないと、施政権を行使していない、つまり権利を放棄しているともみなされるのが、冷酷な国際社会のルールといってもいいだろう。
 今の日米安保条約でも「日本国の施政の下にある領域」(第5条)が対象なので、まずは日本が守らないと施政権外とみなされ得ることに留意すべきだ。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

凡人
ID: b13b33
露、中、朝。韓の4か国は、国際法を無視して我国の主権を犯す敵国の認識が必要だ。
我国は、これら4か国に対して国家主権を主張すること、国際社会には敵国の国際法違反をアピールし協調を得ることが肝要だ。
全ての国と友好関係を結ぼうなど、おつむお花畑な夢に囚われてはいけない。 我国は敵国に囲まれているという現実を見るのだ。


no name
ID: c23601
憲法改正して自衛権行使と武器の研究開発と装備を増やすべきでしょう。
シナ、ロシア、南北朝鮮が難癖付けても内政干渉と一蹴すれば良い!
GDP比3%確保して、国内の軍事産業を育成すべき。また、状況に応じて現場サイドでの武器使用の範囲を緩和するべき!

→→→no name
ID: 283a96
>憲法改正して自衛権行使と武器の研究開発と装備を増やすべきでしょう。
そのとおり。更に言えば竹島で韓国のアメリカ製兵器を撃滅できる兵器を投入できれば、世界の兵器市場で日本の軍需産業は大きな地位を得ることが出来る。
防衛費を税金だけで賄う事は既に不可能で、
武器の販売の利益で国防費を捻出しなければ、国が滅んでしまう。

no name
ID: a13817
さっさと尖閣に自衛隊を常駐させろ
一番、手っ取り早い解決策だ

→→→no name
ID: 283a96
それは間違っている。
理由は封鎖された場合、日本の世論は謝罪して撤兵することを政府に要求するからだ。
竹島の敵兵のせん滅こそが、日本の防衛の意気地を世界に示す方法であり、
尖閣に一兵でも上陸すれば、ただちに竹島同様にせん滅するとの
意思を示すことが、何より侵略国に対しては重要だ。

no name
ID: c2fd2a
竹島も北方領土も紛れもなく日本の領土です。
ヤルタ会談でルーズベルトはスターリンに適当なことを言ったんだと思いますが、日本固有の領土です。
1951年において、アメリカ公文書館の資料では、日米地位協定と日本の国際社会復帰は交換条件であり、y首相は領土よりも国際社会復帰つまり経済復興を優先させたのだろう。
その代わり、アメリカ軍基地とソ連の不法占拠が残ってしまった。
竹島も北方領土も海上封鎖をして漁業、資源探査すべて日本が支配すべきだ。
少しずつ実力で島を取り返すことをやっていくべきだろう。
当然交戦があるかもしれないが。
なんのための自衛隊だ?


no name
ID: 27b57a
竹島にせよ尖閣にせよ、これがカシミールやパレスチナ、ナゴルノ・カラバフだったら紛争になるという意識を持つべし。自国の領土を守る為なら軍事力は欠かせない。いい加減平和ボケから目覚めよう!!

→→→no name
ID: 283a96
竹島爆撃。これが主権回復の第一日目の仕事だ。
自国の領土竹島に歩兵を揚げる必要はない。
敵のせん滅のみでよいのだ。
千島も同様でクラスター爆弾で鳥も歩けぬ島にしてやる必要がある。
侵略者が損害を被るのは防衛においては当然のことで、これを戦果という。
その為には、クラスター爆弾の廃棄条約の破棄が直ちに必要だ。
条約破棄は日本の本気度を示す良い宣伝にもなる。

no name
ID: ae24b4
日本の周りには、台湾を除き、まともな国がない。
 国内の、親中国北朝鮮韓国派の「政治家・報道機関を含めた企業経営者達・テレビ出演者達・高学歴者達」は、尖閣諸島と竹島や沖縄を中国領土・韓国領土としてしか見ていない。中国を刺激しないようにという言葉が、それを明確に表している。
 日本の安全保障関連法令をきちんと機能するようにさせないからであるし、尖閣諸島に自衛隊などを常駐させることを、「懸命に邪魔」している。
 親中国北朝鮮韓国派が叫ぶ「平和とか戦争反対、自衛隊は違憲」などと言うことは、中国北朝鮮韓国の国際法違反「など」を黙認・承諾し、その国々の軍事力・侵略行動を簡単にするための「悪だくみ」でしかない。
 それらの勢力は、世界の民主主義国の敵です。
 尖閣諸島が侵略された時点で、国内には戒厳令並みのものを発令してもらいたいし、中国人・中国企業の出入国管理の厳格化と資産凍結を即座に実施してもらいたい。


no name
ID: 47041d
中間露北の工作員が民間だけではなく政治の中心にまで入り込んでいる現状を打破しなければいけない。日本共産党系の組織が国立競技場などに集まりオリンピック中止活動が行われ、マスコミがこれを取り上げ、オリンピック中止世論を煽っている。反日工作員は卑怯だ。
野党、親韓、親中派の国会議員を選挙で落としてほしい。また日本の周りは日本の領土を奪おうとする敵国だらけだ。改憲、スパイ防止法を成立させていけば、自衛隊による竹島奪還や拉致救出特殊部隊の派遣等で問題解決できる日も来るかもしれない。また、中国、ロシアを直接攻撃できる中長距離ミサイルも配備し、北方4島奪還の準備もする必要がある。

埼玉県在住のTOM
ID: 24da7d
高橋氏は、国際政治の冷淡な現実を的確に表現しています。
ただひたすら中共の機嫌を伺い、絶対に尖閣諸島に近づかない(近づけさせない)政府・外務省の判断が実に愚かなもの、ということがよくわかります。
尖閣諸島に自衛隊基地を設置し、そのうえで観測やその他の目的の政府施設を設置して自衛隊やその他の公務員を常駐させることがすなわち「実効支配」です。更には、尖閣領海侵犯の中共海警局船やシナ漁船を片っ端から拿捕していかねばなりません。これこそ「実効支配」です。海保巡視船では明らかに手に余りますから、尖閣海域に限り海自に海上警備権限を移譲すべく法整備を進めるべきです。何せ自衛隊は憲法上「軍隊」ではありませんから。
中共に対しては、何事もやり過ぎるということはあり得ません。やり過ぎたかな、と思う位な対策を講じていかないと、必ずスキを突かれて国益を奪われていきます。最近もわが国を「核先制不使用の例外とせよ」とスゴんできていますから。
これはわが国にとっては良い道具です。「ほれ見たことか。わが国は核武装しなければ、あの野蛮な中共に滅ぼされるぞ。核武装を認めろ」と世界に主張しやすくなります。

目前に迫る危機、「政府・国民の…」
ID: dcb950
考えれば解る話だ❗
「誰が他国領土防衛の為に自国兵の生命を危険に晒し進んで守るハズが無い?￯ᄑᆪ

先ずは日本政府および国民が『実際に行動し血を流さない』限り米国や世界世論の支持や援助など有ろうハズが無いのだ

そもそも「今の政治家・メディア・国民には
『危機感・覚悟が無い』これで本当に守れると思っているなら救いようが無い?￯ᄑᆪ

羽鳥夏
ID: d9568b
 日ごろ「在日米軍は出ていけ」とか息巻いてる連中ほど、尖閣諸島等で有事が実際に起きれば「米軍は何をのんびりしてるんだ」と涙目になるんじゃないか。
 職業的反日勢力は米軍の対応が遅れるほど歓迎だろうが。



変態毎日新聞調べで、9条改正賛成51%、しかも、参議院憲法審査会3年ぶりと来ている。

2021-05-03 14:22:47 | 時評

変態毎日新聞調べで、9条改正賛成51%、しかも、参議院憲法審査会3年ぶりと来ている。

憲法改正と緊急事態とでは、緊急事態の方が高いのは、
コロナに十分に破壊尽くされた結果だと確信している。

韓国中央日報に連合軍の南シナ海合同訓練が報道されている。
第三次世界大戦に、何の備えも無しが、野党の言い分である。

憲法記念日に、台湾有事を想う。

立憲共産党は、何故、ワクチン接種に反対するのか!!
https://hosyusokuhou.jp/archives/48901328.html




2021年05月03日11:00
【憲法改正】9条改正賛成 51% 第100代内閣総理大臣に安倍待望論ある?
1: エメラルドフロウジョン(愛知県) [ニダ] 2021/05/03(月) 06:06:35.97 ID:zb8iSImG0 BE:516831939-2BP(4000)
日本国憲法は3日、1947年の施行から74年を迎えた。毎日新聞と社会調査研究センターが4月18日に実施した全国世論調査で、憲法改正について「賛成」が48%と「反対」の31%を上回った。9条を改正して自衛隊の存在を明記することに「賛成」は51%で「反対」の30%を上回った。

調査方法や質問が異なるため単純に比較できないが、安倍晋三前首相が首相在任中だった2020年4月の調査では「安倍首相の在任中に憲法改正を行うこと」に「賛成」が36%、「反対」が46%。自民党がまとめた自衛隊明記の改正案に「賛成」は34%、「反対」は24%だった。
以下ソース
https://mainichi.jp/articles/20210502/k00/00m/010/141000c
77: エルボードロップ(大阪府) [US] 2021/05/03(月) 07:45:29.18 ID:7iX3wlaq0
>>1
マスゴミが51%と言うなら
本当はもっと高いんだろうな

しかし改憲の住民投票が決まれば
NHKを筆頭に地上波マスゴミが大反対キャンペーンを連日連夜展開するから
油断大敵

47: バーニングハンマー(大阪府) [US] 2021/05/03(月) 06:40:36.31 ID:C3i4kGZ60
憲法9条の2項の原文の内容が
武器も持たず、交戦権も否定して
抵抗しないで、そのまま殺されろとか
いくら敗戦国でも内容が酷すぎる


立憲・福山哲郎、自衛隊協力の大規模ワクチン接種会場の新設に反対「唐突感がある」
2021年04月28日07:00 | カテゴリ:立憲民主党
https://hosyusokuhou.jp/archives/48901328.html





コロナの感染者数を数えて、ニュース報道とする態勢に違和感を感じる。

2021-03-19 02:50:03 | 時評


コロナの感染者数を数えて、ニュース報道とする態勢に違和感を感じる。
つまり、現在のニュース報道とは、何も無いが如くである。
今般,LINEで情報が抜かれると大騒ぎだが、今更の感が強い。

中国から閲覧可能と言う訳で,LINE稼働主体は韓国であろうか。
中韓、、いずれにしても、日本の自治体が活用する不備は避け難い。
こうしたアプリに依る情報漏えいは、スマホが主体である。
当ブログは、バックドアの現況にも関心を持っている。

前置きはこの程度にして、テレビラジオの決算は、実体経済の反映と見える。
けっして、コロナ報道のみが悪と言う訳じゃなくて、実際の企業にも
経営の明暗がくっきりと現れている。

民放が経済環境の荒波を受ける中で、殿様商売に明け暮れるNHKの
視聴料は異常だと考える。裁判で、何を付属させてもNHKが見えるなら
受信料を払えと言う。  NHK自体の冗漫は許し難い。

価値の無いものを押し付けて、実際の視聴の有無に関係なしに、
受信料を払えと言うのは、傲慢であり、何か付属させればNHKが
写る事は常識であるが、NHKの押し売り商法は忌み嫌われる。

いずれは、単なるモニターでも、コンバーターを付属させれば、
NHKが写るから、受信料を払え。。。とは、強奪である。
NHKがネット配信して,PCでも視聴可能だから受信料を払え、、、、
と言うのは、傲慢を通り越して、怒りの対象である。

それにしても、流行の総務省接待疑惑事件でNHKへの批判が
少ないと感じる。東北新社は7万円で叩かれ,NHKは100万円の総計
1200万円で何も言われないとは、不思議なものである。



【マスコミ悲報】テレビは−14・5%、ラジオは−16・4%…各社決算悪化 民放連会長「リーマン時を超え、過去最大の落ち込み」
2021.03.19 0:56
https://www.honmotakeshi.com/archives/%e3%80%90%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%9f%e6%82%b2%e5%a0%b1%e3%80%91%e3%83%86%e3%83%ac%e3%83%93%e3%81%af%e2%88%9214%e3%83%bb5%ef%bc%85%e3%80%81%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e3%81%af%e2%88%9216.html


1: レムデシビル(神奈川県) [JP] 2021/03/18(木) 20:27:45.35 ID:Q7Uuo2rj0● BE:329614872-2BP(2500)
民放連会長「厳しい状況」各社決算悪化リーマン超え
3/18(木) 17:16配信

日本民間放送連盟の大久保好男会長は18日、都内で定例会見を開き、民放各社の3月決算の厳しい見通しを語った。民放連研究所の調査によると、テレビはマイナス14・5%、ラジオはマイナス16・4%だとし「いずれもリーマンの時を超えている。過去最大の落ち込みで厳しい状況です」。

以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/c01918c98982cd52062f1239acdef3d9b03e1ff4


mos*****
| 8時間前
ご自分達でこれだけコロナ不安煽ってれば、当然でしょ。自作自演か。馬鹿なんじゃないかと思うわ。
伝えるにも、海外の悲惨なニュースを毎日流して日本でも同じ事が起こるかのように取り上げてりゃ、視聴者は恐怖を刷り込まれて萎縮するのは当たり前。
これだけ各社苦しんでるのに昭和バブルなみの株価。不気味で怖いわ。

*****
| 8時間前
NHK受信料が発生するTVなんて置いてないので、当然民法地上波、衛生波なんて見ない。
アンドロイドTVでモニターだけ置いて、VODかYouTube、ネットフリックスで充分です。
新聞も取りません、ネットニュースで十分。ネットニュース読んだら、翌日日刊紙見ても中身の記事が古い。




安倍氏、国会で説明へ 「誠実に対応したい」―「桜」疑惑

2020-12-23 08:47:23 | 時評


昨日のプライムニュース、あまり関心は無かったけれど、
メデイアや野党が、本丸と勢いづく姿勢には、考えさせられるものがある。

現政権の菅義偉内閣の存在を少なからず認識させると思う。
首相を辞任して政治的影響力を減退させているうちに、日本国民に
その姿を影響付けるとすれば、、検察内部からリークしていると見える。
検察機構も報道している読売新聞にも多大な迷惑を及ぼしている訳である。

1年以内に迫った自民党総裁選挙と衆議院選挙を睨んで
統一立憲民主党などの壮大な戦略構想が目に付く訳である。
日本学術会議案件では、菅義偉政権には打撃を与える事が出来ず、
反って、レッドパージを受ける様相に身震いして反撃の火ぶたを切った。

実際はどうだろう?

GOTO停止と言う事態は、内閣支持率下落に役立った。
朝日新聞調べに拠れば、17%の大幅下落で、(朝日新聞調査が真実であれば、、、)
数字は39%と如何わしいものを掲げている。


桜を見る会追及が野党とメデイアとの一致した重大問題ならば、
素人目には、安倍晋三前首相の政治的影響力は今も続いている事になる。
現政権を放り出して、前政権を追究する姿は、まさしく滑稽なものである。

GOTO停止には、医療従事者のブラックぶりが、鮮明になり、
日本医師会長や東京都医師会長や病院医師会長(馴染みのない団体だが、、)
医療崩壊から、緊急事態宣言を出せと言うが、それって、感染防止には
対策とは見えないと言うのが、実感として言い得る。
その間の裏事情が、診療者低下に伴う賠償の請求という事で、某K国の
事情と被る様相である。

日本の病院数、医師数、看護師の数など、平成24年の数系では
看護師数は100万人を超えるが、どうやら定着率に難がありそうである。
これ等は、日本医師会と厚生労働省の計画通りに運んで、現在の医療構造が
存在している訳である。看護師資格の一本化とは数十年以前から言われているが、善処した形跡も見えない。もし、一本化する前提なら免許資格試験に
反映すべき事態と考えるが、、、、

日本国民から見て、すべての医療問題を現政権の
罪状、罪悪として糾弾するには無理がある。先ずは、そこいら辺から
説明頂きたいのが心情である。
日本が世界一の医療を誇る時点での医療崩壊とは、欧米の感染者数に
比べて、日本の感染者数が2桁も少ない事実は、現医療体制の難点を
表出している。

例えば、看護師の養成にしても大学出の看護師と高看と呼ばれる資格と
準看と言う資格に分別される。その総数は160万名とも言われるが、
現実に就業している実数が100万名余りである。
平常でも、医療従事者の総数(就業数)はやや少ない現状があり、
武漢肺炎が発生し、感染症対策に奔走する事で、実体勤務事情が
あからさまになったのですね。
更には、勤務医と開業医の収入の差は2倍にも到達すると言う。
今回のコロナ騒動には、勤務医や看護師が日夜誠心誠意で取り組むが、
恵まれた一方の開業医は、診療拒否が正答でしょうか。
ここいら辺の医療の二分化にも、関心を持っています。


菅義偉政権が少なからず医療改革に挑むのは当然とも見えるが、
先に挙げた各会長の言葉には、信憑性が感じ取れない。
対武漢肺炎対策の最大案件は、感染者拡大防止で日本国民に
自制を強いる事では無く、感染拡大にフレキシブルに応じられる体制に
移行する事ですね。彼ら医師会長には、努力の後すら見えない。
全てを政治の責任とするなら、医療側は何を目指しているんでしょうねええ!

医療崩壊と言う言葉に、反応したのは菅義偉政権が最初で、
医師会は精神論を展開して、日本国民に犠牲を強いるだけと見えるが、、、

まして、医療緊急事態宣言とは、政治行為に医療界は逸脱して
いやしませんかと疑問になる。最悪の行為ですね。

安倍晋三前首相が再登板するか、米国トランプ大統領が再選するか、
政治的重大事案に見えます。菅義偉政権が短期政権に終わるか、
長期政権を築いて自民党の黄金時代を築くか。
そこいら辺も関心事です。
日本の政治家をいっそうしたい??
その前に、あかい政治家が淘汰される事を願っています。



安倍氏、国会で説明へ 「誠実に対応したい」―「桜」疑惑
2020年12月18日19時49分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121801173&g=pol&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_auto

安倍晋三前首相は18日、自身の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭をめぐる疑惑に関し、東京地検特捜部の捜査後、国会での説明に応じる意向を示した。衆院議員会館で記者団に「捜査の結果が出次第、誠意をもって答えたい。国会にも誠実に対応したい」と明言した。
【まとめ】「桜を見る会」問題
 与党は年内にも実施し、疑惑の早期幕引きを目指す。一方、野党は来年に迫った次期衆院選をにらみ、政権批判の世論を喚起したい考え。開催条件をめぐる与野党の攻防が激しくなりそうだ。



「桜」疑惑、安倍氏が国会で説明意向 野党「理想は証人喚問」
2020年12月18日14時35分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121800465&g=pol&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_auto

 安倍晋三前首相は18日、自身の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭をめぐる疑惑に関し、「捜査の結果が出次第、誠意をもって答えたい。国会にも誠実に対応していきたい」と述べ、国会での説明に応じる考えを示した。衆院議員会館で記者団に語った。
【点描・永田町】安倍前首相「桜」疑惑再燃の“闇”
 安倍氏の国会での説明は、野党が強く要求していた。与党も応じる方向で調整しており、議院運営委員会で実施したい考え。野党は虚偽の答弁をすれば偽証罪に問われる証人喚問を含め、公開の場への出席を主張している。
 立憲民主党の枝野幸男代表は記者団に「国会でうそをついたのだから、偽証罪に問われる場が理想だ」と強調。同党の安住淳国対委員長は記者団に「国民に見えない形は受け入れられない。偽証罪が問えるような厳しい状況で答弁してしかるべきだ」と述べた。時期については「今年中の実現が当然だ」と語った。
 公明党の石井啓一幹事長は記者会見で「疑惑を持たれた政治家は説明責任を果たすことが重要だ。しっかり説明することを期待する」と述べた。






FOXニュース視聴率暴落

2020-11-18 23:42:31 | 時評

紹介記事です。

FOXニュース視聴率暴落 正義メディア人気倍増
2020年11月17日
https://www.visiontimesjp.com/?p=11298

 2020年の米大統領選挙により、米国のメディアの枠組みは崩壊し始めている。近日、全米で最も視聴率の高かったFOXニュースの視聴率が急落し、株価も暴落した。一方、英語版の大紀元時報(The Epoch Times)は、iPhoneの「雑誌と新聞」無料アプリランキングで人気が急上昇し、一躍ランキングのトップに上った。
 今年の米大統領選では、多くの州で民主党による選挙不正の証拠が大々的に暴露されたにもかかわらず、ほぼすべての主流メディアがバイデン氏の勝利を宣言した。保守的な報道を行ってきたFOXニュースも同じように、民主党大統領候補のバイデン氏がアリゾナ州で勝利したことを突如として報じるようになった。また、9日にホワイトハウス報道官が民主党の選挙不正を取り上げた記者会見のテレビ生中継を中断した。客観性と公平性、メディアの本来あるべき姿を失ったFOXニュースは、不公平で不誠実な報道を疑問視され、トランプ大統領や長年の視聴者からも見放された。
トランプ大統領は12日、「FOXニュースの昼間の視聴率は完全に崩壊した。週末の昼間はさらに悪い…何が彼らを成功させたのかを忘れてしまったようだ…」とツイートした。
 アメリカ民主主義研究所のパトリック・バシャム所長は、「(その理由の)一つは、FOXニュースの重役たちのビジネス的な決定に起因する。彼らは中道派の立場に立てば、より多くの広告費をもらえるため利益が大きくなると考えている」と述べた。
 主流メディアの傲慢さに怒ったアメリカ国民は、ニュースマックス(Newsmax)やOAN(One America News)など他の新しいメディアに転向した。FOXニュースの視聴率が急落しただけでなく、株価も12日には6.63%以上急落し、1株当たり25.64ドルまで下落した。
 米国の主流メディアがバイデン氏と結託し、バイデン氏を勝者と宣言するなか、大紀元時報は、すべての法的紛争が解決されるまで、アメリカ大統領選挙の勝者を宣言しないと発表する声明を最初に発表した。大紀元時報の公正性と勇気は、多くの読者から強く支持され、賞賛されている。11月17日現在、英語版の「大紀元時報」のiOSアプリ(Epoch Times: Live & Breaking)は、Apple Storeの「雑誌と新聞」カテゴリでダウンロード数1位となっている。
(翻訳・柳生和樹)




http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-1303.html#comment

今回のアメリカ大統領選の中で、最も「惨めな敗者」がマスコミだ。
トランプ氏の再選を阻むことが「ジャーナリズムの使命」だと信じて、なりふり構わず偏向報道を行い、結果として「もうこんな偏った情報を見ても意味ないじゃん」とマスコミ不信を広げる、という完全な「自滅」をしているからだ。

 今回の大統領選の投票率はこの100年で過去最高になる可能性もあるというくらいに国民の関心が高く、全米でもかなり盛り上がっているにもかかわらず、ニールセン社の調査によると、大統領選当夜の選挙報道番組の視聴者は、21ネットワークで5690万人。前回16年の大統領選挙時よりも20%減少したというのだ。

 選挙は盛り上がっているのに、なぜリアルタイムに情勢を伝える選挙報道を見ないのか。それは「そんなもの見ても意味がない」と考えている人が増えているからだ。

 近日、全米で最も視聴率の高かったFOXニュースの視聴率が急落し、株価も暴落した。

 今年の米大統領選では、今まで保守的な報道を行ってきたFOXニュースも民主党大統領候補のバイデン氏がアリゾナ州で勝利したことを真っ先に報じ、また9日にホワイトハウス報道官が民主党の選挙不正を取り上げた記者会見のテレビ生中継を中断した。

 客観性と公平性、メディアの本来あるべき姿を失ったFOXニュースは、不公平で不誠実な報道を疑問視され、トランプ大統領や長年の視聴者からも見放された結果が出てきている。

 トランプ大統領は12日、「FOXニュースの昼間の視聴率は完全に崩壊した。週末の昼間はさらに悪い…何が彼らを成功させたのかを忘れてしまったようだ…」とツイートした。

 主流メディアの傲慢さに怒ったアメリカ国民は、ニュースマックス(Newsmax)やOAN(One America News)など他の新しいメディアに転向した。FOXニュースの視聴率が急落しただけでなく、株価も12日には6.63%以上急落し、1株当たり25.64ドルまで下落した。

 米国の主流メディアがバイデン氏と結託し、バイデン氏を勝者と宣言するなか、大紀元時報は、すべての法的紛争が解決されるまで、アメリカ大統領選挙の勝者を宣言しないと発表する声明を最初に発表した。大紀元時報の公正性と勇気は、多くの読者から強く支持され、賞賛されている。

 その中で英語版の大紀元時報(The Epoch Times)は、iPhoneの「雑誌と新聞」無料アプリランキングで人気が急上昇し、一躍ランキングのトップに上った。
2020/11/17(火) 13:37:05|  URL|  民主政治の危機  #- 









思う。【共同通信世論調査】コロナ感染最多に「不安」84%

2020-11-16 22:31:47 | 時評


どうやら、日本学術会議の赤い6名の任命拒否事件は、立憲民主党と
共産党との必死にも関わらず、米国大統領選挙、バイデン当選報道や、
今期第3派とも目される新型コロナ(武漢肺炎)でのGOTOキャンペーン、
実施体系についてのマスコミの報道は変遷して来た。
共同通信、朝日新聞等が世論調査をしたと報道すれば、世論調査自体への
疑問が深まる次第であるが、情報周知期間は躊躇しない様相を示している。

日本学術会議の案件は、殊に国内的であり、内政上の案件とも見えるが、
その為に日本にとって死命を制する中国と米国の事情はスポイルされる事態が
懸念事項であった。しかし、米国のバイデンが当選するとの日本メデイアの報道は
殊更にバイデン良い人、の一方方向で気色の悪い報道内容であって、
日本の存立の危機を説明する議論は、少しも見えない不思議さが、
日本メデイアは殆ど現地取材しないで、結論のみ、外信から頂いて、
米国の既成メデイアと同じ論調に終始した。ここから見るに、日本国内の
報道を見るも、外国情報機関から直接報道を読み取るも、同じ環境が
出現した。グローバルと言えば、聞こえは良いが、米国既成メデイアは
つとに、中国の支配下にあると見えている。すると、中国は労せずに
日本メデイアを傘下に組み込むことが容易な状態が見えたのである。

米国大統領選挙の結果よりも、日本メデイアの懈怠、怠慢、
ジャーナリズムの崩壊が見えて気色の悪い事、おびただしい。



米国大統領選挙とは、既成メデイアが中国の超限戦に屈したのか、
民主党と米国メデイアによって、日本と日本国民とが再び
苦汁を飲ませられるのか。米国民主党政治指導者は、日本に
2発の原爆を投下した。その時の国際法違反を、オバマ広島
来訪の時には、何ら指摘もしなかった。(良し悪しは別として)
代わりに安倍晋三前首相がハワイパールハーバーを訪問した。

残る課題は靖国神社参拝を米国政治指導者が進んで実行するだけ
と見られたが、バイデンが副大統領時代に安倍氏の靖国参拝を
批判したと内実を聞いては、疑問点が膨らんでくる。
米国の指導政治家が、日本の国情や日本国民の感情を知らないとすれば
無知を責めるよりは、悲哀が先に立ってくる。

この日本国家に対する悲哀には、コロナ処方箋では補い切れないと
感じる。懐かしの東京裁判でも幾つかの歴史修正が見えている。
オバマ政権時代8年間の前半は、安倍晋三前首相にとっても
苦汁の前半戦で「歴史修正主義者」と言う偽言がオバマの身上であった。
だが、しかし、新たな発見に目と耳を閉ざすのは単なる怠慢に過ぎない。

米国大統領選挙が見せる民主主義の崩壊時程こそが、瞠目して
凝視すべき他山の石に違いないからである。
日本国内で、もりかけ、桜を見る会、と追及する政治勢力こそが、
日本の民主主義を弁えず、尚且つ、崩壊させようと企む政治勢力に
他ならないのである。

報道には、トランプ氏が逮捕投獄されるとあるが、現職大統領は
紛れも無くトランプ氏であり、来年1月までは、余程の事、
(天地が逆さまに)が起きない限り、政治の舞台からの退場はあり得ない。
既成メデイアが人心を惑わすテクニックは、無知に付け込むのである。




【共同通信世論調査】コロナ感染最多に「不安」84%
2020/11/16/ (月) | edit |
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-65497.html


共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査によると、コロナ感染者が過去最多を記録した現状への不安を尋ねたところ「不安を感じている」は「ある程度」を含め84.0%だった。来年1月末までを実施期間としている観光支援事業「Go To トラベル」を延長する政府方針に対しては、反対が50.0%、賛成は43.4%。

ソース:https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/5497011.html


1 名前:蚤の市 ★:2020/11/15(日) 19:53:46.41 ID:Qmius2rl9
 共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査によると、コロナ感染者が過去最多を記録した現状への不安を尋ねたところ「不安を感じている」は「ある程度」を含め84.0%だった。来年1月末までを実施期間としている観光支援事業「Go To トラベル」を延長する政府方針に対しては、反対が50.0%、賛成は43.4%。

 菅内閣の支持率は63.0%だった。新型コロナへの取り組みで政府が感染防止と経済活動のどちらを優先するべきかを尋ねたところ「どちらかといえば」を含め「感染防止」との回答が68.4%だった。

 回答は固定電話508人、携帯電話506人。

共同通信 2020/11/15 19:17 (JST)11/15 19:18 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/5497011.html

自民・世耕弘成参院幹事長、学術会議会員任命見送りに「対話が何より重要」

2020-10-02 20:16:42 | 時評
日本学術会議の旗色は、相当に悪いと見えます。

日本学術会議と言う腐った組織と同様に、
"犯罪者の権利は積極的に保護しようとするくせに被害者の権利は完全無視する日弁連と共に、さっさと滅ぼすべき組織です。"

まったく、コメントの意見に賛同いたします。

先のエントリーでは、抜かした点が、簡略に箇条書きすれば
下記の通りでしょう。

1) 学問の自由
 a  科研費
 b 軍事研究禁止

2) 性被害
 c 従軍慰安婦、
 d 性被害救済

リストアップして見れば、杉田水脈議員は
上記のa、c、dに関して活動していた訳で、左翼には
相当に邪魔な存在で、日本マスコミは女性議員の活躍を
度々言うほどには、女性議員に酷い対応しかしていない。
ダブルスタンダードと言うものでしょう。
若手の国会議員や女性議員を潰して来たのが、日本メデイアの
特色です。

加藤 成一氏の論文は、日本学術会議の「軍事研究禁止」方針への
考えが述べられている。
http://agora-web.jp/archives/2042308.html

日本は、武漢肺炎の後遺症(アフタアーコロナ)に、科学技術振興で
応えると当ブログは見ている。この件については、財務省の意見も
聞いてみたい気持ちも十分にあるし、総選挙での支持拡大に、
立憲民主党枝野幸男代表が、2年間の消費税減税を言い出している。
たかだか、2年の減税で元の10%に戻すのでしょうか。
日本の政界から、親中派の締め出しが、じんわり起こっているが、
左翼の資金源を絞ると言う点では、パチンコ資金や、関西生コン関係、
トリアイチエントレーナなど、政府の政策は連続している。




学術会議会員任命見送りに「対話が何より重要」 自民・世耕氏
10/2(金) 14:54配信 28
https://news.yahoo.co.jp/articles/78dfd0c91681b927eb29db7ed5a84697f397f123
自民党・世耕弘成参院幹事長(春名中撮影)
 自民党の世耕弘成参院幹事長は2日の記者会見で、科学者で構成する政府機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補の一部の任命を政府が見送ったことについて「政府としては、学術会議サイドと丁寧にコミュニケーションや対話をとることが何よりも重要だ」と述べた。  世耕氏は、加藤勝信官房長官が個別の理由を明かしていないことに関し「個別の学者について、政府が論評できないという立場は理解できる」と語った。一方、学術会議に関しては「歴史的にも政府の方針と異なるような厳しい意見も言ってきた」と説明し「学者の立場でこういった意見を自由にいうことについては、尊重していかなければならない」と強調した。
最終更新:10/2(金) 14:54
産経新聞




日本学術会議、菅首相の任命見送りに左派野党やメディア猛批判「学問の自由の侵害だ」 橋下徹氏「侵害になるわけがない」
2020.10.2
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201002/pol2010020006-n1.html

 科学者で構成する政府機関「日本学術会議」の新会員が1日発表されたが、菅義偉首相は同会議が推薦した候補105人のうち6人の任命を見送った。現在の制度になった2004年度以降、推薦候補が任命されなかったのは初めて。左派野党やメディアは「学問の自由の侵害だ」などと猛烈に批判している。ただ、学術会議の姿勢を問題視する声もある。
 任命されなかったのは、17年に国会で改正組織犯罪処罰法への反対意見を表明した松宮孝明立命館大教授(刑事法)ら6人。
 日本共産党機関紙「しんぶん赤旗」は1日、この問題をスクープした。同党の志位和夫委員長は同日の記者会見で、「学問の自由を脅かす極めて重大な事態が起こった」「任命の拒否は違法、違憲の行為だ」と批判。立憲民主党など左派野党4党は、来週予定されている閉会中審査や臨時国会で追及する方針で一致した。
 朝日新聞と毎日新聞、東京新聞は2日朝刊の1面で報じた。東京新聞は1面トップや社会面などで大々的に報じ、あの望月衣塑子記者らの署名で、「意に沿わない者を排除しようとの意図も透ける」と伝えた。

 今回の判断について、加藤勝信官房長官は1日の記者会見で、「結果の違いであって、これまでの対応の姿勢に変わりはない」「法律上、首相の所轄であり、会員の人事などを通じて一定の監督権を行使することは法律上可能だ。その範囲の中で行われており、直ちに学問の自由の侵害にはつながらない」と説明した。
 ちなみに、産経新聞と読売新聞は2日朝刊の政治面や社会面で伝えた。
 ネット上では、意見が分かれている。
 政府を批判する意見も多いが、元大阪市長の橋下徹氏は1日、自身のツイッターで、「学術会議のメンバーに入らなくても学問はできるのだから学問の自由の侵害になるわけがない。むしろ学術会議は軍事研究の禁止と全国の学者に圧力をかけているがこちらの方が学問の自由侵害。学術会議よ、目を覚ませ!」と投稿している。


ルパン4世
ID: 98d23a
ニュース記事早わかり:朝日、毎日、東京新聞が政府決定にイチャモン付けているから、正解は政府の勇敢な判断を支持すべきでしょう。
2017年3月には「声明」を出して軍事開発研究を排除したのが「学術会議」。当時の委員長は何故か文系の「法政大学法学部教授」という学者というより反日市民活動家。
こういう「学術会議」に仕立てたのは、「小野吉之」元文部省事務次官。「前川喜平」の兄貴分と言えば分かりやすいか。この小野吉之は、東大卒後「日本の教育をぶっ潰す!」ために文部省という三流官庁に敢えて入庁した全共闘過激派の出身。
小野は、学術的実績の他に「勲章」と「年金増額」を餌に「学術会議」を組織して文部官僚の意のままに操作出来るように仕組んだ。学界には「名誉」と「権威」が欲しくて「学長」などにヤタラ成りたがる田舎政治屋が異常に多い世界だと知っておいたいい。
国内の「学会」とやらに「ボス」が多いのはそのせい。
学術会議が唯の「学者の養老院」の筈だったのが、世論誘導の「声明」を出したり、学者、技術者に牽制を加え、政治活動し始めたことがコトの発端だろう。
「官製規制」改革の一環でしょう。

no name
ID: 866441
政府機関「日本学術会議」と書いてあるじゃん、税金でやる以上「自由だ」では
済まされないし、そこら辺の親父が混じっても文句言えないなら困る
あいちトリエンナーレと同じ事になって慌ててる左派と言ったところかw


羽鳥夏
ID: db35ca
 これは菅義偉首相にとって、携帯電話料金引き下げや印鑑廃止などよりはるかに重要な初動だ。
 戦後日本は政治、産業分野を保守、自由主義勢力がほぼ一貫して握ってきた一方、メディアや文化、教育の各分野は左翼、反日勢力が支配的だった。
 W朝日、毎日、TBSや反戦平和系一色の映画&テレビドラマ、日教組など大半の教職員組合を見れば分かるだろう。
 大学レベルでは文系、理系を問わず「研究成果の軍事利用は認めない」的な大先生に睨まれると教授になれず、十分な研究予算を獲得できない弊害が、国益に直結する研究や産学連携等を妨げてきた。
 学術会議の委員は、学閥や研究者の思想信条に執着するインナーではなく、能力を客観的に評価する第三者が選出すべきだ。
 学問の自由は何も侵害されていない。これまで通り、研究したい分野を好きなように研究すればいい。研究がどんな内容でも身内の覚えさえめでたければ国の予算とポストが得られる、という既得権益化が間違いなのだ。
 今回の決定は、反日勢力に牛耳られてきた教育等の分野で自由主義サイドが巻き返す第一歩になる。反日メディアや野党がどんなに喚こうと撤回してはならない。

埼玉県在住のTOM
ID: 18a431
軍事研究禁止によりわが国の科学者の学問の自由奪うのも多いに問題がありますが、更には軍民両用技術の研究成果を自衛隊には決して渡そうともせず、一方ではチャイナ人を進んで研究に参加させ、中共ひいては人民解放軍に「積極的に」(敢えてこう表現します)渡そうとする、この国益無視(国民に敵対的)+媚中姿勢は本当に許せません。
犯罪者の権利は積極的に保護しようとするくせに被害者の権利は完全無視する日弁連と共に、さっさと滅ぼすべき組織です。



no name
ID: c898b4
任命権者は内閣総理大臣なんでしょ。だったら良いじゃないですか。左派のグチでしょ。朝日・毎日・東京が異をとなえてるだけでしょ。問題なし。

no name
ID: 991501
何にも問題はないんでしょう。やはり、日本の高学歴者、知識人の能力が劣化している証拠でしょう。テレビやラジオ、書物など、見たり読んだりしたとしても、劣化した高学歴者らの言葉があふれているだけでしょう。私は、見ないから、その被害には逢いません。

総理としては当然の判断
ID: 44fcf0
日本の技術開発の停滞が産業の競争力の低下をもたらしているときに、軍用に寄与する技術開発の禁止を主張するような人は不適切でしょう。技術に戦争も平和も関係ありません。インターネット、GPS等現代社会を支える技術はみな軍事技術として開発されたものです。



no name
ID: 38b7d9
学術会議側が主張する「学研の自由」は大村愛知県知事が振りかざす「表現の自由」と同じ偏向解釈。国家予算で運営されながらこれまで自分らの「意に沿う」メンバーだけで構成され、国益に叶う実績は無く圧力団体化している学術会議に政府のメスが入るのは当然。日本最高の頭脳をお持ちの先生方は時代の変化に対応できないのか?

前から歪んだ組織でしょ
ID: e6f3d0
左翼学会を正常化する小さな一歩。総数100名超から、歪みを少し正すのは国益。
左派メディアが騒ぐほど正しさを物語る。
中共の侵略の手先フアーウエイのマネーでの研究開発はやっても、我が国の防衛協力は拒否するなんてマトモじゃない。共産系に牛耳られた組織は正常化させなきゃ。


国民の信託を受けた総理が人事権を行使するのは極めて自然なこと
ID: 44fcf0
運用に税金を投入する学術会議メンバーの人選について、選挙で選ばれた代表が、人事権を行使するの当然のこと。むしろ国民の信託のない学術会議が推薦した者が機械的に登用される方が問題だ。

no name
ID: afac74
学術員会員の推薦基準はどうなっているのか? 学術会議の会員の選挙によるのか?
幹部のだけの判断による推薦? 外部からみて、公平な推薦となっているのか?
費用が税金で賄われている以上その透明性と公開性は必須と思われる。
この際徹底的に学術会議の実態を公表してほしい。特に費用の金額、使途、会員に対する給与等。また学者ごとにどんな学術上の実績を残したか? 
我が国の恒久的発展に十分に寄与しているのか? 共産党・NHKを始めとして
大手マスメディアは、反対論ばかりの学者達を登場させて世論に訴えているが、
それが既得権益死守、左派イデオロギーによる偏向なのか、多いに公開の場で
正々堂々と議論してほしい。

白翁
ID: ecf0e6
日本学術会議は税金のムダ使い。答申書を読んでみたが玉虫色の抽象論だけ。
日本学術会議にもメスを入れて次々と具体策を提言できる組織に作り変えてください。
菅首相の手腕に期待しています。


no name
ID: afaa14
無能な立憲民主・朝日新聞・毎日新聞・東京新聞が騒ぐと言う事は正しい判断をしたと言う事だな。意に沿わない者を排除するのは当然、何か問題でも?
国民の意に沿わない立憲民主だから排除されて支持率が低迷しているし、新聞の部数も減るんだよ。

no name
ID: 9f0765
日本学術会議がまるで学問の自由の守護神の
ように位置付ける報道があるが、笑止千万だ

橋下氏の主張の通り研究予算の確保に苦しむ
学校研究者が、防衛省所管の予算プログラム
に応募することを組織的に妨害してきた
極めて政治的な偏向を隠さずに活動してきた
連中だよ

学問や研究、その結果の技術革新が
戦争や軍事と完全に分離する事が出来る等と
絵空事を本気で信じるチャイルディッシュな
「学者バカ」の烏合の集に過ぎない



no name
ID: 9b6810
マスコミが大騒ぎする事にアレルギーを感じる。おかしな人間は任命しない、それだけの事で、何がおかしいの?

no name
ID: 77ebdf
今回任命されなかった立命館大教授松宮が、政権批判してる こいつはバリバリの共産思想家であり学問に思想を入れるべきではない。特に立命館大学内に孔子学院もあり
つぶさないといけない大学の一つ とにかくなぜ京都から東京に都が移ったのか?その理由は封建社会だからだ。今でも京都の夜裏道入ってごらん東京より怖いから

no name
ID: 504f21
朝日新聞 毎日新聞 東京新聞 共同通信のマスコミ活動の禁止。
NHKの公共放送認定の撤回。
これならどうだ?




日本学術会議は、軍事研究禁止方針を再検討せよ
2019年10月26日 06:00
加藤 成一
http://agora-web.jp/archives/2042308.html

日本の科学者の権威ある代表機関である日本学術会議は、2017年3月24日「軍事的安全保障研究禁止」(「軍事研究禁止」)の方針を決定した。

これを受けて、その後、全国の各大学では、左翼系学者らによる「軍学共同」反対運動や「軍事研究」抗議活動が活発化した。その結果、国の防衛関連技術や、転用可能民生技術についても、京都大学や名古屋大学をはじめ全国の多くの大学で、上記研究への教員の応募を禁止する動きが続出したため、これらの研究に従事する研究者は全国の大学で大きく減少し、現在に至っている。

「ミサイル防衛」にも反対する左翼系学者

「軍学共同」反対運動や「軍事研究」抗議活動を行う左翼系学者らは、弾道ミサイル攻撃から日本国民の命を守るための「ミサイル防衛」にも反対し、性能向上のための研究に反対している。彼らは、「飛んでくるピストルの弾をピストルで撃ち落とすことは、ほとんど不可能だ」と主張し、その迎撃能力や抑止力を否定する(注1)。

しかし、もしも、ミサイル防衛に迎撃能力がなければ、中国が韓国に配備されたミサイル防衛システム「THAAD」に激しく反対し、ロシアがルーマニアとポーランドに配備されたミサイル防衛システム「イージス・アショア」に強く反対する理由が無い。やはり、両国はミサイル防衛による迎撃能力を認め、弾道ミサイル攻撃の無力化を警戒するからである。

旧態依然たる「非武装平和主義」

「軍学共同」反対運動や「軍事研究」抗議活動を行う左翼系学者らの主張には、日本は憲法9条によって戦争を放棄したのであるから、「丸腰の非武装」によってこそ平和がもたらされるという、旧日本社会党の「非武装平和主義」や「空想的平和主義」のイデオロギーがいまだに根強く残っている(2019年8月8日付け「アゴラ」掲載拙稿「安全保障の根幹を否定する安保関連法反対学者の会」参照)。

軍学共同反対連絡会共同代表の、池内了名古屋大学名誉教授は、2017年5月13日大阪で開催された「軍学共同反対シンポジュウム」で講演し、次のように述べた(太字は筆者注)。

「防衛のためなら軍事研究は構わないとか、日本が占領されてもいいのか、軍事研究が必要ではないか、という人もいます。私自身は、憲法9条の精神で一切の軍備を持たず、丸腰外交に徹するべきだと考えています。日本は全く軍備を持たずに、韓国、北朝鮮、中国などに平和的に働きかけることが重要です。もし、北朝鮮が核攻撃などすれば、自滅することは明らかです。私自身はミサイル防衛などナンセンスだと考えています。日本は丸腰でトコトン平和路線を追求すること以外に、被害を最小に抑える方法はないと考えています。」(注2)。

まさに、上記の旧日本社会党の「非武装平和主義」そのものである。しかし、「非武装」を主張しながら、一方で、「北朝鮮が自滅する」というのは、明らかに米国による大量報復核攻撃を前提としており、結局は、米国の強大な核戦力に依存し、日米同盟の核抑止力を暗黙の裡に認めているからであり、論旨は明らかに矛盾している。

国民の命を守る「ミサイル防衛」強化は喫緊の課題

現在の情勢では、「米朝交渉」による、北朝鮮の核・弾道ミサイルの全面放棄が不可能とみられること、さらに、核保有国である中国の急速な軍拡と軍事的覇権拡大を考えると、少なくとも、弾道ミサイル攻撃から国民の命を守るための「ミサイル防衛」の強化は、日本の安全保障上の喫緊の課題である(2019年10月15日付け「アゴラ」掲載拙稿「日本防衛に不可欠なイージス・アショア」参照)。

日本学術会議は「軍事研究禁止」方針を再検討せよ

このような、国民の命を守る「ミサイル防衛」の性能向上のための研究についてさえ、「軍事研究禁止」を名目に反対する日本学術会議の方針は、日本の防衛技術の完全な米国依存と防衛技術水準の著しい低下をもたらし、国民の命を守るべき日本の安全保障を根底から弱体化させる極めて危険で深刻な問題である。

よって、2017年に「軍事研究禁止」方針を決定した日本学術会議に対しては、1憶2000万国民の命を守るための「ミサイル防衛研究」など、日本国民にとって真に必要不可欠な研究内容に限り、上記方針の早急な再検討を強く求めるものである。

(注1)2017年5月13日大阪開催「軍学共同いらない/市民と科学者の集い」報告/発言集15頁(同年6月「市民と科学者の会」発行)。
(注2) 同上報告/発言集8頁。15頁。

加藤 成一(かとう せいいち)元弁護士(弁護士資格保有者)
神戸大学法学部卒業。司法試験及び国家公務員採用上級甲種法律職試験合格。最高裁判所司法研修所司法修習生終了。元日本弁護士連合会代議員。弁護士実務経験30年。ライフワークは外交安全保障研究。