おもしろコラム

コラムニスト募集中!(注)カテゴリーの内「おもしろコラム」に収録している記事およびイラストの無断転載・無断使用厳禁。

夏みかんの出荷開始

2009-04-25 16:15:52 | 手作り野菜ネット通販
・今年もまぼろしの「昔ながらのす~ぱい夏みかん」の出荷がはじまった。
・1つ試食してみたが、そのすっぱさに脱帽。すっぱい昔ながらの夏みかんを求めている人には朗報だが。
・希少品にで、昨年は早めに完売した。
・お求めは下記サイトからどうぞ・・・・
手作り野菜.com
「昔なつかしいす~ぱい夏みかんの木を1本ゆずり受けました。
今年度の出荷を開始しました!
みかんの本場・伊東市宇佐美地区では現在甘夏収穫の最盛期です。みかん狩りもみかんから甘夏に変わっています。
でも、不思議なことに、昔ながらの「夏みかん」はどの農園にもありません。すっぱいみかんが消費者に敬遠された結果、現在では夏みかんといえば甘夏のことになっています。
昔、重曹をかけて食べたすごくすっぱい夏みかんはないのかとの、あるお客様からの要望で、店主が必死に探した結果、荒れ果てたみかん畑の一隅に1本の夏みかんの木を発見することができました。
持ち主(64歳)に聞くと、今は亡きお父さんが、若い時に作っていた畑とのこと。持ち主自身も10数年ぶりに、この木に再会したという。
周囲は雑草に覆われ、この木の手入れも数十年行われていないはずだとのこと。
それでも、不思議なことに、夏みかんがしっかりと実っている。この畑まで登るのに数10分かかり、収穫したとしても、運び出すのにまた、一苦労だ。
今時珍しい、正真正銘の無肥料・無農薬果実。
約20個前後(約10キロ前後)で、20箱程度は収穫できる予定。でも、この1本だけだから、早いもの勝。売り切れ御免!
風の強い場所なので、皮の状態が今一のものもあるが、自然生育果樹につきご了承願いたい。見た目の良いものは、マーマレードにすることをお奨め。
今日、少し、収穫してみたが、もう、次の青い小さな花芽が出来ているのに感動。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿