おもしろコラム

コラムニスト募集中!(注)カテゴリーの内「おもしろコラム」に収録している記事およびイラストの無断転載・無断使用厳禁。

作品No.049[きんぽうげ(金鳳花)]

2006-04-25 20:09:27 | プチいけ花
・きんぽうげ(金鳳花)、別名、うまのあしがた(馬の脚形)。根性葉を馬のひずめに見立てた名。 ・レンゲ畑の中に、ひときわ高く生えていた。 ・葉を生けて、中心に花を添えてみた。 拍手を送る よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング . . . 本文を読む

コッチおじさん

2006-04-25 19:44:41 | 映画通信簿
・J・レモンの監督デビュー作。 ・息子夫婦とあまりうまくいっていないコッチ爺(J・レモン)さんは、老人ホーム行きの話を聞いて家を飛び出し、一人の生活を始めたコッチだったが、15歳で妊娠してしまった少女の身を案じ、一緒に暮らすことに。 ・頑固でやさしい老人をJ・レモンが好演。 ・監督: ジャック・レモン ・脚本: ジョン・パクストン ジョン・パクスト ・出演: ウォルター・マッソ . . . 本文を読む

ゴールデン・ウィークは、和製英語

2006-04-25 15:35:45 | おもしろコラム
もうすぐ待ちに待ったゴールデン・ウィークですね。海外に旅行される方も多いのではないでしょうか。 しかし海外で「Golden weekなので旅行しています」と英語で言っても通じないので、ご注意を!そう、ゴールデン・ウィークは、全くの和製英語なのです。 昭和20年代に広まった、このゴールデン・ウィークという言葉の由来は様々で、その昔マルコ・ポーロが「黄金の国ジパング=日本」に来日したのが5月の頭で . . . 本文を読む

作品No.048[しろばなたんぽぽ]

2006-04-24 11:05:40 | プチいけ花
・しろばなたんぽぽ(白花蒲公英) ・タンポポといえば黄色と思っていたら、関西~九州では白が主流だという。 ・黄色がいいか白がいいかと問われれば、緑に映えるのは黄色の方がベターだ。関東人の春の感覚は緑に黄色なのだ。 拍手を送る よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング . . . 本文を読む

昔は青鼻、今は水鼻

2006-04-24 11:04:50 | おもしろコラム
これは何のことでしょう? そうです!これは、昔の病気と今の病気の違いを述べたものです。 終戦後~昭和30年代前半までは食料事情も悪く、ほとんどの方が栄養失調気味でした。 そのため、いろいろな感染症にかかりやすく、一度かかるとなかなか治らない!子供たちも青鼻をダラ~と垂らして、着物の袖が、鼻でコペコペになってピカ~と光っている光景が思い出される方も多いと思います。 青鼻の正体は、黄色い膿をもった鼻汁 . . . 本文を読む

ヴェロシティ・ラン

2006-04-24 10:59:52 | 映画通信簿
・連邦銀行搬送艇は多額のユニバーサル・ドルを積み、地球と植民地惑星間を超光速で航行していた。特殊治安警察官のレイ・ストークス(オリバー・グラナー)は、魔の領域と呼ばれる“ヴェロシティ・ラン”をワープ航行するこの搬送艇に搭乗。しかし、航行軌道上に隕石が出現し、ワープ航行が不可能となる。そこへユニバーサル・ドルを狙うエンデバー号が現れ、搬送艇に猛攻撃を仕掛けてきた…! ・監督:フィリップ・ロス ・脚 . . . 本文を読む

浮浪者からホテル王になった男

2006-04-24 10:46:11 | 読後通信簿
*路上生活者の描写が主題なのか、表題の男が主題なのかあいまい。読者は表題に引かれて讀む。後半をもっと深く讀みたいのだが、さらっと流してしまってハウツー本的になってしまたのが残念。 *3つの視点と3つの姿勢は含蓄がある。 *著者=東西寺春秋 *ぶんか社 (98.08)★☆☆☆☆ 拍手を送る。 よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング . . . 本文を読む

フォーガットン

2006-04-23 18:03:43 | 映画通信簿
・飛行機事故で9歳になる一人息子サムを亡くした母親テリー。それから14ヵ月たったいまでもテリーは立ち直れずに、サムの思い出に浸るだけの毎日を送っていた。そんなある日、テリーは夫と息子と3人で撮った記念写真からサムだけが消えているのを見つけ困惑する。異変はさらに続き、大切なアルバムからも、そしてビデオテープからもサムが消えてしまっていた。 ・そこには国家組織がかかわっていた。 ・死亡ではなく拉致と知 . . . 本文を読む

虹が見え始める季節

2006-04-23 17:53:07 | おもしろコラム
虹と言えば「希望の橋」「夢の橋」などとロマンティックなイメージをお持ちの方が多いと思いますが、日本では虹は不吉なものだと思われていた時代もあるようです。 日本の暦には二十四節気をさらに3つずつ細かく分けた七十二候というのがあります。4月15日から19日ごろは「虹始めて見る(あらわる)」というのがあります。 太陽の光は、基本的には「白色」です。「白」というのは全ての波長の光を全て混ざったもののこ . . . 本文を読む

作品No.047[ヘビイチゴ]

2006-04-23 17:45:13 | プチいけ花
・へびがきらいな私は、へびいちごも、その近くにヘビがいるのではないかと、敬遠したものだ。 ・小さな赤いいちご様の実がなるが、毒はないものの、うまくはないと図鑑などには記載されている。ということは、勇敢にも食べた人がいるということか。 拍手を送る よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング . . . 本文を読む

ランダウン

2006-04-21 13:15:22 | 映画通信簿
・CGのおかげでできるとは判っていてもアクションシーンが凄い。特に、崖から落ちるシーンやゲリラとの格闘場面は見ごたえがある。 ・むしゃくしゃしていて物に当たりたい、壊したいという衝動にかられたら観るといいかも。 ・脚本: R・J・スチュワート ジェームズ・ヴァンダービルト ・出演: ザ・ロック ショーン・ウィリアム・スコット クリストファー・ウォーケン ロザリオ・ドーソン ユエ . . . 本文を読む

作品No.046[諸葛菜]

2006-04-19 17:50:52 | プチいけ花
・道路沿いに紫の花が群れて咲いている。図鑑でしらべると「オオアラセイトウ」とある。中国原産の越年草で「諸葛菜」とも呼ばれる。 ・この花が「ハナダイコン」と以前から思っていたが上記のサイトでは「ハナダイコン」は別の植物とある。 ・先日買い求めた図鑑(日本の野草・雑草/成美堂出版)には諸葛菜(ハナダイコン)とある。 ・諸葛菜の名は「三国志」の登場人物、諸葛孔明にちなんだものという。葉が食用となることか . . . 本文を読む

新茶の季節

2006-04-19 09:38:41 | おもしろコラム
春の訪れと共に新茶の季節となりました。 日本のみならず、世界のお茶の源流である中国においても春は茶摘みの最盛期となります。 中国のお茶といえば真っ先に浮かぶのが「烏龍茶-うーろんちゃ-」ですが、実は烏龍茶の歴史は数千年に及ぶ中国茶の歴史から見るとまだまだ浅く、製法が確立されたのは約200年前の清代と言われています。日本では余り知られていませんが中国におけるお茶の生産量も7割は緑茶が占め烏龍茶は2 . . . 本文を読む

山月記

2006-04-18 17:41:38 | 読後通信簿
・中島敦著(昭和17年・文学界) ・最近は、著作権が切れた古い小説をインターネットで読めるようになった。 ・出版社や著作権を相続した人にとっては迷惑なことであろうが、図書館で古い本を借りて読む代わりと思って大目に見てもらいたい。 ・山月記は虎になった詩人の話。大人の童話だ。 ・人生、挫折もあれば妥協もある。時には人間性を無くす刹那もある。六道を輪廻しているのであり、どの側面も自分なのだ。 ・短編だ . . . 本文を読む