芽欠きされ
土寄せられて
芋抱(いだ)き
(勝爺)
芽吹きなどで、大気中の水分が増えるこの時期、霊峰富士も霞んで見える。
あれほど、静かだった中伊豆体験農園も、夏野菜の植え付けで大勢の利用者が連日繰り出している。様々な苗が植えられて、畑の風景も一変し、なにやら、浮かれて踊りだしているようだ。
小生も、夏野菜の苗はすでに購入したり、自分で種から育てたものなど、自宅で待機させている。今日 . . . 本文を読む
山霞む
畑にわかに
踊り出す
(勝爺)
芽吹きなどで、大気中の水分が増えるこの時期、霊峰富士も霞んで見える。
あれほど、静かだった中伊豆体験農園も、夏野菜の植え付けで大勢の利用者が連日繰り出している。様々な苗が植えられて、畑の風景も一変し、なにやら、浮かれて踊りだしているようだ。
小生も、夏野菜の苗はすでに購入したり、自分で種から育てたものなど、自宅で待機させている。今日明日は雨が降 . . . 本文を読む
こめ桜
移ろう季節
伝え飛ぶ
(勝爺)
東京からの帰りは、恒久的に無料になった箱根新道経由~伊豆スカイラインを利用する。初夏を思わせる好天であるが、山にはまだ桜の色が残る。小さな可憐なピンクのこめ桜が、最後の春を歌い上げ、初夏にバトンタッチするように、静かに咲いている。
Photo俳句・投稿歓迎
. . . 本文を読む
棚田へと
水導きて
早苗待つ
中伊豆地区には随所に、小規模な棚田があり、明媚な風景を現出させている。
これらの棚田は先人が川の石を一つづつ積み重ねて作ったもの。
昔から今に至るまで、周囲の山では山葵(わさび)の栽培が盛んなことから、山葵田を作る石組職人が大勢いて、技術が伝承されていたのだという。石組には、セメントなど接着剤は一切使用していないのに、強固に組上げられており、大きな台風で、洪 . . . 本文を読む
春の暖かさに誘われて友人と小旅行に出かけた。
彼の本職はイラストレータだ。若い頃は画家になりたかったそうだが、画家では飯が食えないということで、夢をあきらめて、イラストレーターになった。彼の絵は写実的な作風で、私は好きだが、プロとしては厳しかったようだ。
桜並木を散策しながら彼は、小さなスケッチブックをカバンから取り出し、数分のうちに、目の前の情景を描き出す。
昔、有名なカメラマンのスチール . . . 本文を読む
石載せて
首なし道祖神(かみ)に
若葉映え
(勝爺)
・サイクルスポーツセンターから修善寺に至る里山道を車でゆっくり走るのが好きだ。
・道祖神前と書かれたバス停の向かい側に朽ち欠けた古い道祖神が鎮座している。
・欠けた首の代わりに丸い滑らかな石が載せてある。
・首をやや傾けたように見え、ユーモラスでもある。
. . . 本文を読む
<満開の桜の下で以登に声をかけたのは、羽賀道場の高弟・江口孫四郎であった。父・寺井甚左衛門に剣の手ほどきを受けた以登は、道場の二番手、三番手を破るほどの剣豪であったが、孫四郎とは未だ剣を交えたことはなかった。わずかでも孫四郎の人柄に触れた以登は、父に孫四郎との手合わせを懇願する。以登は孫四郎に竹刀を打ち込む中で胸を焦がしている自分がいることに気がつく。ただ一度の手合わせで以登が感じたものは、紛れも . . . 本文を読む
<昭和18年、先生は文筆活動に専念するため長年務めた大学を辞めた。だが先生の人柄を慕う門下生たちは、戦中戦後を通じてその後も足繁く先生のもとを訪ねてくる…。教師と教え子の20年以上にわたる交流をし..>
・1993年
・監督:黒澤明(黒澤の遺作)
・原案:内田百の随筆
・現在活躍中の俳優の若かりし頃の姿が見えるのも面白い。
(Hulu)☆☆☆
. . . 本文を読む
<売り切れ・絶版>構造調査シリーズ/マツダ アテンザスポーツワゴン GHEFW,GHWFS,GH5AW系 j-513
構造調査シリーズ/マツダ アテンザスポーツワゴン GHEFW,GHWFS,GH5AW系 j-513は、売り切れ絶版となりました。再版の予定はありません。
自動車修理専門ネット書店TEBRA
. . . 本文を読む
最近、よく、長年、不振に苦しんできたプロスポー
ツ選手などが復活勝利し、インタビューの最中に、感極まり、男泣きしているようなシーンを見かけますよね。
確かに、どれだけ練習しても結果がついてこない、それでも練習だけを信じてやってきたことがようやく報われた・・・、また、この間、いろいろな人に支えられてきた・・・という苦しい日々に対する万感の思いがあるのでしょうが、私としてはこういう話を聞くにつけ、 . . . 本文を読む
端境期
芽だし畑に
芹を摘み
ブロッコリーなど花芽野菜の時期も過ぎ、露地栽培の畑には、この時期、葱やレタスなど一部を除いてほとんど収穫するものがない端境期である。春先に蒔いた野菜の芽もやっと双葉が開いた程度だ。
そんな中、畑の畝の間に芹(セリ)が新鮮な葉を伸ばしている。数年前、田芹採りにいった時に残りの一部を畑に植えたのが、地下茎を伸ばし増えていったものだ。芹は卵とじ、ごまよごし、おひたし . . . 本文を読む
お腹が張って重く、苦しい、圧迫感や痛みがあるおならが出やすくて困る・・・など、大腸の気滞(ガス溜まり)に悩んでおられる方の養生法をご紹介します。
お腹の張りのトラブルは、
1,長時間座っていることによる圧迫や、締め付ける下着の着用・・・生活習慣
2,ガスを発生させる悪玉菌を増やす食事のとりすぎ(肉、乳製品、ケーキ類や甘いお菓子、過剰な繊維質)・・・食習慣
3,ストレスやホルモン変化、運 . . . 本文を読む
いまや日本を代表する料理であるお寿司。ひとくちにお寿司といっても、いろいろと種類がありますが、おそらく多くの人が「お寿司」と聞いてイメージするのは、江戸前ずし、つまり握りずしではないでしょうか?
他にイメージするとしたら、太巻きや稲荷寿司、五目ちらし寿司といったところが一般的といってもいいでしょう。
そんなお寿司ですが、原型は「なれずし」といって、飯の乳酸発酵を利用したもので、代表格としては琵 . . . 本文を読む