おもしろコラム

コラムニスト募集中!(注)カテゴリーの内「おもしろコラム」に収録している記事およびイラストの無断転載・無断使用厳禁。

人生50年

2006-09-30 08:06:54 | 散歩見聞録
玉川上水駅に隣接して広大な霊園がある。立正佼成会の霊園だ。 春になると、さまざまな桜が咲き乱れる。 お彼岸のあとなので、献花が生き生きとしている。 霊園内の通路は自宅から駅への近道でもある。 墓標の享年を見る。50歳代が一番多い。 わずか50年ほど前までは人生50年だったことがわかる。 3年前に55歳で死去した家内は、けして早すぎる死ではなかったのかもしれない。 戦時中の日付けには幼児や20歳代が . . . 本文を読む

手綱さばきの妙

2006-09-28 17:24:33 | おもしろコラム
私が企業人として敬愛する藤沢武夫氏は、本田技研工業がレンタカー部門を立ち上げるに当り、公私ともにもっとも寵愛し、信頼する部下に、この新部門を任せたそうです。 この人物は、なかなかの才人であり、藤沢氏の期待に応え、新事業は順調な滑り出しを見せたとか・・・。 ところが、この人物は、成功に驕り、行きすぎた行動をとるようになり、藤沢氏も、再三、この腹心への行きすぎを注意しますが、この人物は、マスコミ出身者 . . . 本文を読む

靴下を履いたとうもろこし

2006-09-28 17:19:01 | 散歩見聞録
・とうもろこしに靴下を被せている畑がある。 ・何の目的で被せているのか?虫除けかな~。でも、こんな使い方は他では見たことがない。他の人が真似をしないのは、虫除け効果があまり期待できないためか? ・私の畑では、今年、ともろこしの栽培に失敗。(苗を植えた時期が遅すぎたのが原因のようで、実が半分も付いていなかった。)来年は、靴下作戦を一部で実験してみよう。 (izusi-syuzenji) 拍手を送る . . . 本文を読む

No.094[クズ(葛)]

2006-09-28 17:04:37 | プチいけ花
・ぼってりとした大きな尾花をよく目にする。図鑑で調べるとクズ(葛)の花と判明。 ・秋の七草の一つでもあるし、クズ餅、葛根湯など、昔から多用されていたようだが、最近は、収穫する人も無く、ヤブカラシ同様、迷惑な存在だ。 拍手を送る よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング . . . 本文を読む

さんま(秋刀魚)の煮付け

2006-09-28 16:45:48 | スロークッキング
・さんま(秋刀魚)が店頭にならぶ季節になり、料理番組でもさかんに取り上げている。 ・先日も、さんまを2等分する方法をテレビでやっていた。 ・肛門を境に斜めに切るといいそうだ。 ・クッキング追いがつおと梅干を1個入れ、電子レンジ調理器「クック膳」で調理した。 <味評価>☆☆☆ 拍手を送る よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング . . . 本文を読む

バラの生還

2006-09-28 09:43:13 | 家庭菜園
《体験農園日誌》 ・精気が無くなた鉢植のバラを1ケ月前に体験農園に移植したところ、元気になり、花を咲かせた。 ・鉢から抜いた時、根が全く育っていなかった。根腐れ直前だった。 ・根元からシュートも1本伸びているので、完全に回復したようだ。 ・鉢に戻さずに、このまましばらく農園で育てることにする。 拍手を送る よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング . . . 本文を読む

解毒のしくみ

2006-09-27 19:22:00 | おもしろコラム
湿気の多い季節になり、アトピーやアレルギーが悪化している方が急増しています。 この季節は、特に外気の湿気が多いため、体の水分や熱がこもりやすく、解毒の力が落ちて、皮膚病が悪化しやすくなります。 人の体をコップにたとえると、コップの上部から飲食物(同時に添加物などの毒素も)を取り込みますが、通常はコップの下に大きな穴があいており、便や尿に解毒代謝されてゆきます。 ところが、ストレス、冷え、水分過多に . . . 本文を読む

No.093[ススキ(薄)]

2006-09-27 19:16:18 | プチいけ花
・ススキの似合う季節になった。秋の七草の一つ。 ・ススキが生い茂った山道を車でノロノロ走るのが好きだ。 ・「萩の花 尾花葛花 なでしこが花 をみなへし また藤袴 朝顔が花」  (山上憶良/万葉集 巻八) 拍手を送る よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング . . . 本文を読む

ナスの味噌炒め

2006-09-27 18:57:45 | スロークッキング
・おふくろの味、家庭の味というのは代々受け継がれるようだ。 ・先日、叔母の葬儀の際、ひさしぶりに会った姉たちに、昔おふくろがよく作っていたナスミソ炒めについて、その作り方を質した。 ・姉たちも、おふくろの作った「ナスミソ炒め」の味を引き継いでいるという。 ・我が家の味は、甘くて、ナスがしんなりしているのが特徴だ。 ・砂糖、日本酒、ミソの順に入れるのだそうだ。 ・日本酒が欠けていたのだ。 ・さっそく . . . 本文を読む

山田の中の案山子群

2006-09-27 18:53:29 | 散歩見聞録
・山間の田んぼに、今年も案山子(かかし)が出現した。全部で9体。野球の守備陣のようだ。 ・昔は案山子は一つの風物詩だった。今の鳥や虫類は、案山子なんかでは驚かないようだ。 ・山間の寂しい田んぼなので、賑やかしに立てているのかもしれない。 ・キチント帽子もかぶっていて、ダンディだ。 (izushi-syuzennji) 拍手を送る よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング . . . 本文を読む

朝鮮人参の苗を植える

2006-09-27 11:02:03 | 家庭菜園
《体験農園日誌》 ・ホームセンターに珍しい苗が出ていたので買い求めて植えた。 ・「朝鮮人参」だ。 ・高価な野菜だから、本当に育てられたらラッキーだ。 拍手を送る よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング . . . 本文を読む

田の実(頼み)の日

2006-09-26 19:06:16 | おもしろコラム
毎月の第1日ついたちの異称を朔日(さくじつ)といいますが、旧暦8月(新暦では9月)のついたちを特に八朔(はっさく)といって、古くから良くも悪くも重んじられてきた重要な日でありました。 この時節は稲の開花時期にあたり、古く農家ではこの日に新穂を刈り取り神に捧げたり、親戚に贈るなどして豊作を祈願する農耕儀礼が行われてきました。現在でも穂掛祭(ほかけまつり)などとして田の神に感謝する祭りが各地で行われ . . . 本文を読む

佐貫石仏

2006-09-26 19:00:52 | 散歩見聞録
・叔母の葬儀で泊った民宿(栃木県塩谷町)の裏山にある「佐貫石仏」。この地には何度も来たのに、こんな石仏があるのは初めて知った。 ・風化により、全体像は判明しないが、顔の部分と台座のハスが残っている崖仏だ。 ・「ここ鬼怒川左岸にそびえる大岩盤は、石英粗面岩で岸壁の中腹に線刻されている石仏が智拳印を結ぶ金剛界の大日如来坐像である。造像年代については石仏の右肩上に奥の院、または大悲窟とよばれる小洞窟があ . . . 本文を読む

亡国のイージス

2006-09-26 18:33:02 | 映画通信簿
・原作を読んで良かったので、映画化された時は是非観たいと思っていたのだが、上演期間を過ぎてしまい、見損なった映画だ。 ・現在、「 24 TWENTY FOUR シーズン V」を観ている最中なので、政府の危機管理対応の描写が余りにも粗雑な感じがしてしまう。 ・ 監督: 阪本順治 ・脚本: 長谷川康夫 飯田健三郎 ・原作: 福井晴敏 ・出演: 真田広之 寺尾聰 佐藤浩市 . . . 本文を読む

No.092[ハッカ(目草)]

2006-09-26 18:18:42 | プチいけ花
・川辺に咲いていた紫の花を手折ると、わずかにハッカの匂いがした。 ・図鑑で調べるとこの花は、やはりハッカだった。 ・目が疲れた時に、葉を揉んで目に当てたのでメグサ(目草)とも呼ばれている。 拍手を送る よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング . . . 本文を読む