おもしろコラム

コラムニスト募集中!(注)カテゴリーの内「おもしろコラム」に収録している記事およびイラストの無断転載・無断使用厳禁。

中国健康体操 年末年始の休み

2010-12-28 06:35:12 | 中国健康法普及協会 宇佐美支部
中国健康法普及協会 宇佐美支部中国健康体操は12月28日から1月4日まで休みです。 5日から元気で集いましょう。 中国健康体操はとにかく体に効くんです。病気予防にも、治療にも素晴らしい効能が実証されています。 毎日の積み重ねでいつの間にか悪いところを忘れてしまう感じ。 体と精神をうまく調和し、自然治癒力を100パーセント引き出す秘法です。 ストレッチ体操、練功十八法前段、広播体操第六套、3つの体 . . . 本文を読む

「大酒のみの顔」ポインセチア

2010-12-25 06:12:09 | おもしろコラム
赤や青、黄色のイルミネーションが美しく街を彩る時期がやってきました。十二月二十五日はクリスマス。ストリートのみならず、家庭でもホームセンターで電飾を購入し、ベランダや庭先をキラキラと輝かせてクリスマスを迎える人々が増えています。  我が家では電飾はちょっと……と抵抗がある人も、玄関先にポインセチアの鉢植えを飾ってクリスマス気分にひたる人が多いのではないでしょうか。  赤と緑の絶妙のコントラス . . . 本文を読む

皇帝ダリア

2010-12-09 04:46:43 | 散歩見聞録
・宇佐美地区では、今、皇帝ダリアが花盛りだ。 ・特に、宇佐美駅から巣雲山ハイキングコース(みかんの花咲く丘コース)の途中に出現する花畑が壮観だ。 ・また、海から亀石峠に向かう道路沿いの観光蜜柑園に植えられている皇帝ダリアも見ごたえがある。 ・背丈が3~4メートル、直径約20センチメートルのピンクの花は、皇帝の名にピッタリだ。 ・花の少ない11月から咲き始め、12月末までたのしめる。黄色に色づいたみ . . . 本文を読む

運盛りの食材「冬至の七種」

2010-12-09 04:30:47 | おもしろコラム
12月は一年で最も昼間の時間が短くなる冬至を迎えます。寒さの厳しくなるこの時期には「冬至の七種(とうじのななくさ)」と呼ばれる食材が健康維持に役立つと言われています。  冬至は、北半球においては太陽の力が最も弱まる日ですが、この日を境に太陽の力がまた甦ってくる日であるとも言えます。  この冬至に際しては、運もまたこの日を境に再び上昇すると考える「一陽来復」という考え方が東洋にはあります。 . . . 本文を読む

ややこしい?名前の付け方

2010-12-09 04:09:19 | おもしろコラム
 フランスの英雄・ナポレオンのことを、フルネームで「ナポレオン・ボナパルト」と言いますが、これって、どっちが名字でどっちが名前なのかな?。  日本などアジア諸国では名字が先で、名前が後に来るのに対し欧米諸国では名前が名字の前に来るわけで、であれば、西洋人の名前を日本の書籍などが使う場合、日本風に名字を先にして名前を後にする方式にしているのか、それとも、そのまま西洋風に使っているのか・・・。 . . . 本文を読む

霜の芸術

2010-12-06 05:48:55 | 散歩見聞録
・日曜日は中国健康体操が休みなので、7時ごろ大仁ふるさと農園に出かけた。 ・早朝から焚き火をしているのかなと訝っていると、さにあらず、太陽に呼応してあちらこちらから朝もやが立っているのだ。その幻想的な風景に思わず佇んでしまった。 ・畑一面に白く霜が降りている。 ・タンポポの産毛に氷が付いて大きなダイヤモンドのようにキラキラと光っている。こんな大きなダイヤモンドをついに妻に買ってやれずに逝かれて . . . 本文を読む

儚い虹

2010-12-06 05:38:59 | 散歩見聞録
・昨夜半は、雨戸を震わし、安普請の家を揺らした激しい風雨で悩まされた。 ・明け方まで降りしきっていた雨が、突然止んだ。 ・虹がくっきりと円を描いている。急いで車に積みっぱなしにしていたカメラを取りにいく。虹の色がまたたくまに薄くなっていってしまった。 ・朝、虹を見ると、その日はいいことがありそうだと一人合点してしまう。 . . . 本文を読む

日光の節約

2010-12-04 06:44:57 | おもしろコラム
 日増しに秋色も濃くなり、赤や黄色の木の葉に爽秋を感じつつ紅葉狩りを楽しみ、秋刀魚や松茸など旬の味覚に舌鼓を打ち、読書で秋の夜長を楽しんでいる人も多いでしょう。夏の猛暑が嘘だったかのように涼しく爽やかな秋を味わいながら、長い冬の到来を控え冬支度をする。これぞ典型的な日本の秋でしょうか。そう考えてみると時が過ぎるのは本当に早いものですね。私が住むニュージーランドでは日本と季節が逆ですので、今は日に . . . 本文を読む