まあ、割とどうでも良いことなんですけども、沖縄旅行に行くときは大抵、レンタカーをトヨタレンタカーかニッポンレンタカーから選ぶことができます。
トヨタにすると決まってヴィッツになるので、いつもニッポンレンタカーにしています。
私的には、せっかくの機会なのでいろいろな車に乗ってみたいと思うのです。
そしたら、今回は、マツダデミオでした。

ちょっと、記憶にないですけど、フィットやヴィッツもこんなもんでしたかね。
スーツケースを入れるには、ちょっとトランクが狭く感じました。
っていうか、スーツケースは、車に乗せるときかさばりますね。

別に特段どうってことない車内ですが、ダッシュボード周りのデザインがなんか、イマイチに感じました。

遠い昔、カミさんが初代デミオに乗ってましたが、その頃に比べれば全体的にとても性能が良くなって乗り心地が良くなってました。
ただ、エアコンをかけまくったからなのか、エンジンが非力に感じました。
フィットやヴィッツはもうちょっとスイスイ走った気がします。
燃費を稼いだりするために、よりコンパクトになったというボディの割には、そこまで狭くは感じませんでしたが、フィットのほうが開放感はありますね。
ただ、屋根が低い分、なかなか良い安定感があるんだけど、ちょっとタイヤが貧弱なのかな。
もう少し扁平タイヤにしたら高速道路も安定感が出るのかもしれませんね。
そこそこ低重心だから、足回りをもうちょっとスポーティにすると結構遊べそうな感じの車ですね。
性能面で一番もの足りないと思ったのは、エンジンですね。
んー、もうちょっと低速トルクがあるといいかなあと。
結果的に、アクセルをがばっと踏んで加速することになりやすく、なんとなくやんちゃな走りになりやすいのはカミさんが乗ってた頃のデミオもそうでしたね。
トヨタにすると決まってヴィッツになるので、いつもニッポンレンタカーにしています。
私的には、せっかくの機会なのでいろいろな車に乗ってみたいと思うのです。
そしたら、今回は、マツダデミオでした。

ちょっと、記憶にないですけど、フィットやヴィッツもこんなもんでしたかね。
スーツケースを入れるには、ちょっとトランクが狭く感じました。
っていうか、スーツケースは、車に乗せるときかさばりますね。

別に特段どうってことない車内ですが、ダッシュボード周りのデザインがなんか、イマイチに感じました。

遠い昔、カミさんが初代デミオに乗ってましたが、その頃に比べれば全体的にとても性能が良くなって乗り心地が良くなってました。
ただ、エアコンをかけまくったからなのか、エンジンが非力に感じました。
フィットやヴィッツはもうちょっとスイスイ走った気がします。
燃費を稼いだりするために、よりコンパクトになったというボディの割には、そこまで狭くは感じませんでしたが、フィットのほうが開放感はありますね。
ただ、屋根が低い分、なかなか良い安定感があるんだけど、ちょっとタイヤが貧弱なのかな。
もう少し扁平タイヤにしたら高速道路も安定感が出るのかもしれませんね。
そこそこ低重心だから、足回りをもうちょっとスポーティにすると結構遊べそうな感じの車ですね。
性能面で一番もの足りないと思ったのは、エンジンですね。
んー、もうちょっと低速トルクがあるといいかなあと。
結果的に、アクセルをがばっと踏んで加速することになりやすく、なんとなくやんちゃな走りになりやすいのはカミさんが乗ってた頃のデミオもそうでしたね。