
あたりまえですけど、暑くないですか?
っていうわけで、アイスを食べずにはいられなかったわけです。
季節限定販売の、クリームチーズクランベリーです。
チーズ系デザートが好きな人なら、多分OKな感じの味です。
クランベリーソースは、さっぱりめの味でくどさを感じさせないようにできてます。

確か、最近発売されたお菓子だと思います。
居酒屋とかでも、塩味の揚げパスタがつまみに出たりしておいしかったりしますよね。
そんな感じをイメージして、買ってみました。
食べてみると確かにおいしいんですけど、ちょっと味が濃い気がします。
んーちょっとにんにくの風味が濃すぎちゃって他の味がとんでしまってるのかな。
塩もそれなりに効いてるのでのどが渇いてビールとかが、ぐびぐびいけちゃう感じですね。
ぽりぽりした歯ざわりがいいですね。

芋けんぴは、子供のころからの大好物です。
カロリーは、うーん低くはないけどそんなにバカ高くもないですかねー。
さつまいものお菓子って、おいしいですよね。

このかりんとうは、黒砂糖がよくしみこんでて濃密な甘さが良いです。
でも、かりんとうは結構カロリーが高いのでたいがいにしとかないといけませんね。

このドリトスは、確か冬季限定販売でしかも私の地元ではあまり売っているお店がないです。
私と二号はチーズとチーズ系のお菓子が大好きでやめられません。
このドリトスがまた濃いチーズ味がたまりません。
は、スナック菓子なのでカロリーが高いのでちょっとにしておかないと。
このドリトス君は、一袋396Kcalです。
結構酒に合う味です。

基本的にいかが好きで、すめいかから、いかのお菓子はみんな好きです。
でも、寿司のイカはあんまり好きでなく、どうせなら違うネタが食べたいです。
ワタシのイケナイところは、こういうのを買ったその日のうちに一袋平らげてしまうことです。
さすがに、だぁめだという自覚があるのでもっとちびりちびりとつまんでます。

生協のオリジナルブランドのお菓子は、全般的にまじめなつくりで私はあまり好きではないのですが、このココナツクッキーは大好きです。
生協っていえば、ココナッツクッキーだけを買いに行くためにあるようなもんです。
なかなか香ばしい味でよいです。
無論、1日1枚しか食べません。
本当は1袋平らげちゃいたいですけど。

多分、生協でしか売っていない、その名もずばりきなこ棒。
私は、こういう感じの素朴なお菓子が大好きです。
やわらかいきな粉スティックです。