結構寒いので、限定20カゴのえさやりツアーも空いているのではと思ったら、結構人気で並びに行ったらギリギリセーフでした。
受付の脇に絵が展示してあったんですけども
そこにさりげなく3号の描いた絵が展示されてました。

子供の描く絵は、勢いがあって楽しいです。
さあ、えさやりツアーへ。
やぎさんにエサをあげて
ペンギンさんにお魚をあげました。

....動きが速すぎてうまく撮影できませんでした。
チビッコたちは、ガイドのお姉さんによってたかってます。
猿山の猿は、なんていうか、いつもどおり人間に近いしぐさでした。

ダランと余暇を過ごしている感じですかね。
面白かったのは、池が凍ってたこと。

カルガモが、足をすべらしながらえさをとりに来るのが笑えました。

結構でかい水かきしてるんですね。
最後のキリンさんでハプニング発生。

エサをやろうと思ってもなかなか近づいてこなかったのでした。
すんごいしばらくして、ようやくエサをやれました。

あんまりおなか減ってなかったのかな?