goo blog サービス終了のお知らせ 

てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

近所の雑貨屋さん

2008年05月15日 20時20分40秒 | 仕事
調子が悪いけど、仕事が楽しいときもある。

今日訪ねた雑貨屋さん。
「すねかじり」。

手作りの、小さな雑貨がこまごまと置いてあって、とっても和んだ。

店長の「松山さん」という女性は、とてもかわいらしく、話していてとても楽しかった。

身近な物で生活を楽しむ。そんな気持ちが店内にあふれていた。

これは「ビーチコーミングが趣味」という店長の宝物。


アイディアか。と思ったけれど、考えるだけでは物体は生まれない。
アイディアに行動が伴って、あったかい小物が誕生するんだ。

彼女は「雑貨屋さんに憧れて夢を叶えたけれど、夢と現実は大違い」と話していた。
「おいしいお茶を頂きました」


何事もそうだと思う。
私のように、取材をして原稿を書いてという仕事も、憧れる人は多い。

が、聞くと見ると、そしてやってみるとじゃ大違い。

何でもそうだ。
新しい物、古い物がたくさん。たかが雑貨だけど「愛着」というベールに包まれているような感じがした。私は…私も「仕事」に愛着を持って、自分の仕事を大切にしよう。自分の仕事を。

今度の土日こそ

2008年04月22日 21時06分33秒 | 仕事
今度の週末こそ、休めるかな。
取材も撮影も、何もなし!

 ありえないけれど。。。

 とりあえず、取材撮影のない日がほしい。

原稿を書いて書いて、書いて書き続けていると、フルマラソンしているような気分になる。のは、私だけだろうか。

今は新聞記者でもないので、ネタを中心に前後左右、紆余曲折、表裏に気を配って書いている。

 新聞原稿との書き方にも大きな違いがある。
どちらも難しいけれど、新聞原稿ではない原稿には 新しい感覚やセンスが必要だ。

なので、じっくりと いろんな本を読んで 新しい風とか 冷や水とかを補給したい時がある。

 そろそろだなあ。
 本を読むだけでなく、知らない土地に行って、慣れないイントネーションと方言を聞きながら、そこの土地柄を探ったり、風景の中に新しい町の見方を感じる自分を 感じるというような。

 そろそろだなあ。

 トップの画像は、またお酒。
 今飲んでいるワインはブルゴーニュの ピノ・ノワール。
 グラスに注いで色にびっくりした。
 ボジョレーよりは濃いけれど、独特の色。
  フルボディがちょっと苦手と、売り場の人に話したら進めてくれたワイン。
 
旨みがありながら、決して渋くなく飲みやすい。
 って、ワインのラベルに書かれている幻想的な表現には法則があるそうだ。
 

本日、4月号発行です

2008年04月11日 07時01分02秒 | 仕事
新年度になって、本社の人事異動があり、編集の流れが非常に迷走且つ混迷した。
雇われているという立場、第三者から見ると「自分のまわりを見る。そして受け入れる」ということが欠如していると思う。私も含めてのことだが。

受け入れたうえで、じゃあ、それなら、何をどうすべきか。
方向転換というのが、できないんだねえ。

でも、何とか発行。
しかし、すでに5月号は動いている。当たり前。
スタッフの皆さん。お疲れ様でした。休む間はないけれど、ありがとうございました。

5月は連休があるので、時間がない。
心強いライターが帰ってきてくれたので、少し安心した。

5月号は、特集のテーマが少し重いので。。ふわふわした気分では原稿が書けない。
引き続き、慎重に、丁寧に、責任を持った文章を書こう。

トップの写真のタイトルは「謎のふたり」。
影で見ると、何だか美人だなあ。

 ?でも、これどうやって撮ったっけ!?

ショパンとシャンパン

2008年04月08日 17時42分07秒 | 仕事
この会社は、9時出社5時退社。
なので、隣りの総務の人は5時になると帰る。
+の人も帰る。

そうなると、この階には私一人になる。

なので、よくショパンのポロネーズやソナタ、エチュードを聴く。

ショパンを聴くと、仕事が捗る。
特にエチュードは、あの早いパッセージはその何というか、キーボードの速度を早めるというか。
 ピアノは、いいなあ。
 
今聴いているのは、外山啓介というピアニストが弾くショパン。
 日本人が弾くショパンは、あまり好きではなかった。きれいにまとまり過ぎていて。
 だけど、この人のショパンはきれいにまとまっていながら、演奏に張りがある。音の使い方の表現力があるんだろうなあ。
 しかし、同じ日本人 フジコヘミングウエイのショパンは 心の嘆きとか絶望感とかそこからにじみ出るやさしさがあった。
 
 仕事 がんばろ。
 でも 帰ろうかなあ。明日 朝〆切の 別件原稿があ!
 でも シャンパン 飲みたい。

 え! 何でショパンからシャンパン!?

HT君 また飲みに行こうぜ!
 でもシャンパンを飲みに行く って あんまり聞かないなあ。

お帰りなさいのキッス!

2008年04月08日 08時11分28秒 | 仕事
昨日、ようやく、何とか、とりあえず入稿。

 が、帰る途中で変更の電話。
 朝、メールをチェックしたらスポンサーからの訂正依頼。

  しょうがない。
  しかし、一旦「校了」と言ったからには・・・何て、けじめにこだわる私は間違っているのだろうか。
 いや、けじめにはこだわりたい。
  一旦、校了したからもう後は受け付けませんよというようなことはしないが、けじめ=締め切りは締め切りだ。
 と思う。

  どうも、宮崎という土地柄は、な~んとなく、だら~んと「いっちゃな~い」(いいんじゃない?)という ぬる~い流れがある。
 私は、そういうのを好まないけれど。

 どうしようもない状況はその場で対応するとして、それでも いつまでもだらだらはどうも好きになれない。

 で、昨日は入稿の声が本社から出たので、さっさと帰った。
 
 早速、熱いキスが待っていた。
 うちの隣のワンちゃん!
   大好き!

まだ一日は全然終わらない

2008年04月04日 19時57分49秒 | 仕事
入稿前なので、忙しい。
本社の人事異動があって、巻き込まれている。
仕事の流れが混迷した。

明日の土曜、あさって日曜日は大分・国東に取材。

明日、早い電車だし、今日は朝5時から原稿書いて・掃除したりして、昼間は会議で・・・。

一段落はしたけれど、まだ「今日いっぱいでいいですよ」という他の原稿が4本のこっているので、家に帰ったらさっさとお風呂に入って、サクサク食事して、プハーっとビールを飲んで、カチャカチャ原稿作ろう。

  あー 疲れるー。
  そんなこんなしていたら、すぐ来週。
      ・ ・ ・ 。 。 。 

   

持続力

2008年04月01日 19時59分36秒 | 仕事
一日、一定のテンションを。しかも ハイテンションを保ち続けるのは、疲れます。

会話が途切れたときに、ふと、まわりに味方が一人もいないことを(知ってるけれど)、思い知らされる。

   んなろ。
   ってやんで。
   
ゆっくり寝て、英気を養って、明日もがんばる。

 

仕事行こ。

2008年03月30日 11時01分30秒 | 仕事
雨だし、部屋は暗いし、仕事行こ。
仕上げたい原稿につける画像が、編集室。

創刊してまだ1年も経っていないので、写真類は私の持ち画像を使う事が多い。
その画像・・・編集室のロッカーだ。たぶん。部屋にないから。

 終わったら 今日こそ大淀河畔の温泉に行って、マッサージしよ。
 
トップの写真は、我が家の「黒い弾丸 チビ」(右)と、「私には噛みつくのにチビには噛まれっぱなしの ミー」。
何年も前から噛まれている。

24時間を有効に。

2008年03月28日 06時16分28秒 | 仕事
今日  は  も、3時に目が覚めていて、雑誌を眺めたり 静かに片付けなど。
今、6時少し過ぎだけど、もう朝ごはん食べたし、もうすぐ編集室行こ。

制作が来る9時までに机の上にラフとデータを置いておいて、10時頃まで説明などして、それからは5月号の原稿 書こ。

ランチは、ちょっとゆっくり出かけよう。

あーーー夕方、眠くなりそう。

 ところで、山形屋にデカンタ あるかなあ。。

写真は、大淀河畔 堤防。私も犬とこうやって散歩 したーい。

仕事のし過ぎはよくない

2008年03月27日 20時56分49秒 | 仕事
   「仕事のし過ぎはよくない」
というのと、トップの画像は全然関係ない。
この写真は、前に福岡に「さすらいの晩御飯放浪奇!」をした時、ホテルオオクラで飲んだビールセット。

「さすらいの晩御飯・・・」は、福岡のどこだっけ、何かいろんな国のレストランが集中している界隈で、インド料理に決定した。
サテとかガドガドとかあるかと思ったけど、タンドリーチキンとカレー。

 インドのビールを飲んだ(写真)。
ちょっと薄かった。

ナンとか、ご飯、カレーだったので、本当に晩御飯になってしまった。

で、オオクラの地ビールセットは、おいしかった。
このセットの中で気にいったのをオーダー。
左から2番目がおいしかった。

  福岡アジア美術館の前まで行ったが、値段の割りには興味がある企画展をやっていなかったので入らなかった。


 閑話休題。
「仕事のし過ぎはよくない」だった。
今日も、夜が明ける前から仕事をした。
それからずっと働くと、途中で疲れて来ても、妙にハイになって「え~い、このままどこまでもやっちゃおう」とか思うけれど、やめた。

勇気を出して帰ってきた。
気分転換。

ビールを飲んで、眠って、また明日、新たな気持ちが湧いてくることを信じることにした。

今日は今日。
明日は、また明日。そこのけ、物の怪、お百合が通る。

今日も荷物が多い!

2008年03月27日 07時07分55秒 | 仕事
今週は、ほぼ毎日、朝暗い内から料理を作って部屋で撮影。
そして出かけている。

今日は、メインのセット料理の撮影なので、会社で料理を作ってスタジオで撮影。
「いちいち食器を買うのは・・・」といわれたので、この前自分で買った食器持参。
ご飯も持っていくけど、艶だしのスプレーとか。。食材とか。

  荷物がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーい!

まして今日の午前中は撮影すろのでライトやカメラも。

  荷物がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーい!

昨日は、アシスタント兼モデルがいたので荷物を持ってもらった。
ら、「肩があああああああああ」っと言っていた。

今日は木曜。明日は金曜日。
明日はじっくり編集ができるかな。あ、夜は撮影だった。

決定的なこと

2008年03月24日 20時41分19秒 | 仕事
以前から「ひょっとしたら」と思っていたことがある。

休みになると、非常に気持ちが打ち沈むということだ。

仕事をしていないと、不安で不安で居たたまれない。

 休日が怖いのだ。

 この前のブログも、暗い。

 休日になると、あんな気分だ。

病気だと思う。

 休日だから、しなくてはいけない仕事がないという訳でもなく、書かなければいけない原稿は次から次にあるし、企画も、ディレクションも、調べ物もたくさんあるというのに。

 休みでも、部屋では原稿を書いているというのに。
 なぜ不安になるのかがわからない。

 ま とりあえず春分の休日も終わったし、週末も終わったし。

  ・・・ 今度の週末は、大分に取材に行こうと考えている。


今日は雨 だから!

2008年03月19日 07時36分49秒 | 仕事



今日は、立派な雨が降っている。
いや、雨が立派に降っている。


本当は、聖子ちゃんという女の子をモデルにCM取材だったのですが、この立派な雨なので中止。

だから、今日は編集室で料理を作って撮影します。
 「してもらいます」じゃないんです。自分で。何もかも。

8品作る。
上がケチなので、材料もなるべく自分で買い、食器も「いつもいつも揃えていたら大変」と前に言われたので、自分で買う。
 料理撮影って 少ししか作らないのに材料はちゃんと必要なのに。
 食器だって、周りのデザインの事を考えると何でもは使えないのに。

 だから 自分でする! 自分の経費で落とす!
さ、今日も がんばるぞ!

 今日の立派な雨に負けないように!
 
              んなろ!

 

毎日困るなあ

2008年03月18日 09時18分05秒 | 仕事
今日は何を着て行こうかなあ。

  少し肌寒い。
  
そうそう。この前 写真の洋服を買った。
ちょっと かわい過ぎだけど。

 6,800円だったので買ったの。だが!
 他に春用のストールと セーターも。
 全部で3点と思ったのに、帰ってレシートを見ると4点になってた。

 ? ? ? とチェックすると あの洋服 外側のワンピと中のキャミドレスが別売りだった。

 えーーーーーーーーーーーーーー!
 紛らわしい!

どうりで安いと思った。

  ちゃんと確認しなかった私がわる~い!
  自己責任でーす!

 しょうがない。うんと ひらひらしよう。
  でも蝶は嫌い。

・ ・ ・ いつ着ようかなあ。
  編集長 こんなの着れない! いや 着る!


だから、今日 何着て行こうかなあ!ったく!
  めまいがするから さっき薬を飲んだ。
 もう少しおさまってからGO。