goo blog サービス終了のお知らせ 

映画の王様

映画のことなら何でも書く

「午後のロードショー」『ブラッド・ダイヤモンド』

2025-06-26 07:28:24 | ブラウン管の映画館

『ブラッド・ダイヤモンド』(2007.2.21.ワーナー試写室)

 『ブラッド・ダイヤモンド』を試写。内戦が続くアフリカのシェラレオネを舞台に“ブラッド・ダイヤモンド=紛争ダイヤモンド”と呼ばれる巨大なダイヤをめぐって元傭兵の密売人(レオナルド・ディカプリオ)、家族を連れ去られた地元の漁師(ジャイモン・フンスー)、アメリカの女性ジャーナリスト(ジェニファー・コネリー)の思惑が微妙に絡み合う。監督はエドワード・ズウィック。

 ブラッド・ダイヤモンドとは、紛争地域で産出され、内戦や武力紛争の資金源として利用されるダイヤモンドのこと。「ダイヤの価値を決める“4つのC”がある。color(色)cut(カット)clarity(透明度)carat(カラット)。しかし、実は5つめのCconflict(紛争)が存在することをあなたは知る」というキャッチコピーは、なかなか的を得ている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSプレミアムシネマ」『サムライ』

2025-06-24 07:06:07 | ブラウン管の映画館

『サムライ』(67)

 事前にアリバイ工作をし、依頼されたナイトクラブのオーナーを射殺した殺し屋のジェフ(アラン・ドロン)。しかし、ピアニストのバレリー(カティ・ロジェ)に顔を見られてしまい、事態は思わぬ方向へ…。

 ドロンが、侍のように厳格で孤独な殺し屋を演じた。フレンチ・ノワールの名匠ジャン・ピエール・メルビル監督によるセリフを抑えたクールな演出と名撮影監督アンリ・ドカエによる映像美が評判となった。


『20世紀の映画』から
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/1206d2adc90e16aeca522e9b6e4b7d98

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSプレミアムシネマ」『おにいちゃんのハナビ』

2025-06-23 07:17:32 | ブラウン管の映画館

『おにいちゃんのハナビ』(10)

 高校生の華(谷村美月)が半年の入院生活を終えて自宅に戻ると、兄の太郎(高良健吾)が引きこもりになっていた。明るく前向きな華は、強引に太郎を連れ出し、アルバイトを見つけ、片貝まつりに参加させようとする。華の励ましで次第に心を開いていく太郎だったが、華の白血病が再発する。

 全国的に知られる新潟県小千谷市片貝まつりの打ち上げ花火を背景に、兄と妹との絆を実話を基に描く。監督は国本雅広。妹役の谷村美月はけなげではあるが、テレビドラマの延長のような映画という印象。見どころは、満開の花火と新潟の四季の移ろい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSプレミアムシネマ」『小さな巨人』

2025-06-20 09:14:40 | ブラウン管の映画館

『小さな巨人』(70)

西部開拓期のフォレスト・ガンプ
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/58376f42ec1c1926c7b8e347435452a1


『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/2eb7e3118409fc4dfc74f70a38400608


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「午後のロードショー」『グロリア』

2025-06-18 07:20:25 | ブラウン管の映画館

『グロリア』(99)

このリメークはあまり意味がなかった気がする
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/ce00b8e86a1ad95fef85c884687b8cf6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSプレミアムシネマ」『勝手にしやがれ』

2025-06-17 08:32:30 | ブラウン管の映画館

『勝手にしやがれ』(59)

ゴタールの映画は性に合わない
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/9079afabdb5c6a3a59b85948cc877d44

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSプレミアムシネマ」『恋するベーカリー』

2025-06-16 20:00:11 | ブラウン管の映画館

『恋するベーカリー』(09)

 女手ひとつで3人の子どもを育てあげたジェーン(メリル・ストリープ)は、人気ベーカリーを経営し、仕事もプライベートも充実しているが、どこか満たされない思いを抱えていた。

 ある日、息子の大学の卒業式でニューヨークを訪れたジェーンは、ホテルのバーで別れた夫ジェイク(アレック・ボールドウィン)と偶然再会。さらに建築家のアダム(スティーブ・マーティン)と出会い、心が揺れるが…。

 大人のロマンチック・コメディー。監督はナンシー・メイヤーズ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSプレミアムシネマ」『ミッション:インポッシブル』

2025-06-14 12:14:12 | ブラウン管の映画館

『ミッション:インポッシブル』(96)

トム・クルーズは、自分とほぼ同世代
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/7bf09afe6169fadcb93e07e2b9b7cfbb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSプレミアムシネマ」「左きゝの拳銃」

2025-06-13 09:51:08 | ブラウン管の映画館

『左きゝの拳銃』(58)

ザ・シネマ
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/14cc398b8b63a16ba6c8321f140cd419

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「午後のロードショー」『エネミー・オブ・アメリカ』

2025-06-12 10:50:17 | ブラウン管の映画館

『エネミー・オブ・アメリカ』(98)(2012.10.18.文教学院大学「映像で読み解く英米社会講座」) 

 政府が国民の生活を監視(盗撮、盗聴)し、管理するのは是か非か。本当のアメリカの敵=エネミーとは…。ウィル・スミスが事件に巻き込まれる弁護士を演じ、国家安全保障局(NSA)高官のジョン・ボイト一味と対決する。

 オープニングでいきなり大物俳優のジェイソン・ロバーズが殺され、しかもノンクレジットのカメオ出演だったことに驚いた。ボイト一味にはめられたスミスが一人で逃げ回るが、中盤で元NSAのジーン・ハックマンが登場し、バディムービーの様相を呈す。

 無意味なアクションに走り過ぎたところはあるが、それを立派にこなす老優ハックマンの姿に感動する。ハックマンをキャスティングしたのは、彼がプロの盗聴屋を演じたフランシス・フォード・コッポラの『カンバセーション…盗聴…』(74)(盗聴屋が盗聴される側になった皮肉と恐怖を描いて秀逸な映画)へのオマージュだったのだろうか。

 そう言えば、先頃、自ら命を絶ったこの映画の監督トニー・スコットとハックマンは『クリムゾン・タイド』(95)でもタッグを組んでいた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする