TAMO2ちんのお気持ち

リベラルもすなるお気持ち表明を、激派のおいらもしてみむとてするなり。

拒食症?贅沢なビョーキじゃの~

2005-08-21 20:43:40 | ノンジャンル
今、カレン・カーペンターがTVに出ている。まだ、日本には少数になったとはいえ、飯にありつけるやらありつけないやらの人がいて、「ご飯残したら目ぇ潰れるでぇ~」と言われていた時代。

拒食症ってのを最初聞いたとき、題のようなことを思った。凄い、不思議だった。


今、発展途上国の3割の人が肥満で悩んでいるとか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い夏に志位の顔はつらいの~

2005-08-21 15:46:02 | よしなしごと
共産党のビラが郵便受けに。内容はまあ、そこそこ。郵貯のお世話になっている田舎者wとしては、郵政民営化に反対だし、まあいい。

でも、フツーの人は内容を目通しする前に、この暑苦しい志位の顔を見て、ゴミ箱に捨てると思われる。

小生でさえ、不快であった。

こういうのを、大事にしないところは今の時代なら大衆受けしないぞ。大衆を批判してもはじまらない、政治は。そんなのは、哲学的位相だけにしとけ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書メモ:j『あずまんが大王』

2005-08-19 23:08:56 | 読書
『あずまんが大王』(あずまきよひこ;メディアワークス)

漫画の感想は書きにくい。ましてや、四コマならば。でも、書いておく。

妻に「自分で誰に似ていると思う?」と聞いたら、春日歩(大阪)と答えられた。確かに、ぼへ~としているし、見た目も似ているなあ。一番面白いキャラだ。

ともちゃんがいたら、結構シバくような気がする。榊さんみたいに、他人の目と自分の興味がずれている人って確かにいるよなあ。ねここねこ、欲しいなあ。ちよちゃんのお父さん?こわい。木村先生、妻は嫌がるけど、俺は好きだなあ。

連載が終わったとき、喪失感を感じた人がいるのが、わかる気がする。

ところで、ちよちゃんの国に行ってみたいが、それよりも大阪さんの国ってのがあったら、面白そうだな。心の海(瀬戸内海くらいと微妙に狭い)にタコが住む人って一体??
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球の流れ

2005-08-07 15:43:24 | 野球
今日は2試合ともなぜか三番。
で、2試合とも第一打席はノーアウト1、2塁。

両方とも送りバントのサインだったが、第一試合は癖球にてこずり三振。4、5番も凡退して苦戦。結局勝ったけど。

第二試合は、素直な球だったので難なくバント成功。流れが良くて先制、逃げ切り。

バントは大変重要なのである。そして、投手によっては難しいのである。プロ野球の解説者はバントの難しさを多分知らないのだろうな。自分がしたことなんて殆どなさそうな人たちだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書メモ:『生き残った日本兵 戦争証言110』

2005-08-06 09:46:02 | 読書
『生き残った日本兵 戦争証言110』(阪野吉平著、新風舎文庫)

 言うまでもなく戦争は悲惨である。だが、小生も何人かの兵隊帰りの人の話を聞いたことがあるが、悲惨なんだけど、愉快でもあった。なぜそうなのかを考えると、人間に関する全てのものが、普段は道徳・倫理・慣習・規範によってタブーあるいはタブー視され触れられない、触れてはいけないもののタガが外れ、むき出しになるからだと思う。

 この本の証言も殆ど例外ではない。うまい立ち回り、策略、偶然の出会い、オカルトじみたこと、軍律厳しい中での本音・・・。だけど、原爆だけは悲惨しか浮かび上がって来ない。原爆だけは悲惨しか生まない。原爆は戦争でさえない。

 それから、兵隊さんになるのは非常な名誉だったとわかった。甲種合格できないと、自殺しちゃうほど。そして、当時の日本人は本当に、国(家)を信頼、いや、信仰していた。戦後の経済復興は朝鮮戦争の勃発、アメリカの市場開放という好条件もあったけど、やはりこのメンタリティーが大きかったと思う。あ、アジア解放の大義も信じていたんだなあ。この辺の積極的側面は「産湯とともに赤子も流す」ような歴史観じゃだめと思うな。我々の課題。


 ちょっと他民族について。

 ロシア抑留の悲惨さは労働の厳しさよりも食料事情だったのか。ロシア人とお友達になれれば、結構快適だったのは、父の知人の証言にも一致しているな。ロシア人らしくて面白いなあ。中国人にはかなわないや、いや、当時の版図に従うなら、こう言うべきだろう。「シナ人はやっぱり偉大だ。」プラグマティズムを徹底できるのが中国人の強みなんだろうな。やばいと思えば、スタコラサッサと逃げるのは正しいと思う。朝鮮人は面従腹背と言うけれど、やっぱり彼らの団結力は凄いなあ。

 他民族からは学ぶべきところは多いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする