定年退職から3ヵ月、ボケっと暮らしております。
無職生活の貴重な資金源である株式等からの配当(1~6月分)です。
¥建資産より 296,259円
$建資産より 250,631円(1,670.87ドル×150円)
合 計 546,890円
$建資産より 250,631円(1,670.87ドル×150円)
合 計 546,890円
年間100万円の配当を見込んでいましたが、目途がたちました。少し多くなってますけど、インフレ分がちゃんと乗っているところが給料とはちがうところです。
頭が痛いのが新NISA枠がうめられないことです。
一応、積み立て枠だけ、全世界株式を中心につかっています。
特定口座から新NISAの生長枠に移したいのだけど、ほとんどの銘柄が大きな含み益を抱えていて、移すと税金がドバッと、とられてしまいます。
頭が痛いのが新NISA枠がうめられないことです。
一応、積み立て枠だけ、全世界株式を中心につかっています。
特定口座から新NISAの生長枠に移したいのだけど、ほとんどの銘柄が大きな含み益を抱えていて、移すと税金がドバッと、とられてしまいます。
暴落をじっくり待ちながら、チャンスをうかがっていきます。
退職金や、財形など、キャッシュが膨らんでいます。
退職金や、財形など、キャッシュが膨らんでいます。
しかし、現在の円安、新NISAによる投資ブームなどにより、株高なので新しい銘柄を買うことは控えています。定期貯金は、利上げが考えられるので、長期にせず小刻みに貯蓄しています。
多額のキャッシュポジションを抱えていられることが個人投資家の強みだと思うので、その有利性を活かしていきたいところです。
分散しながら、チョコマカ動かないのが投資の基本と考えています。
分散しながら、チョコマカ動かないのが投資の基本と考えています。