むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

出撃するであります。

2016年11月30日 | 日々の生活

これより、一刻も早く平和を取り戻すため関川村方面に出撃するであります。

今晩は帰投せず、夜戦を敢行する予定。

食卓の平和を守るため、あえて修羅となり殺戮に手を染めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の茶屋

2016年11月29日 | トマソン&街角芸術

菩提寺山の峠にある石碑です。

明治21年に焼失とあります。

よく時代劇に出てくる団子を出すような茶屋が建っていたのでしょうか。

こんなところで、お茶を飲みながら団子を食べたいな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナラの倒木にキノコが

2016年11月28日 | 小さな自然

毒はなさそうだが……

うまそうに見えるのだが……

なんというキノコか分からない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許の更新

2016年11月28日 | 日々の生活

考えてみると、5年に一度の大行事です。

12月生まれなので、免許の更新は寒い日が多いですが、今日も風が強く冷たい雨が降っていました。

空き空きの月曜午前11時前を狙って行くと、ほとんど行列に並ぶことなく講習室までスルーっといけます。

その前に収入印紙3000円を買うのを忘れずにね。

全日本交通安全協会にはキッパリと「入りません」と意思表示をします。

講習は優良ドライバー講習なので、講師もやる気なしw

30分で終わります。

しかし、何回か前に受けた講習はとてもためになった。

いろいろな錯覚事例を動画で見せてくれたのだ。

どうせなら、そういった講習をしてほしかったな。

運転中に携帯電話をかけてはいけません。とか、いいから。

そういえば、不良ドライバーの講習会では、「運転中にテレビを見てはいけません」とか、「漫画を読んではいけません」とかやるのでしょうか?

質問をしたかったけど、質問の時間が無かったので残念でした。

さて、650円のSDカードを申し込むかどうかが最後の課題となり、日帰り温泉割引を結構使うので元はとれると思って申し込みました。

あまり、申し込む人はいなかったけど、5年間有効だから元は取れると思うのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の行列

2016年11月28日 | トマソン&街角芸術

今年の新潟は、まれに見る大豊作でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化するコンクリートブロック寺院

2016年11月27日 | トマソン&街角芸術

菩提寺山の大沢公園口にあるコンクリートブロックの上に展開される仏像軍団。

かなり進化して、今では賽銭箱(本体より大きい)がつくまでになりました。

3年前の様子↓

このまま行くと、10年後には祠くらいは建ちそうですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提寺山・高立山・ろう火峰

2016年11月26日 | アウトドア

久しぶりの単独行でした。

大沢公園~菩提寺山~高立山~ろう火峰~大沢公園口のルートです。

落ち葉を踏みしめながらの静かな山歩きです。

五頭山塊、二王子、飯豊山とも積雪がありますね。

コナラなどは落葉していましたが、カエデはまだ紅葉しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれ地蔵

2016年11月25日 | トマソン&街角芸術

地蔵菩薩と言うからには、修行中の身なのだろうが、まあ、いいか……w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥うようよ

2016年11月24日 | 小さな自然

東京方面では積雪だそうですが、新潟では里の山々が雪化粧した程度です。

標高700mくらいまで積雪がありそうです。

今年は、白鳥の数が増えましたね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブコウジ

2016年11月23日 | 小さな自然

江戸時代より古典園芸植物として栽培されているそうで、投機の対象になったこともあるという。

明治時代には、一鉢買うのに40アールの田畑(現在の価値でおよそ1000万円)を売る者もあったという。

新潟県では県知事が、あまりの投機性の高さに販売禁止令を出したりしたそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする