むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

サイハイラン

2018年05月31日 | 小さな自然

とても複雑な生態を持っているようで、栽培・移植技術とも確立されていないらしいです。

しかし、園芸種として野生株を採って販売しているところがあり、絶滅が危惧されているらしいのです。

山野草を愛でるのも良いですが、方法を間違う人は今も昔もいるようで……。

見かけたら野生のまま、少し離れて愛でましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くと同時に散るナワシロイチゴの花

2018年05月30日 | 小さな自然

つぼみもある。

散ったあともある。

しかし、いくら探しても、咲いている花が見つからないのが、ナワシロイチゴというヤツです。

つぼみのように見えるけど、よくみると先っちょにオシベが飛び出しているのがわかります。

あれでも咲いているようです。

花が開くと同時に花弁が散ってしまいますが、まだ咲いているつもりらしいのです。

「花びらなんて飾りですよ」とも言いたげです。

確かに飾りなのですが、飾りが重要なのだよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒蝶、優雅に舞う

2018年05月29日 | 小さな自然

この前、ムラサキケマンのところで紹介した毒蝶、ウスバシロチョウが、たくさん舞っていました。

(毒蛾のように触るとかぶれるわけではなく、食べない限り大丈夫です)

その優雅でのんびりとした飛びっぷりのため容易に写真に収めることができます。

子供のころは、唯一、虫取り網ナシで捕まえられる蝶でした。

アザミの蜜を飲むのに夢中です。

5センチ以内にカメラを近づけても、何食わぬ顔で蜜を吸い続けています。

この辺が、毒蝶の堂々たるところ。

黒色型の個体もいます。

黒みがかった透明な羽が神秘的です。

暖地には白色型、雪国には黒色型が多いと聞きます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物メノマンネングサは花盛り

2018年05月28日 | 小さな自然

角田灯台周辺のメノマンネングサが花盛りです。

多肉植物だけあって、鮮やかな黄色で岩を埋め尽くしているところもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角田山(浦浜コース)2018初夏

2018年05月27日 | アウトドア

良く晴れて涼しい風が吹いているので、快適に登れました。

マラソン大会が近いのかランニングで登る人や、団体さんが多かったように感じました。

木々の葉も茂り、もう新緑から夏の緑に変わっていくところです。

蚊も出てきましたので、虫に刺される方は対処をした方が良いでしょう。

オドリコソウは満開がすぎた感じです。

ミヤマカラマツソウは満開。

アザミはほとんどつぼみですが、咲いている個体もありました。

蝶は、ウスバシロチョウ・ダイオウセセリ・ルリタテハなどが舞っていました。

このコースではありませんが、海岸の岩場ではメノマンネングサが満開で、岩が鮮やかな黄色に染まっていました。見に行く価値があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンラン見つけた。

2018年05月23日 | 小さな自然

キンランを見つけました。

キンランとギンランは性質が似ていて、隣り合って咲くこともあるそうです。

見てみたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニアイスはモナカ

2018年05月22日 | グルメ

コンビニアイスと言えばモナカタイプをよく食べます。

車を運転しながら食べるからですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキケマン

2018年05月22日 | 小さな自然

角田山でたくさん見かける花です。

ウスバシロチョウの食草としても有名な毒草です。

このため、ウスバシロチョウも毒蝶となることが知られています。

ウスバシロチョウはゆったりと飛ぶので、手でも容易に捕まえられます。

子供のころ、誤って捕まえた蝶を池に落としてしまったことがあります。

コイがパクリと一飲みにしてしまいました。

あのコイは、大丈夫だったのか心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクバネの花(雌・雄)

2018年05月21日 | 小さな自然

ツクバネの花は地味で、注意してみないとわかりません。

でも、雌には、もう羽がついています。

雄には羽がなく、複数の花がかたまって咲いています。

雌花は、ひとつずつ咲きます。

なんとなく、実の形が想像できるところがおもしろいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオキの若葉が開いてきました

2018年05月20日 | 小さな自然

アオキの花が終わり、そこから若葉が出てきていました。

あかっぽい色がきれいです。

みずみずしいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする