今年の夏は、暑さと雨が酷くて、山から足が遠のいていましたが、やっと秋風の中登れる日が来ました。
雨の直後だったので、足下も濡れていましたし、気温も30度近かったので汗も酷かったですが、快適に登れたと思います。
柿の収穫が始まると登山口まで行きにくくなるので五倫石から登りました。

木こりが作った山道っぽいところが魅力です。

かなりの急登もこんな感じです。

野菊も咲き始めていて秋になってきました。

セミもまだうるさいくらい鳴いていますが、シロヤマギクなど見ると涼し気ですね。

新潟平野の水田も実りの色になっていて、来週から収穫が本格的に始まりそうです。

帰りは、山の神から降りました。
新しくなった鳥居も、なじんできました。
ノコンギク、シロヤマギク、キンミズヒキ、ノブキ、ツリガネニンジン
アゲハ、モンキアゲハ