奄美へのいざない

ocnブログからの引っ越しですgooブログ

ヒカンザクラ次々と

2010-01-17 02:20:00 | 人戯れ

 まだ特定の場所でしか開花していなかったヒカン桜、この一週間で日常の周りの木にも花が咲き始めてきましたね、寒いと暖かいを何回か繰り返している間に小さなつぼみがタイミングを計っているようです。

 P1160024zz

P1160018zz


2009年 全国気温比較

2010-01-15 20:10:00 | 奄美風景

 調子に乗って気象グラフその2、

 あくまでも、2009年単年のデータです。

 北国の人達は年間での日毎の気温ではマイナス15℃~30℃の変動があるからかなりの気温差の中で生活しているのですね、その幅45℃。奄美では8℃~31℃くらい、20℃チョット幅の間で暑いだの寒いだの言ってます、お恥ずかしい。

 2009 2009_2


2009年 平均気温と降水量

2010-01-14 21:50:53 | ブログ

 奄美で一番寒いと言われたこの数日、気温が気になったので調べてみた。

 気象庁のホームページに沢山のデータがありました、結構面白そう。

 その中からとりあえず昨年2009年度の月毎の平均気温と降水量をグラフにしてみました、あくまでも単年のデータですので複数年のデータとはずれが生じると思いますが。

 一番寒いのは2月かなぁと思っていたけど1月なんですね、そう考えるともう気温的には春に向かい出だしたということになるね。

 いろんな奄美の気象データをグラフにしてみよう。

 サラリーマン辞めて以来、久しぶりにエクセルでグラフ、懐かしくなってきたまた活用しよう。

200902


ミカンジュース

2010-01-13 19:41:27 | 人戯れ

 昨日のミカン、搾ってジュースにした、これを凍らせて夏に飲む(食う)。

 ちまたにはあいまいな表示で水で薄めているのに果汁100%などと書かれたジュースだらけ、これは完全100%、無添加、無殺菌、のストレート果汁。

 それよりか、千円チョットで買ったこの搾り器 Good !! 楽しいし遊べるぞ。

P1130003aaa


寒い、雨、ミカン狩り

2010-01-13 00:06:33 | 人戯れ

 昨日の良い天気に「よーしミカン狩りだ、暇人集まれ」号令かけた。

 けど・・・・

 今日は、さむーい、そのうえ雨まで降ってきた、こんな天気じゃ誰も来ないだろうと思ったら・・居やがった。

 ヤル気満々の面々せっかく集まったのに帰るのもなんだから決行。

 寒くていまひとつヤル気が出ないから、とりあえず小屋の中でお湯を沸かしてカップヌードルで温まる、小雨をやり過すはずだったのに余計降り出して来た。

 一袋毎に、「これは○○の分、これは誰々の分」各地へ奄美の春の便りが届けられる。

 この天気、喜んでいるのはカエルだろう、奄美のカエル達はこの時期に活動する種類が意外と居る、雪が降ることもないから冬眠することも無いのかな。

P1120014zzz_2

P1120016zzz P1120025zzz P1120020zzz_2 P1120002zzz_2 P1120005zzz_2


大川河口

2010-01-11 03:43:44 | 奄美風景

 バスでお迎え、早く着きすぎたので時間つぶし、何時もは軽トラックしか走らないであろう畑のあぜ道をバスで走る、両側面をススキの葉と穂でブラッシング。

 使われなくなった畑がかなり目立つ、主は居るのか居ないのか、一度荒れた田や畑を元に戻すのは大変な事だと言っていた。

 どんどん若者が島を離れていく、じいちゃんばあちゃん達が長い年月受け継いできた畑がやがてジャングルのようになってしまう。

P1100016ccc

 P1100010ccc


湯湾岳ドライブ

2010-01-09 21:46:13 | 奄美の動植物

 先日、元旦の湯湾岳山登りの帰りの景色です、舗装された道路の両脇にはヒカゲへゴが続きます、金作原より楽に観察できると思います、山々には木々が葉をつけていますが、これが奄美の冬の眺めです、わずかに赤く染まった葉や、黄色く染まった葉っぱを見ることが出来ます。

 もともと住み着いている鳥達に加え渡り鳥達も混ざって見ることが出来ますし、鳴き声を観察するのも最高でしょう。

 冬はウォーキングコースとして最高かもしれません。

 道路脇から時々現れる眺めの良い場所からは遠くの海が下界に見ることが出来ます。


ヒカンサクラ

2010-01-08 21:07:36 | 奄美の動植物

 ニュースで龍郷町のヒカン桜開花宣言と流れていた。どれどれ見てこようと奄美自然観察の森公園へ、両側にずらーと並ぶサクラの木、しかし花が見当たりません、手前の駐車場の横に1本だけ「サクラ開花標準木」の名札を下げたサクラの木を発見。

 はっきり言ってこの1本だけです、ところどころぽつぽつと咲いてはいるのですが、まだ早いようです、花見に行かれるなら後2週間くらいは先がよろしいかと思います。

 201018_35 201018_46