goo blog サービス終了のお知らせ 

わんわんらっぱー

DIYやオーディオから社会問題までいろいろ書きます。

【財務省理財局】「取得等要望書」を始めとする書類が見つかった【アッキード事件】

2017-03-11 09:19:30 | 財政税務

 川内博史前衆議院議員によると、 森友学園国有地払下取引における、売買契約以前の書類について、理財局は「破棄した」と答弁していたが、森友学園側提出の「取得等要望書」を始めとする書類が見つかったとのことだ。

○未利用国有地等の管理処分方針について
(4) 処分等価格の決定手続き にはっきり書いてあります。
なお、処分等価格の決定に至る処分等相手方との交渉の経過については、必ず書面により記録するものとする。
 つまり、重要書類扱いとなっている。
https://www.mof.go.jp/about_mof/act/kokuji_tsuutatsu/tsuutatsu/TU-20110523-2199-14.pdf?platform=hootsuite
「本通達により処理することが適当でないと認められる場合には、理財局長の承認を
得て処理することができるものとする。」
という記述もある。


魔法のように片づく!見つかる!ファイルの技術
すばる舎







3月10日野党×市民の共闘で、森友10万人デモを起そう!~5日連続院内集会5日目上西小百合議員「森友学園問題報告会」

2017-03-10 20:44:00 | 財政税務
 鋭く森友学園問題を攻めている小西議員の報告会。未確認だが上西小百合議員は、野党共闘候補として次期衆院選出馬との情報有り。
1年位前に森友の広報(籠池理事長の息子?)から小学校の校舎建築が前に進まないから、便宜を図って欲しいと連絡。秘書が出向いて話を伺うも、拒否。
 この件があったので、既に1年前から現在のような事が起きるとの予感があったそうだ。
 元請けの藤原工業と下請け業者、ともに産廃マニフェストは無し。(自殺した)下請け業者の社長が亡くなる前日、豊中市から事情聴取。

 詳細は動画やまとめを見て欲しい。
一言で言えば、上西議員側は、大阪、特に維新が絡んだ口利きなどについては徹底的に調査していき、「維新を倒す」が、自民党などは野党に任せた。という感じ。
 辞任した籠池理事長は支払いを逃れるためであり、維新の松井知事に泣きつくだろうとの事。工事代金などの支払いを巡って混乱が予想される。

 安倍政権は南スーダンからの撤退を発表した。情報コントロールの観点から行ったとも言えるし、南スーダン首都空港防衛という、軍事的に要衝を護るにはあまりにも危険であるとの判断もあるのだろう。
 物は考えようだが、兎にも角にも、南スーダン撤退は人民側がアッキード事件を通じて得た「政治的成果」の一つである。引き続き、安倍政権退陣を目指して死力を尽くすべきである。

「踏み倒し」の哲学―自己破産者100万人突破!時代の「借金」サバイバル術指南!!
ぶんか社


IWJウェブ速報から転載
「口利きを名乗り出たPTA役員の川田さんが働いている会社の社長は、麻生さんの有力な後援者。奥さんは橋下徹さんの前後援会長。息子さんの奥下剛光さんは日本維新の会の公認候補」」
「森友問題は学園を中心にして、大阪の議員が利権を求めて集まってきて、ボトムアップのように国にあがってきた。だから、財務局にいけば近財にいけ、国交省にいけば航空局にいけと言われる」」
「誤魔化しを重ねている松井府知事を国会招致するべき。認可権限は自分にないと言っているが2015年1月27日に松井府知事の権限で認可適当出し、その2ヶ月後に教育長に権限を移譲した。認可適当が出て認可されなかった例は一つもない」
「業者は3月15日に建物竣工と言っている。更地にして返すとなるとさらに費用がかかり、森友側がどのように捻出するのか、注目。認可適当となったから校舎建設をしたのであって、判断を下した責任は非常に重い」
「校舎に関しては関西大学、籠池さん、口利きに回った大阪府議、藤原工業社長、その中で問題が起きている。藤原工業さんは地元の業者で、2億円の赤字を覚悟して請け負ったと。社長は先週から答え始めていて、賄賂は受け取っていないと」

秘書笹原氏「損害賠償に対応するために(理事長を)辞めたのは明白。当然この後、松井さんのところに逃げ込むかでしょう。というか、すでに逃げ込んでいるはず。とにかく維新だけは絶対にぶっ壊したい」
笹原氏「橋下さんの後援会会長の息子、昭恵さんの聖心中高の同級生の女性代議士は私どもと同じ大阪7区選挙区。選挙対策かと言われれば当然ある」。上西議員「維新の最初の頃の姿はなくなり、与党に擦り寄り全く違う姿に。しっかりピリオドを打ちます」









【本丸がたくさん】安倍晋三総理や安倍政権が絡む国有地払い下げ取引

2017-03-05 10:38:23 | 財政税務
安倍晋三総理や安倍政権が絡む国有地払い下げ取引

①森友学園疑惑(鈴蘭会疑惑)
②加計学園疑惑 ※岡山理大獣医学部とヘルスピア倉敷(旧サンピア倉敷)
③住吉市民病院跡地問題
④国際医療福祉大学・高邦会グループ(IUHW大学医学部誘致)成田
(高邦会グループの高木邦格理事長と安倍総理は懇意)
※国の公有地利益誘導疑惑関連のみ

岡山理大獣医学部や国際医療福祉大学の場合は「国家戦略特区」となっているので、権力者の思う通り何でも出来てしまう問題がある。

日本国憲法第八十九条
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。









【特報!】森友学園の籠池理事長が財務省に会っていた!財務省の関与が確定!籠池氏「財務省の担当者と会った」

2017-02-28 07:26:23 | 財政税務
森友学園の籠池泰典理事長は2016年3月16日に講演会などで「上京して財務省の担当者と会った」と発言していた。
籠池氏2016年3月16日『昨日は霞ヶ関の省庁財務省の担当者に会い、明後日明日も上京する。』
財務省(理財局長迫田英典氏)の関与は決定的となった。

学園側
2016年
11日ゴミが見つかり近畿財務局に報告
(当時の近畿財務局長は武内良樹氏)
15日財務省担当者と接触(理財局長迫田英典氏)
16日映像撮影
24日土地購入を申出
ゴミが見つかった後、森友学園は借地契約から売買契約に変えた。
本来10年間の保存義務がある交渉記録は「破棄」されている。

<赤旗スクープ>森友学園への国有地貸付け「審議前に財務省近畿財務局が内諾」と籠池氏&大阪府私学課が証言。
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/419.html
『財務省近畿財務局が大阪府の学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長)に国有地を異常な安値で売却した問題で、同財務局が土地処分を審査する審議会の決定前に、学園側と大阪府に対して国有地を貸し付けできる見込みであると事実上の内諾を伝えていたことが25日、分かった』
財務省の闇 ~最強官庁の「出世」「人事」「カネ」 (別冊宝島 Real)
宝島社




東芝、隠れ負債が1兆・2兆・3兆円。

2017-02-19 13:56:28 | 財政税務
東芝 不正会計 底なしの闇
毎日新聞出版

 経営再建中の東芝が、シェールガス由来の液化天然ガス(LNG)事業で最大約1兆円の損失リスクを抱えていることが17日、分かった。同社は2019年から20年間にわたって米国産LNGを買い取る契約を結んでいるが、市況変動による価格競争力の低下で販売先探しが難航している。売り先が見つからなければ、19年3月期決算にも特別損失の計上を迫られる見通し。
引用元http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000013-fsi-bus_all

買収したウェスティングハウスの原発負債が約1兆円。液化天然ガスで1兆円。生産中の原発が稼働できなければ違約金で更に1兆円。

東芝内部資料で判明、中国でも原発建設3年遅れ
引用元http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/070600052/020900006/
米ウエスチングハウスが中国で建設中の原子力発電所
プラント名 受注契約 着工 当初の運転開始予定
三門1号機 2007年7月 2009年4月 2013年11月
三門2号機 2007年7月 2009年12月 2014年9月
海陽1号機 2007年7月 2009年9月 2014年5月
海陽2号機 2007年7月 2010年6月 2015年3月
固定価格オプションで契約しているため、今年度末までに原発2基完成しないと、1基1日5億円以上の違約金が発生する。
単純計算で一年延期で違約金8000億を超える。

 1979年のスリーマイル原発事故以来一基も原発作っていないウェスティングハウスが稼働まで持ち込めるのか?
アメリカ自らが事故を起こして終わりに導いた原子力産業であり、抱えている負債をすべて東芝に押し付ける形で「処理」した。
これには経産省も関与している。
シェールガスも「嵌め込み詐欺」であり、CIA電通ダマスコミも重要な役割を演じた。

 東芝はフラッシュメモリー分野で世界に伍して製造を行ってきたが、愚かな経営者と米国+経産省嵌め込み詐欺師の共労で破綻の縁に立たされている。半導体分野で先端を走れない国家は衰退を避けることは出来ないだろう。

『重要』天下の東芝がなぜ倒産してしまったのか【ネット TV ニュース.報道】朝堂院大覚 東芝株主経営会議 2017/02/18
https://www.youtube.com/watch?v=TM5zpol5dmE