慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

ETFはこの7本を買いなさい(1)

2021年01月28日 | お金
🌸ETFはこの7本を買いなさい(1)

⛳ETF選びでチェックするポイントとは
 ☆コスト(信託報酬)が十分に低いこと
 ☆純資産残高と出来高大きいこと
 *純資産残高・出来高も小さいETFは、償還されてしまうリスク
 *出来だが少ないと流動性リスクも低い
 *出来高は、流動性の観点から最低でも1万株以上
 ☆乖離率が少ないこと±0.5%以内
 ☆ポートフォリオの中身

国内上場で買っていいETFは少ない
 ☆国内市場の今買ってもよいといえるETF
 *TOPIXか日経225に連動するタイプ
 *出来高と純資産が大きいものしかない
 ☆業種別・海外資産クラスのETF等
 *出来高や純資産残高が非常に小さ
 *投資の選択肢とするのは難しいと言わざるを得ない
 ☆海外資産クラスに投資する場合
 *海外ETF、特に米国上場のETFを活用することが必要
 ☆ETF場合、出来高が少ないと乖離率が高くなる
 *乖離率(基準価額と取引価格の乖離)
 *ETFの価格は売りと買いの需給関係によって決まる
 *基準価額と一致するとは限らない

⛳基準価格と市場価格の差は出来高が小さいほど大きくなる
 ☆乖離率の場合は上場している
 *需給しだいで基準価額と市場価格の間に乖離が発生する
 *買いたい人が多い場合、基準価額よりも市場価格が高くなる
 *買いたい人が少ない場合は基準価額よりも市場価格が安くなる
 ☆このようなメカニズムにより基準価額と市場価格の差(乖離率)
 *出来高が小さいほど大きくなる
 ☆ETFを選ぶ際、乖離率は非常に重要
 *乖離率はできるだけ低いことが望ましい
 *純資産残高や出来高が大きいETF選択がポイント
 ☆具体例
 *国内上場ETF「MAXISトピツクス上場投信」の乖離率  
 *各年の平均乖離率を見ると、2016年、2015年低い
 *乖離率に関して±0,5%以内なら問題ない
 ☆純資産残高や出来高が大きいETF選択のポイント

ETFの乖離率はウエブサイトで確認出来る
 ☆具体例の乖離率
 *国内上場ETF「NEXT‐FAND南アフリカ株式指数」の乖離率
 *乖離率がずつとマイナスで推移している
 *人気のない銘柄で常にディスカウントでしか取引できない状態
 *このような銘柄には、投資すべきではない
 ☆ETFの乖離率は、モーニングスターのウェブサイトで確認できる
 ☆「大和上場トピックス」の乖離率をチェック
 *±0,5%以内に収まっていますから問題ない
 ☆アメリカ上場ETF
 *「海外ETF情報」から銘柄名をクリックで確認出来る
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「ETFはこの7本を買いなさい」










ETFはこの7本を買いなさい(1)
「ETFはこの7本を買いなさい」記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学者(2)(重要人物約20人)

2021年01月28日 | 哲学
🌸哲学者(2)(重要人物約20人)

⛳カント(平和思想)

 🐬ビジネスで倫理が話題に上ると、彼の倫理学に言及することになる
 🐬難解な物事を表す場合、彼の名前が挙げられることが多い

 ☆批判哲学を完成した人物
 *従来の経験論と合理論の哲学の二大潮流総合した
 *「ドイツ観念論」の基礎を築いた人物
 ☆国際連盟の基礎となる平和思想を唱える幅広い思索を展開した
 ☆著書に『実践理性批判』『判断力批判』『永遠平和のために』等

⛳ベンサム(功利主義)
 
 🐬ビジネスは、基本的に功利主義に基づいている
 🐬会社や上司による監視を椰楡する際、パノプティコンに言及する

 ☆功利主義(「最大多数の最大幸福」)
 *快楽を生むものが善であり、苦痛を生むものが悪であるとの前提
 *行為の善悪はこの快苦を増すか否かによると主張
 ☆ベンサムの功利主義は、ミルにより批判的に継承される
 *現代に至るまで大きな影響を及ぼしている

⛳ヘーグル(弁証法)

 🐬問題解決が話題になる時、彼の弁証法の理論が取り上げられる
 🐬歴史の発展が話題になる時
 *自由主義を最後に位置づける彼の歴史哲学が取り上げられる

 ☆近代哲学の完成者と称され、その後の時代の哲学者たち
 *ヘーグルの体系を崩すことが使命となる
 ☆著書に『精神現象学』『法の哲学』『論理学』等。

⛳マルクス(階級闘争)

 🐬資本主義の象徴とマルクス主義という名称がよく登場する

 ☆経済学者。新聞編集者として反政府の立場から発言
 *発禁処分を受け、ロンドンに亡命し研究に没頭する人生を送る
 ☆社会の歴史は階級闘争の歴史
 *闘争が資本主義の崩壊と、革命で労働者階級の勝利をもたらすと主張
 *資本主義の仕組みを科学的に解明い、科学的社会主義思想を生み出した
 *盟友エングルスの援助を受けながら、人間疎外からの解放を目指す
 *「マルクス主義」を確立し、後世に大きな影響を及ぼした
 ☆著書に『共産党宣言』『経済学・哲学草稿』『資本論』等

⛳ニーチェ(「超人」思想)

 🐬「神は死んだ」等、彼一流のアウオリズムが話題になる
 🐬独自の苦しみを受け入れる思想が話題となり
 *日本では『超訳二―チェの言葉』がベストセラーに

 ☆生の歓喜と厭世、肯定と否定を芸術面から二元的に考察した
 ☆キリスト教を奴隷道徳と位置づけ、「神は死んだ」と宣言
 ☆強く生きることを主張し、これがいわゆる「超人」思想
 ☆著書に『悲劇の誕生』『悦ばしき知識』等
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「教養としての哲学」










哲学者(2)(重要人物約20人)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半田晴久氏、不人気の「男子ゴルフ」を応援ヘ

2021年01月28日 | スポーツ
🌸半田晴久氏「ゴルフ愛」でコロナ吹っ飛ばす

 ☆国際スポーツ振興協会(ISPS)は、青木功氏らとタツグを組む
 *ゴルフ会へ手を差しのべた
 ☆半田氏は力説する
 *ゴルフには社会を元気にし、社会に貢献する大切な意義があると

⛳対策費を捻出し有観客試合を
 ☆新型コロナウイルスの感染拡大でゴルフ界は苦境
 ☆ISPS半田晴久会長、日本のゴルフ界が危ないと
 *”ゴルフ愛″を高めている
 *男女、シニアの大会を立て続けに応援している
 ☆半田会長の支援で、男子レギュラーツアー開催した
 *コロナ禍で試合がなく、ほぼ収入がなくなった選手
 *大勢参加し、半田会長に感謝を示した
 ☆観客は入場無料、3日間で約1千200人集まった
 *ISPSがコロナ対策費用を全額捻出
 *出場選手やメディア関係者にPCR検査を義務付けた
 *最終日にはJGTOの青木功会長も挨拶した

選手にも寄付を義務付けて社会に貢献
 ☆20年、ISPSは有観客でのゴルフトーナメント7試合開催した
 ☆半田会長は、大会開催の4つの目的を語る
 *一つ目は、閉塞感に包まれたプロゴルフ界に活気を注入する
 *二つ目は、コロナ治療する医療関係者にチャリティし頑張って貰う
 *三つ目は、医療者に対し選手にチヤリテイをして貰う
 (社会貢献意識を高める)
 *四つ目は、入場者を入れ、ファンと選手の一体感重要性の再認識
 ☆男女の試合で寄付を義務付けした
 *社会に貢献するプロゴルフに対し
 *社会の目も、選手の意識も大きく変わった

⛳ゴルファーも観客も喜ぶ大会を
 ☆ISPSではこれまでも男女平等の大会を数多く主催
 ☆ISPS会長は語る
 *試合は一人でも多くのプロゴルファーに幸せになってほしい
 *一人でも多くの観客に楽しんでほしい
 *みんなが喜んで『いいな』と思うことをやり続けたい
 *これからも入場料は取らない
 *広告費を1億円出すならその分を、ギヤラリーに還元したい
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「THEMIS1月号」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サラリーマン川柳」もコロナ一色

2021年01月28日 | コロナ
🌸ハンコ不要 出社も不要 次はオレ?

 ☆「第34回サラリーマン川柳コンクール
   *優秀作品100句の発表、応募総数は過去最多(2000年以後)
 ☆新型コロナウイルス禍を描いた作品が8割を超えた“コロナ一色”川柳

⛳新たな働き方の悲喜こもごもを詠んだ作品
 ☆リモートで 便利な言葉 “聞こえません!”
 ☆テレワーク いつもと違う 父を知る
 ☆激論も パジャマ姿の 下半身
 ☆体重増! リモート会議で あなた誰!?

⛳オンライン会議での失敗談
 ☆マイクON 部長の悪口 配信中
 ☆下書きの 送信キーを 猫が押し
 ☆遊ぼうよ! 息子よ、パパは 仕事中

⛳テレワーク、新入社員職場になじむ機会を奪われる
 ☆いつだろう 同期の素顔 見れるのは
 ☆社会人 出社したのは まだ5回

⛳働き方改革(「脱ハンコ」化等)
 ☆ハンコ不要 出社も不要 次はオレ?
 ☆脱ハンコ 進めるために 判が要る
 ☆副業で 出前届ける 部下の家
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、SankeiBiz(第一生命)


「サラリーマン川柳」もコロナ一色
(SankeiBiz(第一生命)記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 28 JAN News

2021年01月28日 | 英語練習
🌸The New York Times 28 JAN News

 ☆I stopped because I read a lot of books today.

⛳今日のセンテン9
*weird.(奇妙)text,make a phone call. unless. hopefully.
*Hopefully, I can arrive home by 8:00.
*I have a strategy that may be more effective than yours.
*In order to stay healthy.
*Can't you see--
*I feel bad about it.
*Now you mention it.(そういわれてみれば)
*I didn't mean it.(わざとでない)
*I must be cursed.(呪う)
*Listening to music made me--.

⛳5分間英語:小話(洗濯機購入)

⛳What happened yesterday.
 Nothing special

⛳Cram school homework
 Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする