慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

半田晴久氏、不人気の「男子ゴルフ」を応援ヘ

2021年01月28日 | スポーツ
🌸半田晴久氏「ゴルフ愛」でコロナ吹っ飛ばす

 ☆国際スポーツ振興協会(ISPS)は、青木功氏らとタツグを組む
 *ゴルフ会へ手を差しのべた
 ☆半田氏は力説する
 *ゴルフには社会を元気にし、社会に貢献する大切な意義があると

⛳対策費を捻出し有観客試合を
 ☆新型コロナウイルスの感染拡大でゴルフ界は苦境
 ☆ISPS半田晴久会長、日本のゴルフ界が危ないと
 *”ゴルフ愛″を高めている
 *男女、シニアの大会を立て続けに応援している
 ☆半田会長の支援で、男子レギュラーツアー開催した
 *コロナ禍で試合がなく、ほぼ収入がなくなった選手
 *大勢参加し、半田会長に感謝を示した
 ☆観客は入場無料、3日間で約1千200人集まった
 *ISPSがコロナ対策費用を全額捻出
 *出場選手やメディア関係者にPCR検査を義務付けた
 *最終日にはJGTOの青木功会長も挨拶した

選手にも寄付を義務付けて社会に貢献
 ☆20年、ISPSは有観客でのゴルフトーナメント7試合開催した
 ☆半田会長は、大会開催の4つの目的を語る
 *一つ目は、閉塞感に包まれたプロゴルフ界に活気を注入する
 *二つ目は、コロナ治療する医療関係者にチャリティし頑張って貰う
 *三つ目は、医療者に対し選手にチヤリテイをして貰う
 (社会貢献意識を高める)
 *四つ目は、入場者を入れ、ファンと選手の一体感重要性の再認識
 ☆男女の試合で寄付を義務付けした
 *社会に貢献するプロゴルフに対し
 *社会の目も、選手の意識も大きく変わった

⛳ゴルファーも観客も喜ぶ大会を
 ☆ISPSではこれまでも男女平等の大会を数多く主催
 ☆ISPS会長は語る
 *試合は一人でも多くのプロゴルファーに幸せになってほしい
 *一人でも多くの観客に楽しんでほしい
 *みんなが喜んで『いいな』と思うことをやり続けたい
 *これからも入場料は取らない
 *広告費を1億円出すならその分を、ギヤラリーに還元したい
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「THEMIS1月号」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「サラリーマン川柳」もコロ... | トップ | 哲学者(2)(重要人物約2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事