慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『姦通と夫の暴力』『夫の不倫は不問』『生物のレイプ』

2023年10月31日 | 社会
🌸生物の進化がもたらす、残酷なレイプ2

『言ってはいけない』
 ☆生物の進化がもたらす、残酷なレイプ
 ☆レイプされた女性、オルガスムを感じないのでは?
 (本能的に妊娠を避けてる防御反応?)

妻殺しやレイプを誘発する残酷な真実
 ☆子どもとの血縁を確認する方法を持たない男性
 *進化的損失は、他人の子どもをそうとは知らずに育てることだ
 *そこから、嫉妬という強い感情はここから生まれ
 *社会で妻の姦通がきびしく罰せられるようになった
 *反面、多くの社会で夫の不倫は不問にされる
 *夫婦間での殺しの大半は夫の嫉妬が原因だ
 ☆この問題、現代社会だけのことではない
 *伝統的社会で嫉妬から夫が妻を殺しており
 *同士の殺人でも女性をめぐる争いが原因のことが多い  
 *姦通に対する夫の暴力の頻度が高いことがわかっている
 ☆一家皆殺しは男しか起こさない
 *典型的なのは、妻と子ども(継子のことが多い)殺した後
 *男性は自殺するケースが多い
 *女性はこうした行動をほとんどとらない.
 ☆妻が夫を殺すことはあっても
 *妻は、子ども(実子)を手にかけることはない

オランウータンもレイプする
 ☆レイプを進化論的視点から見ると、生物界ではよく見られる性戦略
 *メスをレイプするためだけに進化してきた生物もいる
 ☆遺伝子レベルで、ヒトに近いオランウータンのレイプ
 *メスは恐がってオスから逃げようとしたが
 *メスは、追いかけられて捕まり、ときには殴られたり咬まれたりする
 *メスと一緒にいる子ども、交尾をしているオスに
 *咬みつき、毛を引っぱり、蹴ったりする
 *オラウータンのレイプはおよそ10分間つづく

夫婦間のレイプが起こる原因
 ☆男性(ヒトのオス)は思春期になると
 *女性をめぐるきびしい競争に身を投じることになる
 *後世により多くの子孫を残した遺伝子が生き残っていく
 *女性獲得競争で、すぐにあきらめてしまうような遺伝的プログラム
 *男性の性洵汰のなかで昔に消えてしまっている
 ☆男の側がレイプを進化させてきたとすれば
 *女の側でもそれへの対抗策を進化させてきた
 *レイプされた女性がオルガスムを感じない
 *レイプでは妊娠しにくいのではないか
 ☆女性がレイプされると、利害関係を持つ男性(夫)の怒り
 *レイプ犯はもちろんのことながら
 *被害者である女性にも向けられる
 *レイプ被害者は生きていけなくなってしまう
 ☆次のような指摘は、不愉快だけれど納得できる
 *レイプはほとんどが、男性が妻や恋人の不倫を疑った時
 *長くつき合っている夫婦間・カップルのあいだでも起きている
 ☆嫉妬にかられた男は妻や恋人を犯す理由
 *彼が″進化論的に合理的″であるとすれば
 *目的は自分の精子を子宮に注入することで
 *結果として、ライバルの精子に打ち勝つ可能性が多少はあるから
                 (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『言ってはいけない』



『姦通と夫の暴力』『夫の不倫は不問』『生物のレイプ』
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「理念と理念の折り合い」「原発反対!」「貧困をなくせ!」

2023年10月31日 | 社会
🌸批判するなら理念も示せ2

 ☆「批判するなら対案を」ではない

脱原発をしたドイツのエネルギー事情
 ☆これを解決するには、二つのアプローチがある
 *一つは、バツテリーに蓄電しておくこと
 *一つは、再生可能エネルギーを組み合わせること
 ☆バッテリーはいまのところ、現実的ではない
 ☆再生可能エネルギーを組み合わせること
 *アメリカは国土が広大で
 *再生可能エネルギーに適した地域が多数ある
 *それらを組み合わせて電気を融通し合えばよく
 *ヨーロッパでも同じで、陸続きなので、電力を融通し合える
 ☆ドイツは、原発を停止して脱原発政策を実行に移したが
 *電力が足らないときには、フランスなど陸続きの他国から
 *送電してもらえるという前提があるからこそ可能なのだ
 ☆日本は、島国だから他国から電気を融通してもらうのは難しい
 *中国やロシアとのあいだに海底ケーブルなどをわたして
 *電気を融通してもらうことは物理的には可能かもしれないが
 *安全保障の観点からは論外である
 *再生可能エネルギーの「間欠」の問題を解決は、現時点では難しい
 ☆途上国はいま
 *中国から安い石炭火力発電所を購入し経済成長をしようとしている
 ☆「脱炭素を実現し、地球温暖化を防止せよ」というスローガンで
 *途上国の食糧確保への配慮をせずに
 *脱炭素だけを推進したら起きる事
 ☆バイオエネルギーを利用する作物を育てるために
 *広大な土地や大量の水が必要
 *食糧用に使う分が減って食糧の価格が上昇する
 *食糧の消費量が世界全体で5%ほど少なくなる
 ☆飢餓のリスクにさらされる人口が約8千万人も多くなる

原子炉の小型化と化石燃料発電の進歩
 ☆化石燃料や原子力のポジティブ
 *化石燃料も原子力も一定して発電でき
 *ベースロード電源になることだ
 ☆エネルギーをめぐる議論は以下のような要素に分解するできる
 ①化石燃料発電
 *ベースロード電源として使える
 *温暖化ガスを排出する問題があるが、テクノロジーの進化にで
 *脱炭素にも対応できるようになる可能性はある
 *燃料を輸入に頼っており、安全保障上のリスクがある
 ➁原子力発電
 *破滅的な事故の心配があるが、ベースロード電源になることができる
 *将来的には、事故の可能性のきわめて低い技術も期待できる
 ③太陽光発電
 *温暖化ガスを排出せず、燃料も輸入せずに済む
 *ベースロード電源としては使えず
 *自然環境を破壊する問題もある
 ☆「再生可能エネルギー万歳!」と言っていれば、
 *環境に関心がある感じがするような幼稚なレベルの話ではない
 ☆朝日新聞
 *再生可能エネルギーを推進し脱原発を訴えてきたメディアである
 *太陽光による自然破壊と脱原発のバランスをどうとるのかの議論
 *まったくもって欠落している
 ☆社会に対して「エネルギーをどうするのか」「原発をやめるのか」と
 *議題を呈示するのであれば
 *議論の題材に必要な論点をすべて揃えて
 *呈示しなければ、まともな議論は期待できない
 *メディアに求められているのは、そういう役割のはずである
 ☆新聞は理念もなく、議論の呈示もできず
 *声高に批判を繰り返すだけの機械になっている

反原発派から「理念」は提案されているのか
 ☆日本では福島の事故の影響もあり、原子力に対する拒否感強かった
 *ウクライナ侵攻のエネルギー危機で電力料金が高騰し
 *原子力への拒否感は急速に薄れてきている
 ☆朝日新聞世論調査では、停止中の原子力発電所の
 *運転再開に「賛成」と答えた人が51%に達した
 *原発事故以降で初めて過半数になった
 ☆岸田政権は、原発の新増設を検討するという考えを表明
 *政策の大転換となった
 ☆「原発反対!」「再生可能エネルギ!!」「貧困をなくせ!」
 「地球温暖化をなくせ!」とスローガンを叫ぶのは簡単だが
 *散発的なスローガンは単なる「脊髄反射」でしかなく
 *理念としては成立していない
 ☆原発を停止し、再生可能エネルギーを推進するのであれば
 *社会をどう維持していくのかという理念を呈示する必要がある
 *反原発派からそういう現実的な理念が呈示されたことはない

⛳ヒトラーは独裁者だったが、一個人でしかない
 ☆政治や社会、経済などさまざまな要素が相互作用を起こす
 *壮大な歴史の力学の中で、ひとつの役割を果たした
 *「駒」にすぎないのである
 *駒がすべてを支配し動かせるわけではない
 *力学を見ることのほうが大切なのだ
 ☆逆に個人の「悪」にすべてを帰して物語を単純化すると
 *正確な理解を阻むことにもなうかねない
 ☆歴史で登場する駒は、唾棄すべき独裁者、英雄と多彩だ
 *立体的なイメージをつくるためには
 *あらゆる角度から情報を見ていくことが必要である
 ☆エネルギーの話
 *「再エネ万歳」をスローガンにして言っているだけでは
 * エネルギー問題についての立体的なイメージは見えてこない
 *複数の角度からの情報を精査することによって
 *初めてものごとの全体像が立体となって浮かび上がる
 ☆どの要素が全体の中でからみ合っているのかを理解するのが必要
 *古くさい時代遅れ「反権力」のような単純な世界観から
 *脱却することができ
 *理念と理念の折り合いによる、真っ当な議論が行えるようになる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「神話」解体』


「理念と理念の折り合い」「原発反対!」「貧困をなくせ!」
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は経験の合計だ

2023年10月31日 | 人生訓
🌸一刻も早く経験に金を使う1

借金してでも絶対にすべきこと
 ☆筆者は、友人の話を聞いてヨーロッパに旅に出た
 (友人は若いとき仕事を休み、3ケ月のバックパック旅行をした)
 *筆者の年齢30歳のタイミングでは遅すぎた
 *ユースホステルに泊まり、20代前半の旅人たちと
 *和気あいあいとできるような年ではない
 *仕事上でも数年前より責任ある立場になっていたので
 *個人的な旅行のために何ヵ月も休暇を取るのは難しかった。
 ☆残念だが、この旅はもっと若いときにすべきだった
 ☆友人は、金では買えない、かけがえのない体験を得たのだ

 ☆友人が、旅に出たのは、単なる思いつきにすぎなかった
 *直感に従った結果、素晴らしい決断ができたのは幸運だった

人生で一番大切な仕事は「思い出づくり」
 ☆なぜ経験が大切かを、改めてあなたに理解してもらいたい
 ☆一刻も早く経験への投資を始めるべきである
 ☆人生は経験の合計です
 *あなたが誰であるかは毎日、毎週、毎月、毎年
 *一生に一度の経験の合計によって決まる
 ☆最後に振り返ったとき、合計された経験の豊かさが
 *どれだけ充実した人生を送ったかを測る物差しになる
 ☆人生最後の日に
 *満足のいく経験に満ちた人生を送れなかったと
 *気づいたときの後悔がどれほど大きなものか
 ☆人生でしなければならない
 *一番大切な仕事は、思い出づくり
 *最後に残るのは、結局それだけ
 ☆人は誰でも、常に思い出を通して人生の出来事を再体験できる

⛳人生の最後に残るのは思い出だ
 ☆身体が弱って思うように行動ができなくなっていても
 *それまでの人生を振り返ることが出来る
 ☆現代の社会では、勤勉に働き、喜びを先送りすることを美徳とする
 *それは、アリ的な生き方の価値が持ちあげられすぎている
 *キリギリス的な生き方の価値が軽視されすぎている
 ☆キリギリスはもう少し節約すべきだし
 ☆アリはもう少し今を楽しむべきなのだ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『DIE WITH ZERO』


人生は経験の合計だ
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不死」がもたらす「不幸」

2023年10月31日 | 社会
🌸未来の「不死」の実現1
 
 ☆「不死」という名の究極の不幸

空想科学から現実科学になる「不死」
 ☆「肉体の死」は、誰もが認める真実である
 ☆遠くない将来、この「真実」が覆る日がやってくるかもしれない
 ☆バイオテクノロジーやナノテクノロジーの進歩
 *「不治の病」とされてきた難病も克服する可能性を広げている
 *クローン技術や臓器移植技術の進歩
 *人間の脳が健全である限り
 *臓器を取り換え続けることによって
 *寿命を大きく伸ばす
 ☆人工臓器技術やロボティックスの発達で
 *肉体的機能が失われても
 *人工的技術で補完出来るようになるだろう
 ☆最先端科学と現代医学の急速な進歩
 *人間の「不死」ということを
 *「空想科学の想像」の議論から、
 *「現実科学の可能性」の議論に変えている

未来の科学と医学が人間の「不死」を可能にしたら
 ☆我々は、「幸福」になるよりも「不幸」になる
 ☆優れた「不死」の技術が生まれても
 *「不死」の技術の恩恵を受けることができない人が存在する
 ☆人は「二つの状況」に置かれる

「不死」がもたらす「不幸」
 ☆「経済的貧困」に置かれた人々
 ☆経済的貧困がゆえに、その「不死技術」を適用できない人々
 *こうした人々が感じる、富裕層に対する「不公平感」は
 *経済的格差に対する不公平感とは比較にならない

 ☆昔から語られる
 *「死は、誰にも平等に与えられる」ことが真実でなくなる
 *「不死」を手にした人々に対する、手にできない人々の感情
 *「怨念」に近いものになるだろう
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人類の未来を語る』


「不死」がもたらす「不幸」
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training 31OCT

2023年10月31日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:旅行「高知県」

⛳今日のセンテン
*Nothing special

⛳Cram school (Diary)3
The day before yesterday, 
I went to Asakusa to buy a horse racing ticket
 for the Emperor's Sho, 
but unfortunately I didn't win.
The first one was a hit, 
but the second one was a miss.

⛳Cram school( home work)
*Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤ん坊殺し』『凶暴な男』『血縁』『継母』

2023年10月30日 | 社会
🌸人類の進化がもたらす、残酷なレイプ

言ってはいけないこと』
 ①生まれた赤ん坊がその日に殺される確率は、他の日より100倍高い
 ②殺された赤ん坊の95%は病院で生まれていない
 ③イギリスでは、継親に育てられている幼児は1%
 *赤ん坊殺しの53%は継親の手による
 ④アメリカでも、継親の虐待の結果、
 *子どもが死ぬ可能性は実の親に比べて100倍にのぼる
 ⑤実の親に比べ、継親は2歳未満の継子を6倍の割合で虐待する

 ☆現代の生物学や心理学では
 *進化は、身体的特徴だけでなく、心や感情も進化の産物としている
 ☆赤ん坊殺しの背後には、繁殖度を高めようとする
 *進化のプログラムが隠されている

犯罪は「凶暴な男」の問題
 ☆犯罪は、あらゆる時代、あらゆる社会で
 *顕著に観察される遺伝的・生物学的基盤がある
 ☆性差で、男のほうがはるかに暴力的・攻撃的なのは明らかだ
 ☆アメリカを例にとれば
 *男性の殺人は女性の約9倍、強盗は10倍
 *暴力犯罪全体では8倍ちかい
 ☆このようなる理由
 *進化生物学は、女性は生涯に産める子どもの数に上限がある
 *卵子は貴重で、相手の男性を強く選り好みするように進化した
 *男性は精子の生産コストが低く
 *機会さえあれば何人でも子どもをつくることができる
 *これが、時代と場所を問わず権力を握った男がハーレムをつくる理由
 ☆男は女をめぐって競争するよう進化してきたはずだ
 *女性獲得競争に備えて冒険的・暴力的になるのは
 *霊長類をはじめ両性生殖の多くの動物に共通している
 ☆進化が自らの遺伝子の複製を最大化するよう強い圧力をかけていれば
 *思春期の男は、女性とセックスするのに手段を選ばなくなるだろう
 ☆一夫多妻の社会では、女性は地位の高い高齢の男に独占されている
 ☆若い男性の犯罪率や事故率がきわめて高く
 *年をとるにつれて「まるくなっていく」のが進化の必然である

進化のために赤ん坊が殺される
 ☆生殖において男と女のもっとも大きなちがい
 *女性は自分の子どもを確実に知っているが、男性には知る術がない
 ☆進化のちからが繁殖力を最大化するようにはたらくとすれば
 *男性にとつての最大の「進化的損失」は
 *血のつながらない子どもに貴重な資源を投じることだ
 ☆日本を含むすべての国で
 *継親(子連れの女性と同居する男性)に虐待され
 *殺される子どもの数は際立って多い
 *即ち、血縁によって子どもが差別されていることを示している.
 ☆性差のもうひとつの大きな特徴
 *女性にとって出産と子育てに大きなコストがかかる
 *ヒトは、出生後も親からの長期の援助がなければ独り立ちできない
 *多くの社会が一夫一妻制なのは
 *母親だけで子どもを育てることが困難だからだ
 ☆若い未婚の女性は、望まない妊娠すると困難な選択を迫られる
 *カナダの犯罪記録では赤ん坊を殺すのは10代の母親がもっとも多い
 *年齢が上がるにつれて減少していく
 *未婚の母親が産んだ子どもは全体の12%
 *母親による子殺しでは半数を占める
 ☆アフリカや南米などの、文明社会と接触のなかった狩猟採集民族でも
 *赤ん坊殺しは広く行なわれている
 ☆伝統的社会で赤ん坊が殺されるのは、以下の3つの状況のとき
 ①赤ん坊が父親のほんとうの子どもではない場合
 ②赤ん坊の質に問題がある場合(奇形児は幽霊か悪魔と考えられている)
 ③子育てに適した条件がない場合(出産間隔が短すぎる場合等)
 ☆現代文明とは隔絶した社会でも
 *ほぼ同じ基準で赤ん坊は殺されていく
 *子殺しはヒトだけでなく
 *チンパンジーなど霊長類でも行なわれている
 ☆赤ん坊殺しの背後には、繁殖度を高めようとする
 *進化のプログラムが隠されている
                 (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『言ってはいけない』



『赤ん坊殺し』『凶暴な男』『血縁』『継母』
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「理念」「批判しやすいから批判する」「再生エネルギー」

2023年10月30日 | 社会
🌸批判するなら理念も示せ1

 ☆「批判するなら対案を」でない

新型コロナ禍で理念不在となった朝日新聞
 ☆「批判をするには対案を」という意見を近年、よく目にする
 *しかし、対案がなくても、誤っているのなら指摘すべきだ
 ☆どのような批判が、公正なお作法としてあり得るのか
 *「理念」であり「批判するなら理念も示せ」と提案したい
 *批判がどのような理念にもとづくのかを同時に表明してもらいたい.
 ☆「理念なき批判」は、新型コロナ禍では新聞テレビの報道にあふれた
 ☆2020年春に緊急事態宣言が出された際の朝日新聞は社説
 *市民の自由や権利を制限し
 *社会全体に閉塞感をもたらす緊急事態宣言
 *慎重な判断が必要だと主張した
 ☆2021年春二度目の緊急事態宣言が解除された際の朝日新聞の社説
 *『展望みえぬ宣言解除 再拡大阻上に全力をあげよ』と見出しを掲げる
 *菅首相は緊急事態宣言の全面解除に踏み切った
 *極めて重い政治責任を負ったといえる
 ☆最初の社説で、基本的人権の観点から
 *「緊急事態宣言には慎重な判断が必要だ」と訴えたのは、理念である
 *戦前の特高警察による人権侵害の反省を踏まえたものである
 ☆新型コロナ、ロシアのウクライナ侵攻
 *日本の安全保障環境が変化し、戦争の危険も高まってきた
 *緊急事態の法整備を求める人も増え、これもひとつの理念である
 *どちらを選ぶのかは理念と理念の衝突であり、議論の余地はある
 ☆朝日新聞は、同じ社説で緊急事態宣言の解除について
 *「展望見えぬ」「極めて重い政治責任」と批判した
 *前年の基本的人権擁護はどこに行ってしまったのだろうか?
 *朝日新聞の理念はどこにあるのだろうか?


立憲民主党幹事長の「批判しやすいから批判」の姿勢
 ☆「理念不在」はメディアだけでなく、政治家にも見られる
 ☆立憲民主党幹事長の福山氏はコロナ禍の最中コメントした
 *その5時間後、今度は理念の異なるツイートした
 ☆私権制限に、福山氏は政治家としての理念を持っているのか
 *理念なしに、緊急事態宣言が出れば
 *「人権侵害だ」「政府は追い込まれた」と叫び
 *理念なしに、緊急事態宣言が終わると
 *「感染が増えるのに大文夫か」と懸念する
 ☆「批判しやすいから批判する」域から一歩も出ておらず、議論出来ない

再生可能エネルギーはベースロード電源になれるのか
 ☆原子力や火力に頼らなくても
 *太陽光や風力などの再生可能エネルギーがあれば
 *電力は十分足るという意見をよく目にする、本当だろうか
 ☆「再生可能エネルギーだけで大文夫」は、対案として成立しないのでは
 ☆現在は世界の電気
 *化石燃料の石油、天然ガス、石炭が63%
 *原子力が10%、再生可能エネルギー11%、水力16%
 ☆太陽光には、降り注いでいる陽光を利用する
 *燃料を他国から輸入する必要がないというメリットもある
 ☆太陽光発電のネガティブな問題
 ①環境破壊 山の斜面を削り、樹木を伐採して太陽光バネルを設置する
 ➁日本では一般家庭の家計を圧迫している問題
 *太陽光エネルギーを高い固定価格で買い取る制度である
 *国民ひとりあたりにしても3万円以上の金額
 ③太陽光ベースロード電源にならない
 *季節や天候、昼夜を問わずにつねに
 *一定量の電力を安定的に低コストで供給できる電源のことを指す
 *地熱発電はベースロードになるが
 ☆太陽光や風力はベースロードにならない「間欠」の問題
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「神話」解体』


「理念」「批判しやすいから批判する」「再生エネルギー」
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さよなら、蓄えるだけの人生」

2023年10月30日 | 人生訓
🌸今しかできない事に投資する3

金やモノのために、あなたが失っているもの
 ☆私は人生の指針となる本にも出会った
 *「FIREムーヴメント」の考え方する本
 *私の時間と人生の価値観を完全に変えた
 ☆本書で、金は「ライフエネルギー」を表すものだと述べている
 *ライフエネルギーとは、人が何かをするために費やすェネルギー
 *働くときも、この有限のエネルギーを使っている
 *仕事で得た金は、稼ぐために費やしたライフエネルギーの量を表す
 ☆仕事はライフエネルギーを奪い
 *代わりにお札という紙切れに変えているだけ
 *私はモノを買うのに必要な時間を計算し始めるようになった
 *店でお洒落なシャツを見かけたら、値札を確認して暗算した
 *ダメだ、このシャツを買うために2時間も働けない
 ☆収入と時間の問題であれ、食事と運動の問題であれ
 *ライフエネルギーを意識すれば、衝動的、習慣的に行動せず
 *理性的に判断しやすくなる
 *『Your Money or Your or  Your Life』メッセージ
 *金のために人生を犠牲にすべきではない
 *仕事や物質の奴隷になってはいけない

「節約人間」への警告
 ☆最大のポイントは、経験の価値を信じることだ
 *何かを経験するのに、必ずしも金はいらない
 *だが価値ある経験にはある程度の費用はつきもの
 *一生記憶に残るような旅、素晴らしいコンサートのチケット等
 *これらの経験にはときには莫大な額が必要になることもある
 *しかし、それは使う値打ちのある金だ
 ☆心理学の研究
 *人は、モノではなく経験に金を使うほうが幸せになるとしている
 *モノは買った瞬間の喜びは大きいが、次第にその喜びは減っていく
 *経験から得る価値は時間の経過とともに高まる
 *私はこれを、「記憶の配当」と呼んでいる
 ☆節約ばかりだと、そのときにしかできない経験をするチャンスを失う
 *結果、世界が必要以上に小さな場所になってしまう
 ☆人生は経験の合計だ

無駄に金を貯めこんでいるあなたヘ
 ☆限りある人生の時間やエネルギーの最適な使い方を知ってほしい
 ☆病院で、患者に様々な質問がなされる
 *筆者に、精神状態をチエツクするための、経済面に関する質問もあった
 *「生活資金が足りなくなる不安はないか?」という質問に
 *筆者は「死ぬまでに、金をすべて使い切りたいと思っている」と答えた
 ☆私が人生でいろんな経験をしたいと思っていること
 *死んだり年を取りすぎてからでは金は使えないこと
 *だから「ゼロで死ぬ」ことを目指すべきだと考えていることを伝えた
 ☆医師は熱弁を振るい、本にしたほうがいいと助言してくれた
 ☆ある程度の経済的基盤があり、適切な計画さえしていれば
 ☆私の話している対象の人々
 *金が足りなくなる心配のない人たちのことだ
 *今しかできない経験のために使える金を無駄に貯めこんでいる人である
 *こうした人たちに向けてこの本を書いている

さよなら、蓄えるだけの人生
 ☆私はこの本で、「アリ型」の人に
 *「キリギリス型」の生き方をすることをすすめている
 *今味わえるはずの喜びを極端に先送りすることに意味がない
 ☆人生という素晴らしい冒険において
 *冒険が終わる前に、最大限に人生を楽しむ方法を伝えたい
 *その方法は「経験(ポジテイブ)」を最大化することだ
 ☆この本では、人生を最適化するための原則・ルールを紹介していく
 ☆私の一番の願い
 * 一人でも多くの人が、漠然と流されるように生きるのではなく
 *将来の計画を持ち、今を楽しむのを忘れない生き方をして欲しい
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『DIE WITH ZERO』




「さよなら、蓄えるだけの人生」
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生」は「アート」である

2023年10月30日 | 歴史
🌸「アート」の未来が向かう先2

「個性」と「一回性」
 ☆「労働」を一種の「芸術活動」にまで高めていく営み
 *料理や接客だけでない
 *高度な技能や創造性が求められる様々な労働の中に見られる
 ☆その背景には、二つの深い思想がある
 ①「個性的」
 *「その人にしか提供できないもの」
 *「その人にしか創れないもの」
 ➁「1回性」
 *その場、その瞬間、その人との出会いで、一度かぎり生まれるもの
 *「一回性」が重要な意味を持っている

⛳「人生」という最高のアート
 ☆「アート」の本質が、「個性」と「1回性」であるなら
 *我々の「人生」が、「アート」に他ならない

 ☆我々の人生は、誰にとっても「一度かぎり」
 *「制約や逆境」の中で
 *自分にしか歩めない「個性的な道」を切り拓き
 *その道の中で精一杯に「自分を表現する」営みである
 ☆我々の人生は、まぎれもなく、一つの「アート」である
 *我々が取り組み得る「最高のアート」に他ならない

 ☆人生は「一度かぎり」で「終わり」がやってくる
 *根底には、「死」というものの存在がある
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人類の未来を語る』

「人生」は「アート」である
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白人の2割が新下層階級」「最貧困女子」「セックスのデフレ化」

2023年10月29日 | 社会
🌸経済格差は、知能の格差も大きな要因だ2

 ☆「知識社会で勝ち抜く人、最貧困層に堕ちる人」

強欲な1%と善良で貧しい99%
 ☆1960年代位まで、アメリカの大富豪庶民とたいして変わらなかった
 *異なる文化コンテンツを持っていたわけではなかった
 ☆21世紀、アメリカ社会に大きな変化が訪れた
 *富の二極化で、新上流階級は庶民とは異なる文化を生きている
 ☆2011年にウオール街を占拠した若者たち
 *「強欲な1%と貧しい99%」と表現した
 ☆マレーの調査内容
 *認知能力で、上位20%の新上流階級が暮らすベルモント
 *認知能力下位30%の労働者階級が住むフイツシュタウン
 *ベルモントにはフィッシュタウンよりも
 *圧倒的に高い割合で「幸福の条件」が揃っていることを示す
 *マレーは、 一人一人を取り上げて
 *「知能が低いから幸福になれない」などと言っていない
 ☆調査より、マレー指摘するのは
 *フィッシュタウンでは働く気がなかったり、薬物やアルコールに滋れ
 *赤ん坊を置いて遊びに行くような問題行動をとる住人が増えている
 *コミュニティは崩壊して町全体が「新下層階級」へと堕ちてしまう
 *新上流階級ではこうした問題行動は少ないか、排除されてしまう 
 *アメリカが分断された格差社会になったのは事実だ
 ☆格差社会では、「強欲な1%」と「善良な99%」構図を反転する
 *美徳は″善良″な99%ではなく″強欲”な1%のなかに残されている
 *彼らは、そのきわめて高い所得を使って
 *親たちが彼らに望んだ「古きよきアメリカの理想の家族」を
 *忠実に演じることができるのだからだ
 ☆アメリカ社会で相対的に恵まれている白人社会でも起きている
 *「生計を立てていない男性」「1人で子供を育てている母親たち」
 *「孤立している人々」の3つが大きな要因だ
 *30歳以上50歳未満の全白人の2割が該当する
 *黒人やヒスパニックでは、この比率はずっと高くなる
 ☆白入社会でも新上流階級と新下層階級が分断されている
 *これは人種問題ではなく″知能の問題”なのだ

日本社会に潜む「最貧困層」 
 ☆日本には幸いなことにアメリカのような深刻な人種問題はない
 *ほとんどの富裕層は庶民とそう変わらない生活をしている
 ☆日本では、東京などの都市部に暮らす20代の女性のなかに
 *極度の貧困が広がり、彼女たちを「最貧困女子」と名づけた
 ☆最貧困女子の多くは地方出身
 *さまざまな事情で家族や友人と切り離され、都会で孤独に暮らしている
 ☆そこには「3つの障害」があるという
 *精神障害、発達障害、知的障害
 *これは現代社会の最大のタブーのひとつだ
 ☆最貧困女子が、地元を捨てて都会に出てくる理由
 *「3つの障害」によって、人とつき合うのが面倒くさくなり
 *「仲間」から排除され、多くは学校でいじめにあって家出する
 *行政は彼女らの”セーフティネット”ではない
 ☆彼女たちの″セーフティネット″は路上のスカウトだ
 *彼らは若い女性を風俗店で働かせて上前をはねる
 *食い物にするために、最低限の”福祉″を提供するのだ

現在、日本社会の最貧困層の生態系に大きな変化が起きている
 ☆少子高齢化と価値観の多様化(若い男性の草食化等)で
 ☆風俗の市場が大きく縮小し「セックスのデフレ化」が起きている
 *女性の側に「身体を売る」抵抗がなくなって風俗嬢志望者が激増した
 *週4日出勤で月額25万円程度で、コンビニ等の店員と同程度
 ☆貧困線上にある若い女性にとってさらに深刻なのは
 *風俗業界が新規採用を抑制するようになった
 ☆日本社会は人類史上はじめて
 *若い女性が身体を売りたくても売れない時代を迎えたのだ
 *彼女たちは最底辺の風俗業者にすら相手にされない
 *インターネットを使って自力で相手を探すか、路上に立つしかない
 ☆家賃滞納でアパートを追い出され
 *ネットカフェで寝泊りする「最貧困女子」の誕生だ
 ☆日本においても、知能の格差が経済格差として現われている
 *私たちはこの「残酷すぎる真実」を直視するのを恐れ
 *知能と貧困との明白な関係にずっと気づかないふりをしてきた
 *税金を投入して高等教育を無償化したところで
 *教育に適性のない最貧困層の困窮はなにひとつ改善しないだろう
 ☆教育関係者は「知能の遺伝率はきわめて高い」という
 *行動遺伝学の知見を無視し、説明責任を放棄したまま
 *「教育にもっと税を投入すればみんなが幸福になれる」と
 *主張し、巨額の公費を手にしている.
 ☆「知識社会」とは
 *知能の高い人間が、知能の低い人間を搾取する社会のことなのだ
                 (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『言ってはいけない』










「白人の2割が新下層階級」「最貧困女子」「セックスのデフレ化」
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「反権力者のエリート自認」「アウトサイダー=エリート?」

2023年10月29日 | 社会
🌸反権力の神話2

 ☆私は「朝日新聞」を連想してしまいますが?

反権力がアウトサイダーのエリート自認
 ☆カウンターカルチャーの姿勢の副作用
 *カウンターカルチャーの人たちは自分自身を
 *「社会のアウトサイダー」と自認するようになり
 *当事者として社会をみんなで改善していこうという志を否定した
 *彼らは建設的なことは否定した
 ☆街頭デモで「政府は何もしていない!」とシュプレヒコ‐ルを上げる
 *ひたすら非難していれば、社会は変わると思い込んでいるのだ
 ☆反権力のアウトサイダー自認、ゆがんだエリート意識も生み出す
 *おれはおまえらと違って、体制にだまされたりしない
 *愚かな歯車ではないとアウトサイダーは考えてしまう
 ☆みずからをアウトサイダーと自認することによって
 *イサイダーはだまされている、真実を知らないんだの見たてに陥る

アウトサイダーエリートの自認の更なる問題
 ☆20世紀の成長の時代だからこそ成立できた
 *成長の時代には、「明日は今日よう良くなる」という希望があった
 ☆21世紀の現状では
 *「明日への希望を否定したい」「正社員は嫌だ」等の
 *アウトサイダー的な発想は決して生まれない
 *アウトサイダー自認、前世紀の希望のある時代だからこそ成立した

社会の中枢になっても反権力を気どる世代
 ☆アウトサイダーを気どっていた日本の団塊の世代 
 *中年になり、社会の中枢へと昇っていった
 *カウンターカルチャーはメインカルチャーになっていく
 ☆団塊の世代の高齢化にともなって
 *カウンターカルチャーは権威化した
 *彼ら自身がメインカルチャーをになう文化の権力になった
 ☆その文化権力者たちが
 *アウトサイダーや反権力を標榜しているのは、もはや冗談でしかない
 ☆社会の中核の人たち
 *「おれはアウトサイダー」「わたしは反権力」を気どっていたら
 *いったいだれが社会をまわすというのだろうか
 ☆わたしたちは全員が社会のにない手である
 *アウトサイダーを気どらず、
 *「自分こそがインサイダーである」という自覚を持ち
 *社会を良い方向に変えていく責任感を持たなければならない
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「神話」解体』



「反権力者のエリート自認」「アウトサイダー=エリート?」
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「労働」が「アート」になる時代へ

2023年10月29日 | 社会
🌸「アート」の未来が向かう先

「アート」としての人生
 ☆『資本論』を著した経済学者マルクスは述べる
 *資本主義の先に到来する豊かな未来社会において
 *高度な技術が普及し、社会の生産性が圧倒的に高くなるため、
 *人々は、苦役のような労働から解放され
 *余暇時間で、絵画や音楽、「芸術活動」に携わると予見している
 ☆日本の国民的詩人、宮沢賢治は未来社会のビジョンを述べている
 *「いつの日か、一億の芸術家、一億の詩人が生まれる時代が来る」との
 ☆現実世界を見ると
 *マルクスが予見し、宮沢賢治が夢見たように
 *人々が、十分な余暇時間を楽しめるようになり
 *余暇時間を使って、様々な創造的活動や芸術的活動に携わっている

「技術の進歩」と「アートの進化」
 ☆ロボティックスの発達は、人間を肉体労働から解放するだけでなく
 *アートの世界にイノベーションをもたらす可能性がある
 ☆ロボットと人間が協働で、絵画や彫刻の制作するだろう
 ☆人工知能の発達も、新しいアートのスタイルを生み出していく
 ☆最先端技術の進歩
 *これまで不可能であったアートの表現を可能にしている

 *三次元の仮想空間で、アーテイスト
 (デジタルペイントで二次元の絵画を描く)
 *VRゴーグルを着けた人々が、仮想空間に入って、その絵を鑑賞する
 *ア~卜は、すでに実現している
 ☆音楽も「観客参加型演奏」へと進化していくだろう
 *「参加型アート」への進化
 *参加者の数だけ「自分の作品」を自由に創ることができる

「労働」が「アート」になっていく時代へ
 ☆弁証法的には、もう一つの動きが起こる
 *「労働」が「芸術」(アート)に対立するものではなく
 *「芸術」(アート)そのものになっていくいう動き
 *「労働」が、創造的な「作品」を作る一種の芸術活動になる
 ☆料理のシェフ
 *一流レストランのシェフにとって、顧客に提供する料理
 *「商品」ではなく、創造性を凝らした「作品」に他ならない

 *来店する客も、料理という「創造的な作品」を味わう
 *シェフも料理を「自分だけが提供できる個性的な作品」と考えている
 ☆「労働」を「芸術活動_|にまで高めるのは、料理の世界だけでない
 *欧米では、一流のホテルマンは、その接客サービスそのものが、
 *無形のアートであり、そうした誇りを持って、仕事に取り組んでいる
 ☆日本の「おもてなし」や「一期一会」という言葉の「接客」
 *単なるサービスではなく、一度かぎりの芸術的な営みである
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人類の未来を語る』







「労働」が「アート」になる時代へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「階級「断絶」社会アメリカ」「スーパZIP」「スノップ」

2023年10月28日 | 社会
🌸アメリカの経済格差は知能の格差だ1

 ☆富裕層の割合は、アメリカの人種構成とは異なっている
 ☆全米の人口のおよそ6割は白人(ヨーロッパ系)
 ☆ヒスパニックが16%、アフリカ系(黒人)12%、アジア系5%

経済格差の根源、白人と黒人のIQの差との意見
 ☆マレーは著書「ベルカーブ」で、白人と黒人のIQの差
 *黒人に貧困層が多い理由だと述べた
 ☆マレーは、著書で述べている
 *国家は、黒人を(逆)差別(積極的差別是正措置)等でしている
 *近代国家の大原則は、国民を無差別に扱うことだ
 *一部の国民を差別したり、特別扱いしてはならないのは
 *民主社会の根幹にあるルールと
 ☆ルールにも例外をつくる余地はある
 *障がい者を一般の健常者と同じに扱えと主張するひとはいない
 ☆有権者=納税者には、人種を基準とした例外措置
 *当初の目的にかなっているか、検証する権利があるはずだ
 ☆国家が黒人を(逆)差別している以上
 *人種別に知能や年収、生活水準を統計調査する必要があると言う
 *マレーたちの意見だ

アメリカの経済格差は知能の格差だ
 ☆仮説を検証するためのマレーの著書
 ☆『階級「断絶」社会アメリカ』

超高学歴でエリート主義のスノップたち
 ☆年収約2400万円以上の富裕層が住んでいる場所を抽出
 *VIPの住むこの超高級住宅地が「スーパZIP」
 *HBS(大学)の卒業生の61%、スーパーZIPに住む
 *スーパーZIPが全米で集積しているのはワシントン
 ☆スーパーZIPに住む新上流階級生活
 *マクドナルドのようなファストフード店には近づかず
 *アルコールはワインかクラフトビールで煙草は吸わない
 *彼らは、基本的にあまリテレビを観ず
 *休日の昼からカウチでスポーツ番組を観て過ごさない
 *休暇はラスベガスやディズニーワールドではなく
 *バックパツクを背負ってカナダや中米の大自然のなかで過ごす
 ☆彼らの趣味嗜好、一般のアメリカ人とまったく異なっているので
 * 一緒にいても話が合わない
 *「自分に似たひと」と結婚したり
 *隣人になったほうが楽しいのだ
 ☆新上流階級は、政治的信条の同じ労働者階級より
 *政治的信条の異なる新上流階級と隣同士になることを好む
 *政治を抜きにするならば
 *彼らの趣味やライフスタイルはほとんど同じ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『言ってはいけない』






(ベルモント富裕層が住む地区、フィッシュタウン貧困層住む地区)
(ZIP=郵便番号)


「階級「断絶」社会アメリカ」「スーパZIP」「スノップ」
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カウンターカルチャー」「反権力者、権力者!悪!と叫ぶが」

2023年10月28日 | 社会
🌸反権力が、カッコ悪くなった理由1

陰謀論は、右派系のものが報じられる
 ☆陰謀論は、右派の専売特許ではない
 ☆マスコミではほとんど報じられない
 *左派を中心に盛り上がっている陰謀論も多数ある
 *左派系陰謀論で多いのが、食や環境にまつわるもの
 ☆東日本人震災では、放射能に関する大量のデマのみならず
 *「震災はアメリカの地震兵器によるものだ」の陰謀論も出回った
 *拡散させたのは左派の人たちだった
 ☆陰謀論者が好んで使うワード
 *自民党が口癖のように言う「国民の命を守る』という言葉
 *いかに空虚なものであるか
 ☆私たちは報道の自由とかお題目だけで
 *肝心な事は何も知らされない国民なのだろうか?
 *何処かの誰かの為に真実はこの先も闇の中なのだろうか?
 ☆左派系の陰謀論には、一貫した特徴がある
 *「権力が陰謀をたくらんでいる」という物語が多い
 *「権力」とは、日本政府であったり、米軍であったりする
 ☆ウクライナ侵攻でロシアのプロパガンダ陰謀論に
 *左派がはまっているのが、一見すると不思議だ

政治哲学の対立
 ☆政治的対立は必ずしも「反権力」である必要はない
 *政治的対立は「政治哲学」同士の対立であるべきだと考える

 ☆政治哲学には以下の4つの基本的な考え方がある
 ①功利主義
 *社会の一人一人の幸福の量を合計し、社会全体で最大になるようにする
 ➁リベラリズム
 *王政などの圧政から逃れて政治的な自由を実現しようという考え
 ③リバタリアニズム
 *政治・経済もすべて自由にし、規制緩和や民営化などを進める考え
 ④コミュニタリアニズム
 *共同体主義、人々がともに生きるためにはどうするのが最善かを考え
 *社会の目標を共通理念のようなものにしていこうという考え
 ☆本来の政治的対立とは
 *このような4つの政治哲学にそれぞれが立脚し
 *議論を戦わせ、折り合いを見つけていくというものであるべきだ
 ☆相手を「権力者!悪!」と叩いているだけでは
 *有効な議論はまったく生まれない
 ☆「権力は悪!」と非難している側
 *政権交代で政治権力になった場合
 *その人たちはいつたいだれと戦うつもうなのか

大衆消費社会と対立するカウンターカルチャー
 ☆なぜ「反権力」という姿勢ばかりが
 *現代社会で大手を振るようになった理由
 *「反逆の神話「反体制」はカネになる』からだ
 ☆第二次世界大戦後の文化の流れで当時の若い世代
 *カウンターカルチャー(対抗文化)の反逆の文化を生んだ

 *俗っぽく言えば「セックス、ドラッグ、ロックンロール」である
 ☆カウンターカルチャーは発生した2つのポイント
 ①大戦後の急速な経済成長で、大衆消費文化が急速に広まっていった
 ➁ナチスドイツヘの反省
 ☆戦後、経済成長とともに大衆消費社会がやってきた
 *大衆消費社会は、人々をひとつの大きなマス文化の中へと放り込む
 *大衆消費社会のマス文化のありように
 *ナチスドイツヘの反省が結びっいて、思わぬ化学反応が起きた
 ☆大衆消費社会に踏み込まれると、大衆はフアシズムに熱狂してしまう
 *その様な懸念の発想に結びついてしまったのだ
 *これこそがまさにカウンターカルチャーである
 ☆カウンターカルチャーのベビーブーマー世代、社会に対して考える
 *「多くの消費者はだまされている」
 *「大企業はわたしたちをだまそうとしている」
 *「政府は信用できない」
 *「一般大衆は組織の歯車、愚かな順応の犠牲者である」
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「神話」解体』




「カウンターカルチャー」「反権力者、権力者!悪!と叫ぶが」
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙ダーウィニズム」「パランル宇宙論」「量子物理学」

2023年10月28日 | 宗教
🌸未来は「宗教」と「科学」の融合2

「宇宙ダーウィニズム」理論による「奇跡の字宙
 ☆量子真空のゆらぎで、無数の「ベイビーユニバース」が生まれた
 *それらが、異なった「自然定数の組み合せ」を持って生まれてきた
 (自然定数とは、重力や電磁気力、中性子や陽子の質量などの数値)
 *「自然定数の組み合せ」で、偶然、最適の組み合せになった宇宙
 *宇宙だけが、存続し続けていくことができるようになった
 ☆「宇宙ダーウイニズム」の理論によると
 *宇宙は、無数に生まれた「ベイビーユニバース」の中で
 *奇跡的な確率で生き残った宇宙、奇跡の宇宙なのだ


⛳「パランル宇宙論」の神秘

 ☆量子真空から生まれ、奇跡的に存続を許された宇宙
 *我々の宇宙以外にもいくつもあり
 *「パランルワールド」を形成しているという理論
 ☆現代科学の最先端宇宙論が語る「創世記」
 *古典宗教が語るいかなる神話よりも
 *人々に「深い神秘」を感じさせる物語なのだ

「相対性理論」と「量子力学」が変えた世界観
 ☆アインシュタインが提唱した「相対性理論」
 *場所によって時間の進み方が異なり
 *重力が時間の進み方に影響を与えるという理論
 *人々の常識的感覚を根底から覆すものであった
 ☆ハイゼンベルクらが提唱した「量子物理学」
 *物質が、波動と粒子という相矛盾する2つの性質を同時に持つ理論
 *人々の日常感覚では到底理解できない
 ☆現代の最先端科学が人々に示す世界観
 *宗教が人々に語ってる、神話や伝説、寓話より神秘性をまとっている
 *不思議さと驚きを与えるものである

「宗教」と「科学」が融合していく時代
 ☆現代において
 *宗教は、科学の持つ「合理主義」と「論理性」を受け入れ、
 *科学は、宗教の持つ「神秘主義」と「不思議」の世界に踏み入っている

 ☆ある意味で「宗教」と「科学」が相互浸透し
 *融合していく時代の到来を意味している
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人類の未来を語る』






「宇宙ダーウィニズム」「パランル宇宙論」「量子物理学」
(ネットより画像引用)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする