慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

春秋・戦国・諸子百家時代(2)

2021年01月08日 | 歴史
🌸春秋・戦国・諸子百家時代(2)

 ☆君主たちは、諸子百家にアドバイスを求める
 ☆自分の国を強しようとした

“王のため"の建前で争った春秋時代
 ☆周の後半の時代「東周」といわれる
 *周の都、鏑京が異民族に攻め落とされて、周は洛邑に遷都した
 ☆遷都後、500年間、中国の長い戦乱時代
 *「春秋・戦国時代」が幕を開ける
 ☆春秋時代は、諸侯たちが「本家」の周王朝を尊重していた
 *「周王朝を異民族の侵略から守る」という名目で戦争した
 *周王朝を尊重し、異民族から守ることを「尊王攘夷」という
 ☆「覇者」の中でも有力だった諸侯は「春秋五覇」

中国のトップの座を争う戦いに変化
 ☆春秋時代から戦国時代への転換点で3つの変化が起きる
 *「下克上の雰囲気」(下の者が上のものを倒す)
 *「鉄製農具の使用」の開始で、農業の生産力が大きく向上
 *「青銅貨幣の誕生」以降、貨幣は富とし蓄積される
 ☆作物・貨幣等の奪い合いが激化して行く

バトルロイヤルを勝ち上がった秦
 ☆春秋時代は、周王朝が尊重されていた
 ☆戦国時代、周王朝抜きにしたナンバーワンの争いに変化した
 ☆「戦国の七雄」といわれる有力諸侯
 *韓・魏。趙。秦・楚・斉・燕の7国が有力
 *諸国は富国強兵に努め、天下統一を目指した
 ☆秦が、「戦国の七雄」の中で最強国として躍り出た
 *秦は戦国時代のバトルロイヤルの勝者へのぼりつめる

⛳覇王たちのアドバイザー・諸子百家の登場
 ☆春秋・戦国時代には、数多くの思想家(諸子百家)が出現
. ☆統治者たちの求めた内容
 *「戦争に勝つ方法」
 *「どうすれば、自分の指示を国中にゆきわたらせられるか?」
 *「どうすれば、家臣のチームワークがよくなるか?」
 ☆諸子百家の思想家たち
 *「チームづくりのコーチング」を統治者たちに行った人々

諸子百家①「上下関係」によって国をおさめる儒家
 ☆孔子を祖とする「儒教」が、諸子百家の代表
 *「上下関係」で、国をおさめると、国は安定すると説く
 *君主は「徳」を持って政治を行い、家臣は「礼」を行動で示す
 ☆儒家は、孟子と荀子という2人の思想家生む
 *孟子は人の本質は善であるという性善説を唱えた
 *荀子は、人の心は本質的に悪であるという性悪説を唱えた

諸子百家②法を守らせることが何より大事と説いた法家
 ☆荀子の考えを推し進めると、君子が善政・悪政をしようが
 ☆社会秩序を保つには「形式(法)」が必要
 *法を守らせることこそ必要との考えになる
 ☆商鞍や韓非、李斯は、「法家」といわれる
 *法の重要性をいた
 ☆秦に仕えた法家
 *秦を法治国家にすることで発展させた

⛳諸子百家③無差別の「愛」が、重要だと考えた墨家
 ☆墨子を中心とする墨家は、儒家を批判
 ☆無差別・平等の愛を説き、上下関係重視の儒教を批判した

⛳諸子百家④自然にまかせたほうがよいと説いた道家
 ☆老子や荘子は、無為自然こそよいと考えた
 *礼や道徳など、人の手でつくられた秩序を批判
 ☆道家は、後に、様々な思想と結びつく
 *道教という民間宗教のルーツになる
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『世界史の教科書』




春秋・戦国・諸子百家時代(2)
『世界史の教科書』、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学書10(『コミュニケーション的行為の理論』)

2021年01月08日 | 哲学
🌸哲学書10『コミュニケーション的行為の理論』

 ☆言語行為論受容を批判的に検討することを通し
 *多様な権力関係や慣習が存在する学. 校・学級のなかに
 ☆コミュニケーション的行為や討議を普及させる方法を考察した

⛳『コミュニケーション的行為の理論』概論
 ☆著者ハーバーマスは、討議を重視する
 ☆著者は、理性のあり方を見直すべきだと訴える
 ☆相手を説得するために理性を使うのではない
 *開かれた態度で相手の話を聞く
 *共に何かを作り上げる態度が求められる
 ☆人と何かをしようとするとき
 *必ず議論する必要が生じる
 *相手の立場を尊重しなければコミュニケーションは成りたたない
 *社会というのはそんな尊重すべき相手の集合体
 *人は、開かれた態度で関わっていくのが必要と説いた

🐬『コミュニケーション的行為の理論』の実践的討議
 ☆筆者の実効的なものにするための3つの原則
 ①参加者が同一の自然言語を話す
 ②参加者は事実として真であると信じることを叙述し擁護する
 ③すべての当事者が対等な立場で参加する
 ☆著者はコミュニケーション的行為を使って近代社会批判を展開した
 *私たちの生活世界は、経済・国家システムで植民地化されている
 *コミュニケーション的行為を使って、事態を解消しようとした
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『教養としての哲学』






哲学書10(『コミュニケーション的行為の理論』)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地に残る怖い信仰(4)(黒又山)

2021年01月08日 | 聖地
🌸黒又山は世界のピラミッド

 ☆和製ピラミッドと呼ばれる秋田県の黒又山
 *山の中から見つかった謎の空間
 ☆黒又山は、山を改造した巨大祭祀場だったのでは

⛳和製ピラミッドと呼ばれる黒又山
 ☆秋田県鹿角市の黒又山が、和製ピラミッドと呼ばれている
 *学術調査で、土の下に階段状の遺物らしきものが確認された
 *ピラミッドのような構造になっていた
 ☆山頂の本宮神社の周辺から土器が出土している
 ☆黒又山は、古い時代には祭祀場だったのでは
 *黒又山が特別な場所だった

⛳黒又山は、山を改造した巨大祭祀場
 ☆山そのものは自然物であることがわかった
 *縄文人がいちからピラミッドを造った可能性はなくなった
 ☆黒又山を自然の山を改造した巨大祭祀場
 ☆黒又山は、オカルトの題材とし取り上げられる

ピラミッド疑惑のある山々
 ☆日本版ビラミッドと呼ばれる場所は多数ある
 *黒又山の北東にある小クロマンタ
 (黒又山を拝む拝殿だったのでは)
 *奈良県三輪山近辺の大和三山
 *青森県の大石神のような巨石
 ☆広島県庄原市の葦嶽山
 *山全体が神武天皇の陵墓との奇説もある
                  (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『本当は怖い日本の聖地』




聖地に残る怖い信仰4(黒又山)
『本当は怖い日本の聖地』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部定事件 〜昭和を生きた妖婦の素顔〜

2021年01月08日 | 犯罪
🌸阿部定事件 〜昭和を生きた妖婦の素顔〜

 ☆阿部定事件とは
 *情事の最中に愛人の男を絞め殺し局部を切り取って逃走
 ☆事件は、その後小説や映画などで語り継がれていく

⛳阿部定事件の発生
 ☆仲居阿部定、荒川区の待合で性交中に
 *愛人の男性を扼殺し局部を切り取った事件
 ☆事件の猟奇性ゆえに号外が出される
 *事件発覚後・阿部定逮捕後2度の号外
 *号外が出るほど、庶民の興味を強く惹いた事件

⛳阿部定が事件起こすまで
 ☆阿部定は、芸者や娼婦などをしながら各地を転々としていた
 ☆東京・中野の鰻料理店「吉田屋」の女中で働き始めた
 *阿部定は、店の主人・石田吉蔵に惹かれる
 *吉蔵も次第に阿部定に惹かれ、二人は関係を持つ
 ☆石田と定は駆け落ちし尾久の待合旅館に滞在した
 *定は、性行為の間、定はナイフを石田の陰茎に置いて凄んだ
 (他の女性と決してふざけないこと)
 *石田は定に言った
 (性交中に首を絞める行為は快感を増す)

⛳阿部定のその後
 ☆定は「吉井昌子」と名前を変え一般人として生活する
 ☆阿部定事件をもとにした劇や映画も製作されている
 ☆埼玉県でサラリーマンと結婚をしていた(事実婚)
 *男性とは、妻が阿部定だと知り破局する
 ☆阿部定は、各地でいろいろな仕事して転々とする
 *芝居・見世物一座で本人が講釈し、石田の陰茎の模型を見せる
 (浅香光代氏も子供時代に阿部定劇を見たと話す)
 *各地で仲居、芸者等の仕事もしていた
 ☆1971年置き手紙を残して失踪し、以後消息不明
                  (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、NHK『アナザーストーリー』、WIKIPEDIA






阿部定事件 〜昭和を生きた妖婦の素顔〜
NHK『アナザーストーリー』テレビ画面より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする