ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





ここ最近すっかり花菖蒲に水やりをしていない事に気がつきました。 まぁ〜たぶん冷え込むと湿気が鉢に入るので大丈夫だし、そもそも花菖蒲は水切れに強いと思っているので大丈夫だと思います。


根が張っているものは葉が一杯ありますが、これなどは葉が少ないですね。 根があまり無いだろうから来年は期待していませんが、水やりはしておきます。


電動アシスト自転車の操作部の液晶画面が見にくくなりました。


なので電池を交換してみましたが、表示が見えません。 単に操作部のカバーに問題があるだけだったようです。 洗剤をつけて磨きましたので多少は見えるかもしれません。


球根を植え付けた鉢に水やりをしたら、用土が少し下がってきました。そうすると球根から発芽した芽がひとつだけ見えてきました。

この鉢に植えた球根は、今年の花後(咲いたのか咲かなかったのかは不明)に取り出した球根ですね。 なので品種はよくわかりません。


これは近所の山茶花ですね。今年もたくさん咲き始めましたが、間も無くこの山茶花は更地になるために切られると思います。毎年よく咲くので楽しみでしたが、今回で見納めです。


絶好調のオキザリス バーシカラー 適当に植え付けたのによく咲きます。なんでやろ?


収穫の終わっていない鉢はラセン鉢が3


黄葉の行灯鉢が2


黄葉の吊り鉢が3です。 ほとんどの鉢が残り1個の朔果が枯れるのを待つ状態です。

出来れば今月中に片付けして釣りに専念?いや、体が痛いので安静にしておきたいのです。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は出掛けるハズでしたが、面倒くさくなったので出掛けませんでした。

それより片付けを出来るだけやっておきたいので実行します。

吊り鉢やラセン鉢、黄葉の行灯鉢などの収穫完了したものを片付けます。


ラセン鉢の収穫完了したものの蔓を切っていたら


アマガエルがポテッ!と落ちてきましたが、やはり寒くなってきたからなのか、以前のような元気はありません。




今日は朝顔の蔓を切るので代わりに金魚草の葉の上に乗せてあげました。

アマガエル君、また来年会いたいね!


「銀妙」の蕾があったので今日咲くのかと思っていたら咲いていませんでした。寒くなってきたので咲くのに時間が掛かるのでしょう。 

咲くのを待っていられないので切ります。


切る前にいちおう朔果が無いか点検したら、朔果がついていました。 あ〜 も〜 
しばらくは片付け出来ませんね。なので蕾やらを全て取り去りました。


こうやって放っておくとまた芽が出てきそう。


これはひとつも朔果が出来なかった「社殿の雪」 朔果は出来ないけど根はよく張ります。朔果が無ければ意味がないけどね。


左の4種は黄葉の品種。一番右が私の交配種。 今日片付けた鉢で種子の出来なかったものは以上です。


ついでにラセン鉢の根張りをみますかね。

これはダメだね。ぜんぜん張ってない。


これはまぁ〜まぁ〜だけど・・・


これくらいなら何とか〜  かな

植え付ける時のやり方が良くないと思う。


黄葉の吊り鉢、蔓の半分に色がついている。

花色はツメ覆輪だからかな。 まぁ〜どうでもいいけど


吊り鉢が3鉢残っていたけど陽があたらないので


表側に移動させました。 早く枯れてください。

それにしても今日は出掛けなくてよかったかな。 背中から腰にかけて痛みが出ますね。
もうムリは出来ないですね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






タナゴのエサが無かったのでヨドバシさんに注文しておいたのが届いていました。

さっそくあげてみるかな。


しばらく何もしていなかったので収穫でもやりますかね〜


枯れた朔果がありますね。


朔果が割れ落ちたらもったいないので早くやりましょう。


まだ青々とした朔果もありますね。

早く終わらせたいですね。


収穫の作業が終わってから、鉢の片付けもやっていきますかね。

一気に全部はムリなので少しづつ時間がある時にやっていきます。


蔓を切っていたら今年よく朝顔についていた虫がいました。これは結局なんの虫だったのやら? カメムシの親戚じゃないのかしら?


蔓を取り去りました。


中に入っている用土や支柱と針金、鉢底ネットなどを取り出してから鉢を洗いました。


ラセンも一度作れば何年も使えます。


収穫の終わっている「銀妙」 収穫は終わっているので花を咲かせています。はたして花弁わ開く事が出来るのでしょうか?

これも早いところ片付けたいですね。


今日は良い天気でした。全日空259便が福岡に向かって頑張っています。 B787の翼は綺麗ですね〜







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は昨夜からの雨で作業は出来ませんね。


収穫出来る朔果はあるんですけどね〜


夕方には止みましたが、しばらくは乾かしておきますかね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






目覚ましを掛けて寝ていたら3時に⏰鳴ったのね。 だけど、何で目覚ましを掛けたのかすっかり忘れていて、10分くらい経ってから「ヤバい出掛けるんだった!」と思い出して起きました。

今日は朝顔は無しです。


車にガソリンを入れました。まだ燃料は高いですね。 隣のBIGはあの会社なんだね。


あ〜 すっかり夜明けがきてしまいました。

川の上にはモヤが出ていました。少し冷えているのかもしれません。


はるばる144キロも走ってきました。


湖面にもモヤが掛かっています。

今日は静岡県伊豆市にあります「早霧湖」に行ってきました。


昨日、放流したそうです。 桟橋から堰堤向きに15尺の天々でスタートしました。


早霧湖に近いコンビニに寄った際、車から降りると体に違和感が出てきてしまい、背なかや腰にかけて痛みがありました。

15尺の竿で、少し力を入れて打つと時々電気⚡️が走るようになりましたが、我慢しながらの釣りになりました。


幻想的な湖面が広がります。


弟君も支度を急ぎ


13尺の宙釣りで釣っていました。


深い方には割と新べらがいるようですが、残念ながら入れパクにはなりません。


周りの釣り人には釣れていますが、私は遅れること1時間でようやく本日の1枚目を釣りました。


そのあとポチポチと釣って、これが2枚目


3枚目

ここまでで体に不安が出てきたので、ムリをせずに竿をかえて8尺にしました。


この時期というか、早霧湖って真冬でも短竿で釣れるから不思議なんだよね〜 


4枚目

魚が黒くなっています。新べらじゃないので黒々としています。


8尺のタナ1本だと、9割以上が古い平鮒になります。


だから黒いのが多くなります。

たま〜に、新べらが来ますが、新べらは桟橋の下の方に入りたがるので引を味わうというより、桟橋の下から沖合に出すのが忙しくてあまり面白くはなかったというのが私の感想です。


センターズッポリって感じ


本日の美べらちゃん


これが20枚目


センターズッポリ2


これが30枚目

道糸は0.8 ハリスは0.4の50センチと40センチ

エサはカクシン3 コウテン2 ガッテン1 浅ダナ一本1 早霧湖の水2
これを柔ねばにして使用しました。

グルテンはイマイチでした。


何とか40枚


オオバンが1羽でずっといました。


これが最後のあがりべら。


47枚出たのですが、連続して釣れないのが残念。下手だから仕方がない。


こんな浮子でよく釣れるものだ。


あまり釣れなかったのは、この新べらグルテンの色かな? 白くないよな。あはは🤣

もう捨てるか。2年くらい経ったものかも。


帰宅したら280キロ。

遠いな〜 










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






収穫出来る朔果があるんだよなぁ〜


これもなぁ〜


あらま 咲いてた


さすがの金魚も底に近い所にいました。


でも人の気配があるとジワジワと浮上してきますね。


昔からこの建物はあったんだよな〜

昔の人達には感謝の念しかないよ。

おかげで残っている我々でも昔と変わらない日々を送れています。

これからの時代って、どうなっていくんだろうな。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






片付けしないと 

トホホ😰



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は仕事で出掛けていました。

昼休みにトイレを借りようかと近くの公園に行きましたが、どうやらトイレは無いみたいでした。


公園内の建物の中にはあるのかもしれませんが、建物の中に入るような格好ではなかったので借りるのはやめました。


園内には池がありました。

こういう所を解放してくれないのかなぁ〜と
思っちゃうのは私だけなのかしら?

タナゴや小鮒などの小物釣りが出来たら楽しいと思うのですが、私にはわからない世の中になったようです。


エサやりもダメみたいですね。残念な環境ですな。


仕事を切り上げて帰宅してみると収穫出来そうな朔果がちらほらあります。


これも良さげな感じ。 しばらくは忙しいのと雨が降らないから慌てなくても大丈夫みたいですね。

それにしても東京の自転車の乗り方のメチャクチャな所は何とかならないんでしょうかね〜 子供を後ろに乗せたママさんが見通しの悪い角を逆走のノーブレーキで走ってきて車で衝突🚲💥🚗しそうになりました。
普通に信号無視だし逆走はするし一時停止の標識は効力が無いみたい。標識は自転車は関係ないのかな? 本当に危ない時代になってきたなぁ〜と感じるようになりました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は天気がイマイチなので釣りには行きませんでした。晴れたとしても用があるので行かれませんけどね。

とりあえず先日に注文したバイク🛵のオイルが到着していたので入れてみました。いつも届けてもらっちゃって助かります。


ミナミヌマエビ水槽を見ると小さなエビちゃんがいました。 右側の水槽の厚みが5ミリなので、稚エビ🦐も同じくらいでしょうか。
地味ながら繁殖はしているみたいです。
夏場の高温期にだいぶ減ったのでまた回復してもらいたいですね。


用をたしに行った先で見た木なんだけど〜

刈込み方が金木犀だから、てっきり金木犀だと思っていたら、よく見ると赤い花がついていました。


どうやら山茶花のようですね。 こういう刈込み方もあったのね。


用は終わったので散歩をしてみました。

歩いていると高圧線の鉄塔があったり。


川に出てみると鴨が居たり。


セキレイ?が居たりで賑やかですね。


集中的に歩くと体痛くなるので程々にしないとダメですね〜


学校のような所に置いてある鉢はたぶん朝顔だと思いますが、普通は夏休み前に持ち帰ると思いますが、ここは翌年に再利用するのかもしれませんね。プラスチックの鉢だと今年のような高温に当たりすぎると溶けちゃうかもしれませんね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨夜は9時頃に雨があがったような気がします。

ただ、夜中に風がビュービュー吹いて一気に冬に近づいた感じがしました。

収穫の終わった鉢を早く片付けてしまわないと寒空の中でやらなくてはいけなくなるので片付け作業をやりました。

そんなことをしていると、またしてもアマガエル君が出てきました。 もう寒いだろうに。


先日は蔓を鉢から取ったので、今日は鉢の中の土と支柱やラセン、鉢底ネットなどを取り出します。


鉢に花名札が付いている物は全く収穫が無かったという事です。左の3個は固定種やら新種で、右の2種は私の交配物です。


やっと東京にも寒さがやってきたので、次は球根の植え付けをしました。 

球根の植え付けっていつやれば良いのかさっぱりわからないのでテキトーです。


先日、用土の配合をしましたが、あれから時間が経ってしまったため、どうやるつもりだったのやら?サッパリ思い出せません。


なので、適当に同じような感じの球根に分けて適当な配置で植え付けることにしました。


いちおうは鉢底石とか入れてみました。

植え付けがあまりにもテキトーなので画像はありません。


さらに、こんなのとか〜


こういうのとかも買っちゃったんどけど、どうやって植え付けるプランだったかサッパリ忘れちゃって


面倒になってグイグイ入れておしまいにしました。

園芸はむいていないみたいだな。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »