ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今朝も少し冷え込んだ東京。 冷え込んだと言っても昔に比べればまだまだな感じです。
東京の冬は気温はあまり低くはないですが、北寄りの冷たい風が吹くのが特徴ですね。

昼前には溶けるくらいの薄い氷です。

90センチヘラブナ水槽のヘラブナちゃんは深い所があれば行きたいという感じです。

1回だけピンチをしましたが、また少し伸びてきたようです。全部というわけではありませんが、早く伸びてきたものからピンチをしますかね。 最近は水肥はやっていませんね。たまにはやるかな〜

スノードロップってまだ咲いていますね。これしか咲いていないので頑張ってもらいたいです。今日も北風に堪えていました。

水瓶にネコヤナギの葉浮かんでる。

ネコヤナギってこの時期は葉を落とすのかしら?

頂点付近に残る葉が丸まってきています。
たぶんそういうものから落ちると思います。
今年は植替えとかしてみようかしら。

二枚貝のお手入れをする?ピンクラムズホーン。貝にコケでもついているのかしら?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は昨日よりも少し寒かったようです。

3個あるバケツの全部に薄いですが氷がはっていました。

つるバラのカクテルの芽がほんの少し動き出しています。

プリムラは寒い中頑張って咲いていますね。花弁は寒さや霜でボロボロになっていますが花の少ない時期には有難いですね。

タナゴ水槽のダストラップですが、さらにタナゴが中に入っています。いったいどうなっているのやら。 しばらく忙しいのでそのままにしておきます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日の東京は少し寒かったかな。 2つ並んだバケツの左側は薄氷が張っています。右は少し水が少ないので冷たい風にさらされ難かったようで凍っていません。

左側のバケツは薄氷が張りました。

90センチヘラブナ水槽を見たらヘラブナが横になっていました。また星になったかと思いましたが、しばらくすると普通に泳いでいます。紛らわしくて困ります。

水温が4℃しかありません。なのでフラフラしているのかもしれません。

タナゴ水槽のダストラップには5匹のタナゴが入りました。ダストラップはビンドウじゃないんだから入らなくていいのになぁ〜 困ったものです。

生体が入って逃げ出せないくらいだからゴミは確実に取り込めますね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の90センチヘラブナ水槽の様子。

もうボ〜ッとしていますね。半分冬眠状態です。

ホームセンターに買い物に行きました。

今日の東京は良い天気でしたね。新宿方面には雲ひとつありませんね。

買ってきたのはこの柄杓です。 小さいやつが欲しかったのですが、無かったので2倍くらいのを買ってきました。花菖蒲の水やりに使うので何でも良いのです。小さい柄杓の柄がボロボロになってしまったので何とか出来ないかと思案中です。


水瓶に植え付けているネコヤナギ。

少し変化が出てきました。蕾の部分?が割れてきました。

これはもう完全に割れています。

昨日ガスファンヒーターがいきなり壊れてしまい寒い思いをしていました。近くの家電屋に行きましたが気にいるものがなくてネットで注文したら午後に配達されました。

あ〜 これで何とか寒さをしのげるね。

今は朝顔の発芽には使っていません。

ハイポニカの朔果はまだ干しています。

夜間は冷えるので室内に取り込み、昼間は陽に当てております。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝のヘラブナ隔離水槽の様子。

今朝は凍りませんでした。今週はこれから冷え込むようですね。発泡スチロールの被せ忘れに注意しないといけませんね。

90センチヘラブナ水槽のヘラブナの様子というと、半分冬眠しているような感じですが、エサを入れると食べる個体もいるので朦朧とした状態でいるのかもしれません。

このヘラブナなどは半分以上冬眠状態ですね。たまに横になっているので星になるのかと思うほどです。

今年も釣り道具の「がまかつ」さんからカタログが届けられました。

これが来ると春が近くなってきた感じがします。 がまかつというと私の場合はまず釣り針ですね。がまかつの釣り針が無かったら釣果に差が出るのは間違いないですし、ルアーフィッシングにおいてはフックポイントを研がなくても大丈夫というほどの鋭さで本当に良い釣り針です。

昨日水替えやら水作エイトコアのダストラップの中にいるタナゴを救い出したばかりなのに、今日見たらまた入っているし・・・
しかも今日は3匹も入っている。しばらくはこのままですね。

またヨドバシさんから荷物が届きました。

90センチヘラブナ水槽に使おうと思い水作エイトコアのダストラップを注文してありました。それと定期的に注文しているブラインシュリンプですね。

長年使っていたガスファンヒーターが急に星になりました。この寒いというのに動かなくなり残念です。トホホ😰




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、南太平洋の島国トンガ付近の海底火山からの噴火で同国や周辺諸国の他、日本やアメリカにまで広範囲において津波などの被害が出ました。 

 今回は津波が出来たメカニズムが通常とは違うようで、衝撃波が来てとか短時間における気圧の変動が起きてとか言われております。それらのメカニズムは私はよくわからないので専門家が調べてくれる事だと思います。

ですが、今私が心配しているのは、今から30年前に起きたフィリピンのピナツボ火山の噴火の時に、噴煙に含まれる物質が成層圏にまで達し、地球全体に拡散されたのが原因とされる気温の低下があり、冷夏による米不足が起きた事がありました。あれと同じような事が起きると大輪朝顔の栽培にも大きな影響が出るのではないかと今から心配しております。

 ピナツボ火山の時は2年後に冷夏が起きました。噴煙に含まれる物質が地球全体に回るまでには時間が掛かるからだと思います。ですから今回の噴火は今年の栽培には影響は無いのかもしれませんが、ここ数年は注意が必要ですね。でも、注意したところでどうしろと言う事ですけどね。

噴煙が大気にたくさん含まれると夕暮れの空が大変濃い紫色になるのかもしれません。しばらくは夕暮れの空をよく見ると良いかもしれません。

昨日はヘラブナ隔離水槽に発泡スチロールを被せたけど、たいした冷え込みではなかったようで隣の水槽は凍っていませんね。

当然ながら発泡スチロールを取っても凍っていませんでした。

さて今日はタナゴ水槽に入れてある水作エイトコアMのダストラップを掃除します。

掃除というかフィルター交換と、ダストラップの中に入ってしまったタナゴを取り出す作業となります。

その前に1つだけ残った二枚貝に豆乳を投入しました。なので少し水が濁っています。

しばらくしてから水槽の水を抜きました。


ダストラップも取り出し

ゴミがたまる下部からタナゴを救出しました。2匹いましたね。

水作エイトコアの汚れも簡単に落とします。とりあえず分解します。フィルターは新品に交換するので捨てます。

こんな感じでしょうか。

小粒の砂利を入れて

新しいフィルターと真ん中に入るろ材を用意して


水作エイトコアにセット


フタをしてセット完了

水作エイトコアとダストラップはエアーを供給する穴を合わせます。

ガチャっと合体させてからエアーチューブを取り付けると固定が出来て使えるようになります。

水を水槽に少しずつ入れている途中でダストラップを見たら、もう吸い込まれているタナゴを発見。

まったく面倒の掛かるヤツですね。再度取り出してタナゴを出しました。

ついでに外掛けフィルターも簡単に中を洗い新しいフィルターと交換しました。本当は一気にフィルターを交換するのは良くありませんが、まぁ〜いいでしょう。

先日買ってきたオスのタナゴはどうなんでしょうかね〜 






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝、ヘラブナ隔離水槽を見たらまた凍結していました。すっかり発泡スチロールを被せるのを忘れていました。 かなり氷に閉ざされていましたが、何とか隙間をみつけて耐えていました。

すぐにタナゴ水槽の暖かい水を2リットル弱入れてみました。昼にはまったく氷はありませんでした。

今夕には発泡スチロールを被せました。
明日は大丈夫だと思います。飛んでいかなければ・・・

発泡スチロールがバックにあるからスノードロップが目立たないね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は60センチの早霧湖ヘラブナ水槽の水を替えます。

プロホースを使って底床材の中にあるゴミを吸いながら水替えを行います。

だいたい水槽の高さの半分くらい抜きました。 この水槽の底床材はあまり汚れた感じはしませんでした。

水槽の水温は5.5℃くらいでしょうか。

新しく入れる水は2℃に満たない感じで冷たいですね。なのでバケツを陽に当てて水温を多少あげてから

点滴のように少しずつ水槽に補給していきました。

少し冷たい水でも新しい水の方が良いのか?近寄ってきます。

またカタログが来ました。暇な時に見るかな。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





90センチヘラブナ水槽のヒーターを切ったので、水温が低いためにエサをいつも通りに与えると食べ切りませんね。水槽の下部に食べ残しがたくさんあります。明日からは今日の半量にします。

タナゴ水槽の中に入れてある投げ込みフィルターの水作エイトコア、ダストラップMの中に、タナゴな稚魚が2匹入り込んでいます。
しばらくこのままにしておきます。ダストラップなので、食べ残しのエサが入るだろうから餓死はしないはずです。むしろ栄養分が豊富かもしれない。


玄関前に置いてあった南天ですが、赤い実が沢山なっていたのに、いつのまにか無くなっていました。下にも落ちていないので鳥が食べたのかもしれません。

これはサザンカでしょうか。咲いて間がないうちは綺麗ですね。花弁に傷みが入ると見た目がかなり悪くなりますね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ヘラブナの隔離水槽に発泡スチロールを被せるのを忘れていましたが、今朝は凍りませんでした。あ〜良かった。

90センチヘラブナ水槽の水替えをしてみました。

ただ水温差があるのが気になります。ヘラブナ水槽の水温は約6℃ですが・・・


新しく入れる水は2.5℃くらいです。

そのため、上部に新しい水が入ったバケツを吊るして細いチューブで水槽に補給していきました。

冬の水替えは手間が掛かって難しいですね。

こちらは早霧湖のヘラブナ水槽。

最近はエサをあまり与えていません。

ハイポニカの朔果を割ってみようと試みました。

ネットから出して

朔果だけにしてみました。

この後少し朔果を割ってみましたが、あまり良い感じではなかったので、もうしばらく干す事にしました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »