今朝、3時頃に起きた際に津波が来るとニュースで報道されていました。 そんなに大きな地震があったのか?と確認してみるとフィリピン🇵🇭で起きた地震で津波が来るという事だった。 今日、海に行こうと予定していた人は困ったと思います。
私は内陸の釣りなので、今日は埼玉県戸田市にある道満河岸釣り場に5時起床で行ってきました。

紅葉🍁も終盤になってきたのかな?

今日は東桟橋に入りました。例会があったりで、空いているのが東桟橋なので選択のしようがありません。エサのカスだらけで汚れていましたが、仕方がありません。

対岸の木々が黄色くなっているので浮子が見にくいですね。

とりあえず15尺の段底でやってみました。

竿を握る右手にはグローブをはめてみますが、長年の使用で若干硬くなってきているので、家に眠っていた新品のグローブを使ってみたいと思います。

今日はだいぶ冷えたのかな? 9時の時点で気温は5℃をしめしていました。

水温は9℃ですね。水の方が温かいみたいです。

空を見上げると月がありました。
それにしても釣れません。 全体的に釣れていません。 フィリピン🇵🇭の地震の関係なのでしょうか? はたまた冷え込みによる食い渋り?
段底をやっていてもアタリがないし、サワリもないので諦めて両グルテンのバランスの上針トントンにしてみました。
変えたらサワリが出てきて

釣れちゃった。
本日の1枚目

おやおや白鷺が来ました。

黄色いオケに入れてあるジャミ(クチボソ)を見て近づいてきました。

じ〜っと狙いを絞って〜 バシッ!と捕まえていました。

自分の場所を荒らされたと感じたのか?しばらくぶりに猫🐈が出てきました。

15尺のバランスの両グルテンでやっていましたが、少し離れた人が短竿の両グルテンで2枚釣ったので、それを参考にして8尺のバランスの両グルテンにしてみました。

この竿に柔らかさが好きなのよね。

成田から北京に向かうFedExのB777-Fが貨物機の轟音を唸らせて飛んでいました。

弟君はなかなか釣ることが出来ないようです。これもスレでした。

8尺に変更してすぐに
本日の2枚目
これが本日の3枚目
この後、しばらくしてからアタリがあったのであわせると普通に空振りだったので仕掛けを回収しようとしていましたが、オモリの辺りから切れていました。 いったい何だったのやら? ショックも無く切れちゃったみたいです。

予備の仕掛けにしてあらためてタナをとってやりましたが、まったく釣れませんでした。

両グルテンのバランスで使った浮子です。

今日はいったい何だったんだろう?
たったの3枚しか釣れませんでした。

3時を過ぎるとすぐに日本航空のB787ー9が羽田空港に着陸しようとホノルルからやって来ました。ここから羽田空港に向かって真っ直ぐになるように飛行していきます。

今日は風があまりなくて良かったのですが、それでも少し風が吹くと

桟橋や水面には枯葉が落ちまくります。

駐車場も枯葉だらけで晩秋だなぁ〜って感じですね。もう初冬になるのかもね〜
帰宅してしばらくすると、今度はインドネシアの火山🌋で大規模な噴火がありましたと報道していました。またフィリピン🇵🇭でも余震なのかM7.0の地震が発生したりと散々な1日となってしまいました。