
とりあえず外に出てみると少し積もっていました。

弟君は体調が悪いので自分がやるんだけど、雪かきは痛みがあってムリムリ。
なので、融雪剤を撒く事にしました。

咲いている水仙は雪に打たれたか?
しょげ気味ですね。

さて朝の気温は何度かなぁ〜
3℃ですね〜

90センチ平鮒水槽は2℃くらいですね。

ミナミヌマエビ水槽は22℃。

冷たい水の割には90センチ水槽の平鮒は元気みたいです。

長いものが落ちていますし、こちらを見てエサをくれと言っていますし。

昨日はどれくらい雪が降ったのかしら?
塀の上に積もった雪を見た感じだと8センチくらいですかね〜

屋根の上はこんな感じ。

花菖蒲の鉢の上はこんもりとしています。

11時前には何となく太陽が☀️見え始めてきました。

15時には青空も見えてきました。

夕方までにはすっかり溶けましたね〜
今回の雪は朝でも凍結はしなくて、シャーベットの感じでしたね。
凍結しちゃうと溶けるのに時間が掛かったかもしれません。
今までだと家の前を30メートルほど雪かきしていましたが、もうそれもムリな状態なので、融雪剤にたよるしかありませんね。

それにしても、何で雪が降ると杉並って事故やらの報道が多くなるのかな?
この事故は高円寺南あたりの青梅街道だったかな〜
やっぱ 杉並って東京の田舎なんだな
知らんけど