広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

徳島市といえば

2010-03-22 21:04:08 | 旅行記
【四国旅行記3】旅行記の最初の記事はこちら、直前の記事はこちら
徳島市らしいものをご紹介します。
●阿波おどり
徳島市といえば「阿波おどり」。街中でもいろんな場所に“阿波おどりアイテム”があった。
・ポストの上
まずは、おなじみポストの上のオブジェ。徳島駅前のポストは、
 
駅から眉山の麓へ向かう新町橋通りの東新町商店街前の中央分離帯上のポストにも、
 駅前のとはポーズが違う

・橋のたもと
新町川にかかる両国橋のたもとには大きな像

・橋の路面?
新町橋の歩道(駅から眉山に向かって右側の歩道のみ)
路面に何かデザインされているが、一見、意味不明。
赤矢印に注目
実は、路面を直接見るよりも、欄干の柱を見ると分かる。湾曲した鏡面の柱には、路面のデザインが、正しいバランスになって映って見えるようになっている!
男女それぞれの踊り手が描かれていた

・からくり
紺屋町の広い道路
車がたくさん走る街に阿波おどりのお囃子が鳴り響いていた。音の出所は、
「阿波おどりカラクリ時計」
10時から20時まで、2時間毎に作動するそうだ。また、18時と20時には影絵も見られるようになっている。上の写真でも、「阿波おどりカラクリ時計」と表示している部分の上(半透明の屋根)で影絵が上映されているのだけど、この日はまだ明るかったのでちょっと見にくい。

・信号柱・街灯
徳島駅前の信号柱などには阿波おどりのレリーフ
背景は鳴門のうず潮かな?

・体操まで!
地元ケーブルテレビ局「ケーブルテレビ徳島(テレビトクシマ)」の自主放送チャンネル(秋田ケーブルテレビでいう所のアナログ10ch・デジタル121chのコミュニティチャンネル)で何かエクササイズのようなものをやっていたが…
「阿波踊り体操」!!
徹底したこだわりだ。

●LED
徳島県阿南市はLED技術の拠点だが、徳島市内でも各所で積極的にLEDを活用しているようで、イルミネーションイベントが行われたりしているようだ。
市内の車両用信号機は大部分がLED化されていた感じだった。(ちなみに秋田市内の車両用信号のLED化率は31.7%:19日付け魁新報より)ただ、歩行者用信号機は駅前のもの程度しかLEDでなく、大部分がまだ電球式で、こちらは秋田の方が進んでいるようだ。

ほかにも、上のカラクリ時計にも使われているし、駅周辺の歩道の路面の交差点付近にも青色LEDが埋め込まれていた。
駅前の徳島市営バスのりばも
他のバス会社に先駆けて、市営バスのりばがリニューアルされたようだが、のりばの番号表示が青色LEDになっている。
「徳島市交通局/市営バスのりば」という看板もオレンジのLED。文字が自由に表示できそうなタイプの表示器だったが、ずっと同じ文字を表示していた。なんかもったいないというか贅沢。

もう1つ、徳島市の交通・テレビ事情を紹介します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳島市 | トップ | 所変われば・徳島編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
徹底的に (mugi-shochu)
2010-03-22 21:37:35
地元の売りもの、というか名物を街なかに散りばめるのはPRの基本ですね。
秋田も竿燈のモチーフを市内に散りばめたり、竿燈のお囃子を年中市内で流したりしたらどうでしょうかね。
返信する
お囃子はいいかも (taic02)
2010-03-22 22:05:52
秋田駅前のポストの上に竿燈の提灯があり、大町公園橋には竿燈の提灯の図柄が描かれていますし、ねぶり流し館もあるけれど、徳島に比べるとインパクトに欠ける気がします。もう一押しでしょうか。
徳島のからくり時計から聞こえてきたお囃子がなかなかよかったので、秋田の街で竿燈のお囃子を流すというのもいいですね。
返信する

コメントを投稿