広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

キャッスル裏も斜め横断化

2024-07-25 22:45:40 | 秋田のいろいろ
秋田市中通一丁目、秋田キャッスルホテルの裏(南東)&エリアなかいち裏(西)にある交差点。
昔は、西行き一方通行の仲小路と、南北方向の道が交わる小さな交差点だった。2007年に交差点北に並走する形で、秋田中央道路地下トンネルからの出口(中央街区ランプ)ができて、五差路のような形式になって、道幅も広くなった。さらに、仲小路を分断して「エリアなかいち」ができ(2010年着工時から)て、交差点から東側の仲小路がなくなったので、現在は丁字路っぽく見えるが、実態は“四差路”。
東側から。向かいの狭い道が仲小路・右がキャッスル
2010年の記事などでも取り上げたが、トンネル出口ができて以降、東西方向の横断歩道は、交差点南側のみとなった。しかも信号待ちが長い上、横断距離が長く(10m超)て横断しづらくなってしまった。
仲小路を渡る短い横断歩道が交差点西側にあるので、交差点全体でみれば(2辺の長さがだいぶ違う)L字型の配置。
南西から。奥が広小路・千秋公園、右がなかいち
当初は、車両用信号機と同時に、同じ方向の歩行者用も青になっていた。2013年に信号のサイクル(現示階梯)が変更され、すべての歩行者用信号が青になり、すべての横断歩道を横断できるタイミングができた(歩車分離とも言えるが、仲小路側は車両用と同時に青になるタイミングも)。しかし、斜め横断はできないことになっていたので、L字に渡らないといけない。柵があることと道幅を考えると、白線を無視して斜め横断するには、少々気が引けていた。

ところが最近、交差点北西と南東の信号柱に、
歩行者用信号機が増設され、「斜め横断専用」表示板が設置
キャッスル側、北西角では、
角の柵が短くなって、縁石が撤去。コーンを仮設中
別に白線(道路標示)を引く工事も発注されているが、今週初め時点では未施工。
L字に斜辺が加わって、横断歩道が直角三角形になり、斜め横断ができるようになる。竿燈前までには供用開始かな?【27日追記】27日には、白線が引かれ、信号機のカバーが外され、斜め横断が始まっていた。斜め横断する人も少なくないようで良かったが、歩行者・車とも信号誤認には注意。
【27日画像追加】北西角から

秋田県警では、既存交差点を斜め横断できるようにする、スクランブル化を時たま実施する。秋田市内では、2020年にもあった
キャッスルホテルの北東・広小路側の丁字路では、2014年に、今回と同様に、横断歩道をL字から二等辺三角形にして、斜め横断できるようになった。こういうのを「スクランブル交差点」と呼んでいいのか分からないので、当時の記事では「半スクランブル」という言葉を作ってみた。この時は信号機増設はなく、既存信号機の向きを若干変えて済ませている。

秋田県警では、スクランブル化しても、斜め横断用の信号機を設置しないことが多い。視認性や誤認の点で、どうなんだろうと感じるケースもある。また、音響式信号機のスピーカーを増設することもなく、キャッスル裏でも同様の対応。
数少ない斜め横断専用信号機があるのは、秋田駅近くの「久保田町」と「市民市場入口」交差点。2018年のスクランブル化で、少し遅れて信号機が増設されていた。
久保田町
現在、歩行者用信号機は、経過時間表示(待ち時間表示)付きに交換(前の信号機は手形の押ボタン式へ転用されたはず?)されているが、表示板は2018年からのもので、「スクランブル用」と表記。
当時の記事で、「スクランブル用」という言い回しに苦言を呈した。「斜め横断できる交差点」のことを「スクランブル交差点」というのは常識だが、「斜め横断する」ことを「スクランブルする」とは(通じなくはないが)まず言わない。
それ以前に、「道路交通法施行規則」別記様式第一の二や警察庁「交通規制基準」では、斜め横断用信号機には「斜め横断専用」としか標示(表示)できないように読める。
秋田県では、「スクランブル用」という独自のヘンな表示が増えていくのではと危惧していたが、考え直してくれたようだ。

そういえば、秋田放送前の「秋田駅前」交差点には、斜め横断用信号機はあるが、表示板はない。すべての信号機が同じ動作をする場合は、それで構わないのだが、ここの場合は、中央通りの直線横断側が先に青になる。それらを区別し、誤認させないために「斜め横断専用」標示が定められているはずなのだが、秋田県警はそれでいいと思っているのだろうか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かんぷうざんorさむかぜやま | トップ | 西にある東入口 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがた迷惑かな (あんなか)
2024-07-28 21:38:13
斜め横断化は歩行者にとって便利な面もありますが
赤信号になったら最後で通常の交差点より長く足止めされます。
なので避けて通っていたのですが昨今あちらこちらに出来てしまい頭を抱えています。
こういうものを設置するより交通量が多いのに信号が無い交差点に横断歩道用の信号機を設置して貰いたいです。
返信する
待ち時間 (taic02)
2024-07-28 22:14:48
キャッスル裏は、信号サイクルは以前のままなので、今回の斜め横断化で待ち時間がさらに伸びたということではありません。以前から長いですけどね。
ただ、歩車分離交差点では、おっしゃる通り、待たされるのが困りものですね。車側も同じ考えで、黄→赤で無理に交差点を突っ切る者もたまに見かけます。歩車とも、信号誤認や見切り横断・発車もあります。

一長一短でしょうね。警察庁が主導して、各都道府県警察にある種のノルマを課していることも、歩車分離が増えている一因のようです。
返信する

コメントを投稿