広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

マロニエ?

2012-05-18 20:58:53 | 動物・植物
冒頭の写真、何の花でしょう?
秋田を含む日本の林に自生(千秋公園にもあります)する「トチノキ」に葉や花の形がそっくり。(トチノキよりも葉の淵のギザギザが若干目立つ感じがする)
でも、花の色はトチノキは白なのに、これは鮮やかなピンク。

僕は見かけた時、トチノキの近縁種で日本に自生しない「セイヨウトチノキ」、フランス語で言うところの「マロニエ」かと思った。
しかし、調べたらセイヨウトチノキの花は、白いそうだ。

トチノキの仲間で赤系統の色の花が咲く種には、アメリカ原産の「アカバナトチノキ」がある。これはサルビアの花のような真っ赤な花が咲く。
それから、セイヨウトチノキとアカバナトチノキとをかけ合わせて(正確にはもうちょっと複雑に交配されたらしい)できた「ベニバナトチノキ」という種もあった。ベニバナトチノキは花の色はピンクで、日本で街路樹として植えられることがあり、「マロニエ」と通称されることもあるそうだ。
したがって、冒頭の写真の木は「ベニバナトチノキ」だと考えられる。
※「アカバナトチノキ」と「ベニバナトチノキ」を混同している場合もあるようだし、実際のところ花の色を見ないと区別できないと思う。
【19日補足】マロニエ(marronnier)はセイヨウトチノキのフランスでの呼び名。フランス(やヨーロッパ諸国)にはアカバナトチノキは自生しないはずだし、ベニバナトチノキはそれを元にした園芸品種。したがって、アカバナトチノキやベニバナトチノキを指して「マロニエ」と呼ぶのは厳密には適切ではないと思われる。


僕はベニバナトチノキの花を初めて見たわけだが、これが意外に身近な場所に植えられていたのだった。
それは、秋田市大町のかつての秋田魁新報社本社跡地にできた商業施設「サン・パティオ大町」。
再掲)秋のサンパティオ大町(道路の左側)

サンパティオは、中庭を囲むように店が並んでいる。道路から中庭に通じる通路に、1本だけベニバナトチノキがあった。
 逆光と影で写りが悪いですが道路側からと中庭側から
つまり、サンパティオの中に入らなくても、前の道路を通るだけで、一瞬とはいえ視界に入るはず。
サンパティオは今年で開業15周年だそうだ。僕は、15年間ずっとほぼ週に1度以上はここを通っているが、今までまったく気づかなかった!

15年の間に建物2階の高さまで生長し、前が緩い下り坂なこともあり、見上げないと花は見られない。
たくさんの花が着いている
日本のトチノキは表面がざらざらした実がなるが、セイヨウトチノキは表面に突起(とげ)のある実がなる。
では、ベニバナトチノキはどうかというと、「日本のトチノキのような実がなる」という情報もあるし、「交雑種なので結実しにくい」という情報もある。
サンパティオのベニバナトチノキの今後の生育を要観察です。

※サン・パティオ大町前は歩道がなく、路上駐車や駐車場から出入りする車がある場所です。また、足元に段差や傾斜もあります。ベニバナトチノキを見る時は、周囲にご注意を!

※晴天時に撮影したベニバナトチノキはこちら
※在来のトチノキについてはこちら
※翌年のベニバナトチノキやサンパティオの別の木については、この記事後半
秋田市内にベニバナトチノキの並木道があった

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AD閉鎖/循環バスルート | トップ | ツツジなど »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恥ずかしながら (taic02)
2012-05-18 23:02:02
僕も同じです。毎日この前を通っていた時期もあったのに、どこを見ていたのやら…

秋田において他にトチノキの西洋種が植えられている場所は知りませんが、苗木は流通しているはずなので、知らないだけかもしれません。
東京には「銀座マロニエ通り」があるそうですが、パリの並木などのイメージから、欧風の木ということで植えたのでしょうかね。(「パティオ」はスペイン語ですが、スペインにもマロニエはあるそうです)
返信する
何度も (mugi-shochu)
2012-05-18 21:25:48
サン・パティオには行っていますが、この木(花)の名前は分かりませんでした。
(もっとも、ここにある木が珍しい木かもしれないなどと想像することすらなかったのですが・・・)
誰が何故ここにそんな珍しい木を植えたんでしょうね???
返信する

コメントを投稿