広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

4度手間の時刻表

2009-03-27 18:15:18 | 秋田のいろいろ
以前も何度か取り上げた秋田県中央部のバス会社の話。バス離れや厳しい経済状況の中、多数の低採算路線を抱えていて、ご苦労されているはずだ。廃止・減便や値上げもあるが、その原因は、バス会社よりも長きに渡って車重視をしてきた自治体と住民のせいでもある。だから、我々がもっとバスを利用して、もり立ててほしいのが僕の願いではあるのだが、このバス会社に対しては不満もある。

それは簡潔に言えば「客を思いやる気持ちに欠け、客の立場での案内ができない」こと。
以前、休園中の動物園行きの表示がある不思議な時刻表の記事を書いた。ほかにもいただいたコメントへの返事の中で「クレームや間違い指摘のメールを送っても、返信がなく、間違いだけはちゃっかり修正されてしまった」ことに触れた。
僕としては他にも指摘したいことがあるのだが、返事がないので受け取ってくれたのか検討してくれているのかすら分からないのだから、送る気が失せた。向こうも迷惑に思っているのかもしれない。だから、ブログのネタにさせてもらいます。
※ただ、繰り返しますが「多くの人にできるだけバスに乗ってほしい」思いは変わりませんし、このバス会社の現場の運転士さんは特に最近、丁寧な接客・運転をする人が増えたように感じており、がんばっている社員もたくさんいるのでしょう。決してバスに乗るなと言っているのではないことはご理解ください。

江戸時代から続く商店街、秋田市の通称通町。通町に2つあるバス停のうち、秋田駅寄りの「通町」停留所は、新屋・割山・茨島環状・将軍野・神田・添川・泉ハイタウンの各路線が通過する。このため運転本数が比較的多く、秋田駅からの初乗り運賃区間(現在は140円)の端でもあるので、秋田駅から歩いても15分程度ではあるが、バス利用者がけっこういる。僕も真冬、真夏、荷物の多い時など利用している。いずれもかつては秋田市交通局の路線であったが、廃止に伴いこの民間事業者に譲渡・移管された。

通町から秋田駅に向かう上り便は、各方面から集まってくるので、ダイヤは等間隔ではない。たいてい5分も待てば来るが、2台続行で来たり、10分以上来ない時間帯もある(だから本数がもっと多い、歩いて数分の交通公社前から乗った方がいい場合がある)。そんなわけで、時刻表なしで利用できる停留所とはちょっと言い難くバス停に掲示してある時刻表を確認しなければいけない。
通町から先のバス路線は一本道で、全て秋田駅が終点。経路が違う便や終着地が異なる便は1本もない。だから時刻表は1枚で済むはずだが、なぜか1つのポールに4枚も掲示されていて、どれも微妙に表の形が違う。仮にABCDの記号を付けてご紹介する。
A 新屋線と割山線
B 神田線と添川線
C 将軍野線と茨島環状線
D 泉ハイタウン線
このバス会社は秋田市内に3つの営業所を持つが、路線毎に担当営業所が決まっていて、1つの路線を複数営業所で担当することは少ない。その割り振りは、秋田市交通局から移管された年度毎に割り当てているような傾向がある。これを踏まえて4枚の時刻表を見ると、移管年度・営業所別に掲出されているのが分かる。
C:2001年移管で秋田東営業所担当、A:2002年移管で臨海営業所担当、B:2005年移管で臨海営業所の中型車担当、D:2006年移管で臨海営業所の中型車担当(交通局最後の路線)

ここでお暇な方は、シミュレーションにおつきあいください。
今は「 平日 13時05分」とします。通町から秋田駅までバスで行こうとしていて、時刻表をチェックしてみましょう。
時刻表A(写真が見にくくてすみません)では次は13:23。Bは13:18。Cは13:30。Dは13:03が行ったばかりで次は13:33。ということは、次に通過するのは間があって13:18

このように時刻表を探すだけで4倍の手間がかかり、その後に「時刻順に並び替える作業」を乗客の頭の中でやらせられる。行き先や経由地が違うのなら分けた方が見やすい場合もあるが、こういうふうに同じ場所に同じ経路で行く時刻表が4つに分かれていて便利と思う乗客がいるだろうか。バス会社が1枚の時刻表内にまとめて掲示するべきだ。

今度は「サティ前」上り停留所。
同じ経路で秋田駅に行く秋田東担当の「御野場団地線」(写真左の欄)と臨海担当の「卸町経由新屋線」(右の欄)が通っている。相変わらず別の表だが1枚にまとまっており、どちらかでデータをまとめて印刷しているらしい。土日のダイヤ設定が異なるとはいえ本数が少ないのだから、乗客のためを思えば、もう1歩踏み込んで同じ表にまとめられないものだろうか。「時:分」という時刻形式だから、表計算ソフトで「並べ替え」すればできそうだけどねぇ。

現に旧秋田市交通局は1枚にまとめていた。
画像は通町隣の「秋田警察署(現秋田中央警察署)前」の2001年度のものだが、路線数は今の通町と基本的に同じ。
びっしりだけど、ちゃんと1枚に収まっている。スペースの関係か一部「10分毎」とあるのはちょっといい加減だけど、これなら、平日12:46の次は13:00まで来ない、など一目瞭然。懐かしいと同時にとても見やすい。
交通局の時刻表は早くにコンピュータ化され、枠が印刷された専用用紙にプリンタで停留所名や時刻を打ち出していたようだ(路線の多い停留所や交通局末期など例外あり)。写真の時刻表で他の路線もまとまっているのに上部に「新屋線」と記載されたり、この区間では無関係の「船場町経由」「通町経由」などが印字されているのはこの事情と思われる。右下に途中停留所名が印字されてるのは親切。

さらに参考までに青森県弘前市の弘南バスを引き合いに出させてもらう。厳しい経営状況の地方民間バス会社なのは秋田と同じ。
電話番号部分はぼかしを入れてあります
あいにく本数の多い停留所の画像がなく、閑散路線のものの抜粋だが、秋田市営バス形式で同じ経由・行き先は1つの表にまとまっていたはず。
秋田市営バスも弘南バスも1つの路線を複数の営業所で担当する(つまり○分発はA営業所、×分発はB営業所など)ことが多く、秋田の会社のように○○線は××営業所だけで受け持つという形態ではない。
逆に○○町バス停は××営業所というように「バス停の担当」が決まっているようだ。市営バスの時刻表には交通局本庁のほかに中央営業所の電話番号が併記され、弘南バスでは桜ヶ丘案内所の電話番号が記載されている。交通局には当時2つの営業所があったし、弘南バスは弘前市内だけでも4つの車庫と周辺市町からの乗り入れもあるので、問い合わせ先を明確にしようという姿勢が見える。市営バスでは「忘れ物等連絡先」とあり具体的だし、弘南バスの「お気軽にお電話下さい」という表現が優しい。

一方、現在の秋田県中央部のバス会社は電話番号はおろか営業所名すら表示がない! 単に知らない(ノウハウがない)だけかもしれないが、不親切だ。(なお、最近一部で掲出されている時刻改正予告の紙には、営業所の連絡先が記載されている)
こういう不親切な時刻表が乗客との敷居を高くしてしまっている感じがする。「バス会社自らがバス離れをもたらしている」ということはないだろうか。

ところで、「秋田市地域公共交通協議会」なるものが「秋田市公共交通政策ビジョン」なるものを作ろうとしていて、2月にそのパブリックコメント(意見公募)が行われた。現在、それに対する協議会の考え・対応と合わせて秋田市交通政策室のサイトで公表されている。僕も何件か意見を提出し、この時刻表の件についても具体的な実例を挙げて触れた。このビジョンが絵に描いた餅にならないことを祈るが、それよりも目先のお話として来週の時刻改正の対応に興味がある。
実はこの協議会にはこのバス会社も参加している。ということは、バス会社側が「通町の時刻表に不満を抱いている市民がいる」ことを知ったはず。そして来週の4月1日には時刻改正が行われる。時刻表を貼り換える好機だ。新しい時刻表が1枚にまとまったらこのバス会社を見直してあげたいが、どうなるだろう。期待してますよ!
【5月22日追記】追記を忘れていたが、やっぱりダメでした。改正が小規模だったからか、時刻表のほとんどが貼り替えすらされなかった。
【6月13日追記】改正後初めてサティ前の時刻表を見てみると、駅行きが1つの欄にまとまっていた! 少し前進かな?
【9月15日追記】島根県松江市で、これと正反対の素晴らしい時刻表を見た(リンク先後半)。
【2010年4月2日追記】なんと通町も改善された

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 杉の掲示板 | トップ | 青森産スナック »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (住民)
2009-03-30 23:38:57
秋田市営バスの時刻表は見やすかった。しかも停留所一覧があるから、行先のバス停が分かって大変、有り難かった。今は秋田駅前のバスターミナルくらいしか、バス停一覧がわからないからなあ。停留所別の市営のバス時刻表はもう無いのだろうか?市役所とかにまだデータがあれば、簡単に中央交通に提案できるのに。このブログは公共交通の問題を扱ってくれるので、いつも読んじゃいます。
返信する
「広く浅く」ですが (taic02)
2009-03-31 12:22:54
当ブログはタイトル通り、いろいろな分野の記事を「広く浅く」扱っているつもり(そうしないとネタ切れするので)ですが、公共交通ネタが多くなってしまいます。個人的に好きなのと、多くの人に公共交通に目を向けてほしい思いからです。
民間バス会社としては費用・人員的に厳しいでしょうし、移管前からの広範囲の路線網があり、時刻表形式変更は難しいのかもしれません。でも他の民間バス会社と比べても、もっとがんばってもらいたい部分、ちょっとしたコストで改善できそうな点も多々あります。
行政と乗客や市民がもっと関わって(関心を持って)いかなければいけないのでしょうか。
返信する
Unknown (住民)
2009-03-31 16:50:05
そうですね。市民が関わっていかなければより良い公共交通にはならないでしょう。今までの様に市民が全く関わらないってのも良くないでしょう。公共交通地域審議会などもあるでしょうから、それらに広く訴える必要があるでしょう。
返信する
「公共」交通 (taic02)
2009-03-31 20:20:15
「公共」交通という通りですから、自分たちのものという意識を持っていく必要があるでしょう。
とりあえず明日のダイヤ改正がどうなるか、ですが。
返信する
久しぶりにこのページを見ました (住民)
2014-08-10 20:01:48
【9月15日追記】島根県松江市で、これと正反対の素晴らしい時刻表を見た。←リンクが同じページで島根県のページにリンクされてない気がします。
返信する
同じく久しぶりに見ました (taic02)
2014-08-11 00:13:51
正しいリンク先はこちらでした。(記事中も訂正済み)
http://blog.goo.ne.jp/taic02/e/7d24ba15fec7395410356dcdef6b067c
ご指摘ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿