若い実を切って見ました 2011年07月25日 | 自然観察日記 こぶしの若い実を横に切ってみました。丸く脹らんだところは種子が出来た胚珠の位置で、受精しなくて種子が出来ないところが未発達です。全ての胚珠で種子が出来ると長楕円形の均整の取れた美しい形になることが推測されます。確かに変形した同じ実をたくさんつけているのは不思議かもしれません。 « キササゲ | トップ | コブシの若い実 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する