森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ナンゴクミネカエデの葉

2020年02月07日 | 自然観察日記
ミネカエデの仲間の一つナンゴクミネカエデが見られました。切れ込みが大きく葉の裂片が尾状に尖る葉が特徴の種です。ナンゴクミネカエデと思われる種は福島や群馬で見ていますが新潟県内では記憶がありません。もっともナンゴクミネカエデは西日本に生育する種に与えられた名前で東北の種とは別のものとされるかも知れないのですが葉の形質だけ見ていると同じように見えます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナンゴクミネカエデの果実 | トップ | ヤマハハコの葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然観察日記」カテゴリの最新記事