goo blog サービス終了のお知らせ 

森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

オクモミジハグマ(キク科)

2006年10月02日 | 自然観察日記
 一目見て、モミジハグマの花を好まれる方は多いのではないだろうか。決して派手なものではないが細い花弁がとても優美に感じられる。似た仲間がいくつかあって、これはオクモミジハグマという種で深山に生育している。といても、越後では深山というほどのところでもない場所でも見つかる。
 もう少し立つと里山にはキッコウハグマという小型種が咲き出して秋の深まりを感じさせてくれる。朝晩はかなり冷えるようになった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。