森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ホソバノキソチドリの花

2022年01月28日 | 自然観察日記
距がとても長く感じたのでトンボソウと思ってしまいましたが、よく見ると距は上に跳ね上がっていなく下向きです。この特徴はホソバノキソチドリの一つの形質で葉の大きさと合わせて判断しました。もっとも、尾瀬地域にはコバノトンボソウがよく見られるという前知識があって思い込みで考えていたようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホソバノキソチドリの葉 | トップ | ホソバノキソチドリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然観察日記」カテゴリの最新記事