森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

バウヒニア

2021年01月22日 | 自然観察日記
バウヒニアの花が咲いていました。中国南部からインドにかけて自生する種だそうです。マメ科植物の高木で亜熱帯・熱帯地域では花木として利用されることが多く香港を象徴する花木なのだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウヒニアの花

2021年01月22日 | 自然観察日記
バウヒニアはマメ科のジャケツイバラ亜属のハマカズラ属に分類されるものですが、マメ科の花らしくない大型の花です。各地の温室にはよく植栽されているのですが花を見るタイミングにならず見過ごすことが多かったものですが今回はしっかりと見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウヒニアの葉

2021年01月22日 | 自然観察日記
牛の蹄みたいな特徴的な葉です。ハマカズラ属の中にはこのようなものがいくつか見られるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウヒニアの樹肌

2021年01月22日 | 自然観察日記
生育が良い種なのかそれなりの茎の太さになっています。この木も樹皮が剥がれるような性質は今のところ見られません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする