森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ゼフィルス① アカシジミ

2011年07月20日 | 自然観察日記
丘陵公園の里山フィールドミュージアムのエリアでまだ足を踏み入れていない場所が各所にあって、いつか歩きたいと思っていましたが、機会があってそのうちの一つに行ってみました。昔からの里道が公園の縁にあって境界の一部になっています。もうほとんど使われていなくてブッシュの場所もありますが、比較的しっかりした道が残っていました。
いろいろなものが出てきます。やや興奮気味で写真を撮ってきました。そのうちの一つがこのアカシジミ。高い樹の上にいる蝶なのですがこの日は目の高さに止まっています。
中学のころ蝶に魅せられて捕虫網を持って里山を駆けずり回りました。当初はウスバシロチョウでしたが、次第にゼフィルスに移って高校から大学への入りたてではまさに魅せられた状態でした。大学時代にミドリシジミの仲間を追って山梨の高原に採集しに行ったときもありました。どこか懐かしく、当時のワクワクした気持ちを思い返しながら遠めで何枚かの写真をとりました。


ゼフィルス② ウラナミアカシジミ

2011年07月20日 | 自然観察日記
「ゼフィルス」とは西風の意味だとか。私はミドリシジミの仲間をそう呼ぶということを教えられて以来単純に利用しています。でも個人的には「森の妖精」という特別な意味合いをこの言葉にかぶせて使っています。高い樹の上でキラキラと光沢のある翅で舞う姿は私にとっては森の妖精そのものでしたね。
アカシジミよりウラナミアカシジミのほうを良く採集しました。個体数はこのほうが多いのでしょうか。とはいえアカシジミが姿を現してまもなくウラナミアカシジミに出会うとは・・。ちょっと感激しました。しかし、本命のミドリシジミ類は姿を現してはくれませんでした。