ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

米麹を使って 自家製柚子味噌

2021-12-04 | 柚子仕事
さて 柚子仕事の二つ目です。

柚子ポン酢を作るときに果汁を使いましたので

絞った皮を使って 柚子味噌を仕込みました。

基本的には ようちゃん味噌のゆず皮編 のような作り方です。
(ちょっと 調味料の分量は違うけど)
                  
      材料
        柚子    8個くらい
       米麹   500g
       醤油   500cc
                         砂糖   500g
       みりん  1カップ
       酒    0.7カップ


   作りかた
     1 柚子は 皮だけを千切りにします。
     2 2,3回 茹でこぼします。
     3 ぎゅっと絞った柚子の皮と 調味料と米麹をあわせて 
        よくなじませておきます。
     4 ようちゃん味噌の要領で 鍋に全て入れて火にかけ 
       65度前後になるまで 焦がさないようにかきまぜ 
       火からおろして ふたをしたまま 一晩置きます。
     5 次の日に 麹の粒が少し調味料を吸って 硬さが
       やわらいだかなと思うくらいになったら 火にかけて 
       しゃもじで練り上げます。


今回は ゆずの皮だけを使いました。

中の白い袋や種は 冷蔵庫へ入れて置き

布袋にいれて お風呂に浮かべています。


翌日 練り上げました。

こういう作業は やっぱり 火の当たりの柔らかいガスがいいので

母屋の台所を使います。

久しぶりに古い台所を使ったので  茹でこぼした熱いお湯で

換気扇やかべの汚れを洗いましたけど



冷めると固くなるので まださらっとした状態で火をとめ

瓶詰めします。




日本ブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作り柚子ポン酢 | トップ | 柚子マーマレード »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひまわり)
2021-12-04 10:31:09
アッ これこれ
これも作ろう 
ありがとうございます
返信する
ゆず味噌ですか (ぐり)
2021-12-04 16:42:30
今日は雨だったので畑も漬物漬けもできずにポンずを作りました
皮がたくさんあります
じゃむにしょうとおもいましたけどそれにしてもおおい
ちょうど麹があります
ピーマンがあるのでピーマン味噌と思いましたけど
此方を先に作ります
タイムリーで↓
ありがとうございました。
返信する
ひまわりさん (よう)
2021-12-04 18:53:31
寒くなると柚子味噌が活躍します。
楽しんでくださいね。
返信する
ぐりさん (よう)
2021-12-04 18:56:20
麹があるのでしたら ぜひ作ってみてください。
大根の煮物などにあいますよ。
きょう 私はマーマレードを作りました。
返信する
ようさんへ (くりまんじゅう)
2021-12-04 19:23:11
ゆず味噌は 米麹を使うようさんのやり方で作り プールの仲間にも
作り方を教えたり 出来たものを分けたりしました。
米麹がちゃんと味噌の役割をしますね。私のはどうしても冷めると
固くなりますが ようさんのもそうですか?

↑のビン入りを見るとちょうどの固さに見えますが
冷めてからフタをしますか?
それと煮沸したビンに入れ きっちりフタをしておけば常温で1年くらい持ちますか?
うちは冷蔵庫の容量が狭いので。 
返信する
くりまんじゅうさん (よう)
2021-12-04 20:19:42
固くなる…のは 多分 長く煮詰めすぎでしょうね。
こげないようにと思うあまり 弱火でコトコトというイメージがあるかもしれませんが
なべ底からかき混ぜ続けて強火から中火くらいで加減して 一気に炊き上げます。
わたしのは 瓶に詰めるときは水分が多いけど 食べる時はちょうどよい固さです。
ジャムも同じですが 冷めると固くなります。
だから まだかなり水分が多いなと思うときに火を止め
隣で煮沸していた熱々の瓶を鍋からとりだして 味噌を詰めます。
緩めにふたをしてもう一度鍋に立てて並べて 煮ます。
そして瓶を取り出して いったん蓋を緩めたのちにぎゅっと力いっぱい閉めます。
ここまでは 常に熱いので やけどしないように気を付けて作業します。
それで 冷めるにしたがって真空になり のちにふたを開けるのには
蓋を熱いお湯につけたりして膨張させないと開けることができないほど締まります。
そうすると 常温で長く持ちます。
蓋を開けて食べ始めたら 冷蔵庫で保管します。
返信する

コメントを投稿

柚子仕事」カテゴリの最新記事