Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

14th week

2009-04-06 | Japan
09/03/30(月)
  • 千葉市・大学等共同研究事業「大学との連携によるパークマネージメントの推進」実績報告書とその概要版、収支決算書等々一式を千葉市に郵送する。
  • 造園学会:本会代議員関連の支部対応等。
  • 普遍展開科目「ディズニーの世界:魔法の王国を読み解く」でのスポット講義の依頼をいただく。新年度の普遍科目はこのほかにも「ランドスケープの計画と設計」(4回)を受け持つことが決まっている。西千葉での授業がだんだんと増えてきた。松戸~西千葉間の移動は全く苦にならない。

09/03/31(火)
  • 教務関連:旧環境デザイン学講座デザインジャーナル「萌-moe-」の会計処理。
  • 新年度の授業やプロジェクト、委員会、学会(都計学会、造園学会)、JABEE等の連絡・準備で、3月最後の日は慌ただしく過ぎていった。

09/04/01(水)
  • 造園学会:関東支部の次回幹事会の準備:関東支部造園遺産インベントリーづくり作業部会関連。LPDの高橋さん、ランドスケープデザイン社の石川さんと新宿滝澤跡地にて、今年で7回目を数えるアーバニズム分科会(5月の全国大会@明治大学)の打ち合わせ。今年は「特殊緑化とランドスケープデザイン」について批評する。
  • 教務関連:同じく石川さんと緑地環境学実習1の打ち合わせ。
  • Landscape Design Student Exhibition 2008 風景ソウゾウ」のレポートが届いた。いや、正確には購入した。いや、より正確には購入させられた。いや、でも買う価値は大いにあるぞ。いや、必ず買え。500円也。

09/04/02(木)
造園学会の全国大会が近づき、にわかに慌ただしくなってきた。新年度の授業の準備もしなくてはならない。今月はまた論文の締め切りもある。
  • 関東支部関連:幹事会の準備、関東支部造園遺産インベントリーづくり作業部会関連。
  • 分科会の準備:関東支部と中部支部の主催による全国大会分科会「造園遺産インベントリーづくりの方向を考える~地域活動から全国展開に向けて」の準備。イギリスのランドスケープ遺産インベントリーづくりの取り組みについて、地域社会やコミュニティにおける遺産の価値のとらえ方を切り口に話題提供を行う予定。今年はこのほかにも、東アジア・ランドスケープ研究会の分科会、ランドスケープ技術研究委員会の分科会の企画・運営に関わらせていただいていて忙しい。

09/04/03(金)
  • 教務関連:JABEE対応TA依頼・連絡等。
  • 『10+1』DATABASE への記事掲載許可。
  • 午後、翌日の東金プロジェクト・シンポジウム「東金八鶴湖周辺の景観とまちづくり」の発表内容の確認。

09/04/04(土)
東金は八鶴湖畔の八鶴亭にて、千葉大学大学院園芸学研究科・東金プロジェクト「東金八鶴湖周辺の景観とまちづくり」シンポジウム。

第一部 「千葉大学の学生による調査報告と提案」
 コーディネーター:千葉大学大学院園芸学研究科准教授 木下 剛
 発表:千葉大学大学院都市環境デザイン学研究室

第二部 パネルディスカッション「地域の魅力を活かしたまちの再生」
基調講演:
 千葉大学大学院園芸学研究科教授 田代 順孝
パネルディスカッション:
 コーディネーター:田代 順孝
 パネリスト:東金市役所建設経済部長 鈴木 康一 氏
       東金地区会長 織本 雄二 氏
       八鶴湖浄化プロジェクト会議座長 野口 栄一 氏
       街波通信社社長 宮原 政志 氏
       都市環境デザイン学研究室 青澤 光太郎 氏

主催:千葉大学大学院園芸学研究科都市環境デザイン学研究室
   スリーエスフォーラム株式会社
   株式会社グローバル・キャネット