Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

ランドスケープ特性評価と歴史的土地利用アセスメントの関係

2010-11-15 | Presentations
平成22年11月13日(土)、名古屋大学東山キャンパスで開催された都市計画学会ワークショップ「国土・土地利用を評価する手法 -国土美の形成の視点で」(主催=東アジアランドスケープ研究会)にて、「スコットランドにおける歴史的土地利用アセスメント」と題して報告しました。先月、日中韓国際ランドスケープ専門家会議(横浜)で発表した内容に少々肉付けしてしつこく都市計画学会でも口頭発表させていただきました。今回は、ランドスケープ特性評価(Landscape Character Assessment)との関係についても整理してみました(下図)。


テキスト ランドスケープデザインの歴史

2010-11-03 | Book Chapters and Books

武田史朗+山崎亮+長濱伸貴 編著の表題の書物(学芸出版社)所収のコラム:日本 1980-2009 概観③ ランドスケープデザインの社会化(p.182-183)を高橋靖一郎さん(LPD)と共同執筆させていただきました。見出しは以下のとおりです。

たった2ページで1980年以降のランドスケープシーンを概観するのはすこぶる骨の折れる作業でした。それはともかく、この書物、豊富な図版とともに内外のランドスケープデザインの歴史をとらえた実においしい教科書です。僕も授業のサブテキストとして使おうと思っています。お薦め!

・人口減少社会とパラダイムシフト
・経済動向と職域の拡大
・気候変動と生物多様性
・市民参加と職能の展開



千葉大学園芸学部創立100周年記念館周辺のランドスケープデザインコンペ表彰式+記念シンポジウム+展覧会

2010-11-02 | Projects and Management
松戸キャンパスのランドスケープ
~これからの100年に向けて



日 時:平成22年11月6日(土) 10:00~12:30
場 所:園芸学部事務棟2階第1会議室(シンポジウム)
    園芸学部A棟1階製図室(展覧会)
主 催:100周年記念事業会、同キャンパス修景計画等検討委員会
趣 旨:園芸学部創立100周年記念館周辺のランドスケープデザインコンペの結果をふまえ、これからの100年に向けた松戸キャンパスのランドスケープと園芸学のあり方について議論する。

プログラム:
総合司会 三谷 徹(キャンパス修景計画等検討委員会委員/千葉大学大学院園芸学研究科教授)

■ 表彰式
10:00~10:05 コンペ経過報告
  木下 剛(キャンパス修景計画等検討委員会委員/千葉大学大学院園芸学研究科准教授)
10:05~10:15 挨拶と講評
  中村 良夫(コンペ審査委員会委員長/東京工業大学名誉教授)
10:15~10:30 表彰式 受賞作はこちら

■ シンポジウム
10:30~12:30 パネルディスカッション
 10:30~10:40 最優秀賞作品解説
  根本 哲夫(コンペ最優秀案著作者代表/株式会社日建設計)
 10:40~12:25 パネルディスカッション
  ・ コンペ審査委員による作品講評
  ・ パネラーによるこれからの100年に向けたコメント
  ・ ランドスケープという考え方、技術について
  司  会:中村 良夫(コンペ審査委員会委員長/東京工業大学名誉教授)
  パネラー:上野 泰(コンペ審査委員会委員/ウエノデザイン)
       栗生 明(コンペ審査委員会委員/100周年記念館設計者)
       松崎 喬(コンペ審査委員会委員/キャンパス修景計画等検討委員会委員長)
       根本 哲夫(コンペ最優秀案著作者代表/株式会社日建設計)
12:25~12:30 閉会挨拶

午後には千葉大学園芸学部同窓会二葉会主催の企画「松戸キャンパスの造営史」講義&見学会(講師:藤井英二郎教授)も行われます。こちらもふるってご参加ください。詳細はこちら

■ 展覧会
11月6日(土)~11月7日(日)
園芸学部A棟1階製図室

スコットランドにおける歴史的土地利用アセスメントの意義と手法

2010-11-02 | Presentations
10月29日(金)~10月31日(日)、横浜の開港記念会館で開催された第12回日中韓国際ランドスケープ専門家会議・国際シンポジウムにて表題の研究論文(原文は英文)について、ポスター発表、学術研究会での研究発表を行いました。下表はスコットランドのHLAmapを作成しているRCAHMSとHistoric Scotlandによって確認されたすべての歴史的土地利用のカテゴリーとタイプと時期を筆者が一覧表としてとりまとめたものですが、これをみると18~19世紀以降の歴史的土地利用タイプの種類が多いことがわかります。この時期におけるイギリスの、大地への働きかけがいかに分厚いものだったかが推察されます。こうした過去の土地利用の形態的特徴が現在の土地利用やランドスケープの在りようを規定しているケースが多々見受けられます。

論文本体は Journal of Landscape Architecture in Asia Volume 5: New Challenges for Sustainable Landscape-Local wisdom and new strategy to live in a vernacular landscape-, October 2010, Japanese Institute for Landscape Architecture, Chinese Society of Landscape Architecture and Korean Institute of Landscape Architecture に所収されています。



下図は歴史的土地利用タイプを表示したHLAmapの一例です。
HLAmapウェブサイトより。



以下、摘要のみ掲載させていただきます。

木下 剛* 芮 京禄**
*千葉大学大学院園芸学研究科、**国土技術政策総合研究所

摘要:本研究は、英国スコットランドの歴史的土地利用アセスメントに着目し、歴史的土地利用の概念とアセスメントの目的と方法について明らかにし、日本での応用可能性について考察することを目的に実施した。研究にあたっては、歴史的土地利用アセスメントの公式ウェブサイトを介して基礎情報の収集を行い、関連する書籍、行政資料その他の分析を行った。
 その結果、1)景観そのものの歴史性に加えて、景観を支えている土地利用レベルの歴史性を措定することが可能であること。そのため、2)従来の歴史的環境評価、歴史的景観評価の対象とはならなかった地域においても新たな視点より歴史性を評価でき、新たな保全の在り方を見いだしうること。3)以上の手法は、歴史的景観や歴史的環境が失われている日本の市街地や郊外部において新たな歴史的環境評価及び保全の視点を提供しうること等を指摘した。

キーワード:歴史的土地利用アセスメント、歴史的景観、HLAマップ、スコットランド、イギリス

Meanings and the Method of Historic Land-use Assessment in Scotland

Takeshi KINOSHITA*, Kyungrock Ye**
* Graduate School of Horticulture, Chiba University
** National Institute for Land and Infrastructure Management

Abstract: The purpose of this study is to clarify the meanings of the term historic land-use and the method of assessment in the Historic Land-use Assessment in Scotland, UK, and to discuss on the possibility of its adaptation into Japan. To accomplish the research purpose, we collected basic information on the Historic Land-use Assessment official website, and analyzed the related books or administrative documents.
 As a result, it was pointed out that 1) we can appoint the ‘historicalness’ at the level of land-use that support the landscape in addition to the historicalness of the landscape itself. For that reason, 2) we can find the historicalness and an ideal method of conservation from new point of view in the area where it is not done objectification by conventional method of historic environment evaluation or historic landscape evaluation. 3) The above-mentioned method will be able to offer new point of view for historic environmental evaluation and conservation in Japanese or eastern Asian towns and countries where a historic landscape and historic environment were lost.

Keywords: Historic Land-use Assessment, historic landscape, HLAmap, Scotland, United Kingdom