イスラム国殺害脅迫 小沢氏「支援表明は宣戦布告」と発言 「人道」を「後方」と混同も…(産経新聞) - goo ニュース
「生活の党と山本太郎となかまたち」の小沢一郎代表は25日放映のNHK番組で、政府によるイスラム国対策の2億ドル支援について「日本も敵だと捉えられても仕方ない。(支援表明は)イスラム国には宣戦布告とも言える」と述べた。
政府が避難民への人道支援と強調していることについても「人道支援の名前で言おうが、後方支援、補給が戦争そのものだ。曖昧なごまかしの話はやめるべきだ」と指摘し、「政府はあたふたしているだけだ」と非難した。非軍事的な人道支援と軍事的な後方支援を混同した発言といえそうだ。番組は24日に収録された。
*****************************************************************
小沢一郎さんも落ちたもんですね。
党名にチャラチャラした山本太郎の名前を入れるんですから。
山本太郎は以前「竹島は韓国にあげればいい」って言っていましたよね。
で今度は小沢氏のこの発言。
人道支援を軍事的後方支援と混同ですか?
というか、すり替えですかね。
この事件が報道されてから、
「安倍首相が悪い」とか「こんな時期に中東に行くべきではなかった」とか・・・。
左翼たちは しきりと安倍首相の批判です。
でもこうは考えられないでしょうか。
湯川さん達がイスラム国で行方不明になっていたけど詳細がわからない。
しかし12月になって後藤さんの奥さんに身代金要求が来たので
政府は外交手段で動き出した。
身代金を払う訳にはいかないし、米英の様に軍事的攻撃も出来ない。
そこで首相が中東訪問し、各首脳と会談し親密になり、経済的支援を申し出た。
会談の中では人質について何らかの形で支援を依頼した。
物心両面で周辺国と友好関係になり、人質事件の解決に繋げようと思った。
この訪問にはアメリカからのアドバイスがあったかもわかりません。
とにかく、人質の解放に向けて日本政府は何もしなかったとか
中東訪問のせいで湯川さんは殺害された、後藤さんも酷い目にあっている、
というのは短絡的過ぎませんか?
何でもかんでも国民に公表すべきだと思っている人もいますが
水面下で交渉しないといけない事もあります。
特に国民の命が関わっている事件では尚更です。
ここぞと、テロリストの言い分に賛成する様な人達はもっと冷静になったらどうですか?
政治家は政府が窮地に立たされている時にこそ与野党一体で乗り切るべきではないですか?
テロリストに同調する様な発言は控えるべきだと思います。
少なくともこの事件が解決するまで一致団結してもらいたいです。