goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【反安倍】紀藤正樹は「正義の弁護士」なのか【WiLL増刊号】

2022-08-27 23:36:53 | 動画

 

【反安倍】紀藤正樹は「正義の弁護士」なのか【WiLL増刊号】

 

紀藤弁護士って?

「アベガー」(反安倍)の人だった。。。。

というか立憲民主党に極めて近い人だった。

大河原議員、石垣のりこ議員、そして石垣氏につながる菅野完氏。。。

だからテレビが重用する。そういう事だったのか。 知ってたけど。

高市さんが対談したのはビューポイント。

世界日報は知っていても関連メディアのビューポイントは知らなかった可能性もあります。

 

そして立憲民主党議員も旧統一教会に関わっていたと報道されるとこれですから。⇩

 

 

河野太郎氏は策士?

左翼系を取り込んだ?

 

マスコミはダブルスタンダード?

 

紀藤弁護士とコロナで有名になった岡田晴恵さんと同じだと山根さん。。。斬新な意見ですね。

そして紀藤さんバブルはもうすぐ弾けるだろうと白川さん。

マスコミが起用するのは視聴率を取れるかどうか。

判断基準は正義ではなく、あくまでも視聴率が稼げるかどうか、儲けが出るかどうか。

 

今日のwill増刊号は雑談の様な感じで終わりましたが、

紀藤弁護士はそれほど正義の味方ではなかったという事です。

反自民であり、それがマスコミと同じで且つ利用しやすい人物だったという事でしょうか。

さて、今後ワイドショーや報道番組の姿勢は変わるのか、

まだまだ自民党叩きが続くのか。

そろそろ日本にとって重要な事、国益に関わることを取り上げて欲しいです。

せめて報道番組は視聴者の利益になることを考えて欲しいものです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧統一教会と国会議員の繋がりより、朝鮮総連と国会議員の繋がりの方が問題ではありませんか。

2022-08-27 16:30:27 | つぶやき

昨日、荒木和博さんのブログを紹介しましたが、その中で気になる部分がありました。

【荒木和博BLOG】どうせ魔女狩りするなら公平に - 気になる事  blueのためいき (goo.ne.jp)

朝鮮総聯の会合に顔を出した議員とか、「朝鮮新報」に乗った議員なんかも追及してもらいたい

 

朝鮮総連は北朝鮮の大使館のような存在です。

そして北朝鮮は核開発、ミサイル開発を続け、日本に向けて何度もミサイル発射をしています。

ですから北朝鮮は日本にとって、そして東アジアにとっては脅威の国です。

半世紀以上前から900人近い日本人を拉致し続けているとんでもない国です。

そんな国の事実上の大使館である朝鮮総連ですが過去の様々な事件により

破防法の調査対象になっています。

にもかかわらず、日本に未だに存在している事自体おかしなことです。

 

ところが朝鮮総連やその機関紙である朝鮮新報に日本の国会議員が関わっていると荒木さん。

民団と関係する国会議員は何人もいますが、朝鮮総連と関係する国会議員がいるとは信じられません。

そこで調べてみました。

★wikiによると⇩

日本の政党との関係

朝鮮総聯創立以前に在日朝鮮人が日本共産党で活動していたこともあって、彼らが朝鮮総連へ移ってからも日本共産党との関係が深かった[5]。その後1970年代中盤からは日本社会党に接近し、両者は友好関係を築いた。日本社会党左派を継承した社会民主党とは引き続き友好関係にある。社会党出身の民主党議員へ政治献金を行っていたことも判明している[37]

上記、社会党出身の民主党議員は角田義一で、朝鮮総連から2517万円を寄付されています。

角田参院副議長:陣営が寄付2517万円を「裏金処理」-その他:MSN毎日インタラクティブ (archive.org)

 

また角田議員は2018年2月、旧・立憲民主党に参加するために民進党群馬県総支部に離党届を提出[13]。同年4月15日に旧・立憲民主党群馬県連の最高顧問に就任した[14]。2020年10月4日、新・立憲民主党の群馬県総支部連合会(群馬県連)が設立され、角田は同党群馬県連でも最高顧問に就任した[15]

 

この事は統一教会と自民党議員の繋がりと比べたら雲泥の差です。

では朝鮮総連の機関紙朝鮮日報に関係する国会議員はいるのでしょうか。

まさかと思っていましたが、いました、いました。

鈴木宗男氏です。

〈総聯第25回全体大会〉来賓あいさつ | 朝鮮新報 (chosonsinbo.com)

 

他には動画で演説の様子が紹介されています。 ⇩

総聯第25回全体大会/二日目【動画】 | 朝鮮新報 (chosonsinbo.com)

立憲民主党・源間健太郎氏、社民党・服部良一氏。。。ここまで観られましたが

途中で「データベース接続確立エラー」とのメッセージが出て閲覧不能になりました。

会員登録しないと観られないのかもわかりません。

 

朝鮮総連の会合に日本の国会議員が来賓として出席し、挨拶までしていたとは驚きです。

それも3か月前ですよ。

自民党議員が旧統一教会に祝電を送る比ではありません。

何しろ日本を敵国としている北朝鮮です。

多くの日本人が拉致されたままです。

 

日本のマスコミは自民党を貶めたいのか知らないですが、

北朝鮮と繋がりがある国会議員の方が問題ではありませんか。

 

昨日の荒木さんのブログを見て、まさかと思いましたが、

そのまさかが事実だったのです。

マスコミの世論操作に驚きますが、それ以上に北朝鮮と国会議員が繋がっている事に驚きます。

拉致問題やミサイル発射よりも、統一教会と国会議員との繋がりを騒ぐ事のバカらしさ、

そして拉致問題は無視して自民党を貶めるマスコミたち。

本当にこの国はどうなっていくのか、

安倍さんがいない今、誰がリーダーシップをとり日本を守っていくのか。

日本が世界の大きなうねりに巻き込まれ、大変な事になるのではと危惧します。

マスコミに聞きたいです。

あなたたちの目的は何?

今の報道姿勢は誰の得になるのか?

政権交代?

 

マスコミの報道姿勢が今後どんな結果をもたらすのか、聞きたい。

自民党叩きが何になるのか、そんなに日本がおかしくなって面白いのかと聞きたいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅野(旧姓山尾)志桜里氏、紀藤弁護士らが消費者庁霊感商法対策検討会委員に。

2022-08-27 15:02:06 | つぶやき
霊感商法の対策検討会、メンバーに菅野志桜里氏ら 29日初会合(毎日新聞) - goo ニュース

 河野太郎消費者担当相は26日の閣議後記者会見で、消費者庁に設置する霊感商法の対策検討会のメンバーに、元衆院議員の菅野志桜里弁護士や、全国霊感商法対策弁護士連絡会で旧統一教会問題に取り組んできた紀藤正樹弁護士らを起用すると発表した。29日に初会合を開く。

 河野氏は「霊感商法などに対する消費者庁のこれまでの対応を検証し、被害の未然防止、救済、事業者への対応を最近の動向を踏まえながら積極的に議論していただきたい。速やかに結論を得たい」と述べた。検討会メンバーの選任理由について「それぞれのバックグラウンドが今回の検討会の議論に資すると思われた方にお願いしている」とだけ明かした。

 菅野氏は山尾姓を名乗り、国民民主党などで衆院議員を3期務めた。検討会の座長は元消費者委員会委員長の河上正二・東大名誉教授が務め、カルト問題に詳しい西田公昭・立正大教授や、消費生活相談員らも参加する。検討会は毎週オンラインで実施し、一般傍聴も可能とする。【寺町六花】

これだけ騒がれたら何らかの対応が必要でしょう。

ただ今までも消費者契約法改正で被害が少なくなった事は統計でも明らかです。

それなのにテレビでは自民党叩きに主眼を置いているのか、この法律の存在も明らかにせず、

被害者家族の相談窓口のフリーダイヤルも案内していません。

そこのところが不親切であり、自民党叩きに利用しているだけではないのかと思ってしまうのです。

 

さて、仕事が早いと言われている河野さんです。

早速検討会なるものを立ち上げ対策を練るらしいです。

メンバーは菅野(旧姓山尾)志桜里さん、紀藤正樹弁護士ら。

他にはその道の専門家らしい方々(名前を聞いたことがない方です)⇩

霊感商法等の悪質商法への対策検討会の開催について (caa.go.jp)

人選は河野氏曰くそれぞれのバックグラウンドが今回の検討会の議論に資すると思われた方だそうです。

う~ん、、、、元民主党議員であり最終的には国民民主党に入党し今は民間人の山尾さん。

かつては「保育園落ちた、日本死ね」とのブログを引用して政権批判をしましたが

いくら批判の為とはこの言葉に驚き、もしや山尾氏の言葉ではないのかと疑ったりしました。

プライベートと仕事は別とは思いますが、一連の不倫騒動で自殺者も出た事も考えるとこの方の道徳観を疑ってしまいます。

 

そして紀藤弁護士。

最近になって立憲民主党に近い弁護士だと知ったのでひっかります。

 

消費者庁の今回の検討会についてのサイト⇩

第1回「霊感商法等の悪質商法への対策検討会」の開催について | 消費者庁 (caa.go.jp)

 

河野さんは人選をバックグラウンドが今回の検討会の議論に資する

とその理由を述べていますが、この検討会の目的は何なのか、最終的にはどのような法案を作るのかよくわかりません。

 

河野さんは政界きってのtwitter好きですから様々な方のTweetを閲覧していると思います。

先ほど山尾さんのマイナス面を書きましたが、国民民主党に入党してからは保守的思考も出てきたと感じましたが、

最近、統一教会について次のような投稿をしています。⇩

 

このTweetを見た河野さんが山尾さんを指名し、そして高市さんの私案を参考にしたいのではないでしょうか。

穿った見方をすれば、岸田さんは高市さんの有能さを恐れ政調会長から外し、

河野さんも河野さんで山尾さんを通じて高市さんの私案を利用しようと思っているのではと。

 

そこまで考えているかどうかはわかりません。

意地悪な考えですが、それでも政調会長から外された高市さんの悔しさを知れば、

何か岸田総理の周辺がドロドロした権力争いの様なものを感じます。

また岸田さんは統一教会騒ぎに終止符を打つつもりで内閣改造をしたらしいのに

改造内閣でも統一教会に関わった閣僚が出てきています。

では改造は何が目的だったのでしょう。

そして今回の「霊感商法対策検討会」は何を検討するのでしょう。

消費者契約法の再度の改正なのか、全く違う視点での立案を考えているのか。

そもそも何を検討するのかよくわかりません。

第一回会合は29日だそうです。

どんな議論がされたのかそして実のある議論をしてくれる事を期待したいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする