老齢基礎年金の繰下げ 壱

2008-09-15 | (社保)年金とか
【篤姫紀行満腹編 初日】
ステーキ重はこんな感じ・・・美味しかったです
が、やや期待しすぎたような気も



という話とは関係なく今日は敬老の日

総務省が発表した9月15日の推計人口による70歳以上の人口は2000万人を超えているとか
70歳といえば私たちの定年か・・・とは別に、70歳に関連して老齢基礎年金の繰下げについて少し


【支給要件】
・66歳に達する前に老齢基礎年金を請求していなかったもの
・65歳に達したときに、または65歳に達した日から66歳に達した日までの間に他の年金給付等の受給権者となった場合は除く

【支給時期】
・申し出のあった日の属する月の翌月から

【支給額】
支給額 = 老齢基礎年金の額(納付月数等により異なる) × 増額率
※付加年金についても増額率の適用があります。

<昭和16年4月2日以降に生まれた人>
増額率 = 1,000分の7 × 繰下げ月数
(繰下げ月数)受給権を取得した日の属する月から支給繰り下げの申し出をした日の属する月の前月まで

<昭和16年4月1日以前生まれの人>
受給権を取得した日から繰下げを申し出た日までの期間     率
 1年を超え2年に達する日までの期間                0.12
 2年を超え3年に達する日までの期間                0.26
 3年を超え4年に達する日までの期間                0.43
 4年を超え5年に達する日までの期間                0.64
 5年を超える期間                             0.88


支給繰上げと違って、まだ昭和16年4月1日前後に該当する方がいるので注意が必要ですね


===== 国民年金法(参考) ここから =====
(支給の繰下げ)
第28条 老齢基礎年金の受給権を有する者であって66歳に達する前に当該老齢基礎年金を請求していなかったものは、社会保険庁長官に当該老齢基礎年金の支給繰下げの申し出をすることができる。ただし、その者が65歳に達したときに、他の年金給付(付加年金を除く。以下この条において同じ。)若しくは被用者年金各法による年金たる給付(老齢又は退職を支給事由とするものを除く。以下この条において同じ。)の受給権者であったとき、又は65歳に達した日から66歳に達した日までの間において他の年金給付若しくは被用者年金各法による年金たる給付の受給権者となったときは、この限りでない。
  2 66歳に達した日後に他の年金給付若しくは被用者年金各法による年金たる給付の受給権者となった者が、他の年金給付若しくは被用者年金各法による年金たる給付を支給すべき事由が生じた日(以下この項において「受給権者となった日」という。)以降前項の申出をしたときは、事項の規定を適用する場合を除き、受給権者となった日において、前項の申出があったものとみなす。
  3 第1項の申出をした者に対する老齢基礎年金の支給は、第18条第1項の規定にかかわらず、当該申出のあった日の属する月の翌月から始めるものとする。
  4 第1項の申出をした者に支給する老齢基礎年金の額は、第27条の規定にかかわらず、同条に定める額に政令で定める額を加算した額とする。
===== 国民年金法(参考) ここまで =====

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は日曜日?

2008-09-14 | 社労士日記
今朝のちぃばすは貸切り状態

運転手さんに悪いことしたかな・・・自分が乗ってなければ、アナウンスとか不要だもんね

というわけで、天気も悪そうなので今日は事務所へ

先週も日曜日に出ていたらしいし(忘れてた)平日も少しバタバタしていたので曜日の感覚が変

朝刊のテレビ欄を見て「何で今日篤姫あるんだ」と思う始末

まぁ今日は仕事はソコソコで(いま終了de早弁)、書類の整理が主な目的なんで気楽であります

で、進みつつある「翔ぶが如く」を昨日と同様少し読んで帰ろっかなと

と、その前に麻布十番で秋祭りをやっているらしいので、ちょっと覗いてみようと思います



【篤姫紀行満腹編 初日】
のれんをくぐるとこんな感じ・・・期待感です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翔ぶが如く・・・

2008-09-13 | 社労士日記
今日は期待していたより天気もイマイチ・・・布団干したのに

台風も近づいてくるのか、明日からも曇りがちのようだし
沖縄地方で停滞気味の台風も、大きな被害にならないうちに逸れてくれればいいですね



停滞気味といえば、しばらく前から読んでいる「翔ぶが如く」

これまでは説明が多くて遅々として、旅行中も持参したけど1度も開かず・・・
まぁ車窓からの景色に没頭していたので本を読む暇もなかったけどね
最近ようやく読みやすくなってきたので、これからはそれこそ「翔ぶが如く」進むかな


【篤姫紀行満腹編 初日】
満腹編ということで彦根城に行く前に寄ったのが、キャッスルロードの千成亭伽羅さん

とりあえず近江牛を食べようかな、ということで蔵羽さんと迷ったわけですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の流行りもの

2008-09-12 | 社労士日記
今日の夕方、弁当に入れるご飯はどれくらい冷ますか
という話題がでたのですが、ちょうど今日の夕刊にそんな話が


***** 日経夕刊「温故知新のエコライフ」より ここから *****
『お弁当 梅干入れた?』

9月に入り新学期。小中学生の親の皆さんからは「やっと学校に行ってくれる」という安堵の声が上がったと思ったら、早くもお弁当作りの悲鳴が聞こえてきます。

我が家も同様。まだまだ暑いので、息子のお弁当の傷みが気になります。ご飯もおかずも十分冷ましてからつめるのが基本とわかっていても、朝はあわただしい。もう少しちゃんと冷ませばよかったと、子どもが出かけてから心配になることも。だから少しでも食品が傷まないように、古人の知恵を拝借中です。

例えばおにぎり。ラップやホイルに包むと熱が中にこもるので、傷みが気になる。でも、何も包まず、竹を編んだお弁当箱に入れると、移動中に徐々にさめてよい具合。息子はお友達に「黄門様の弁当箱」とからかわれ、いやがりますが、安心には替えられません。

ご飯を炊く時、3合に3-4粒の梅干しを入れるとよいと教えてくれたのは、大分県で梅農園を営む森加茂子さん。昔ながらの塩加減の梅干しならご飯が傷みにくくなり、食欲がないときも食べやすいとのこと。

梅干しをおにぎりの具にすると真ん中だけすっぱくなって、苦手な人は困ってしまう。でも、梅干しを入れて炊いたご飯は、周りは色がつきますが、ほんのりした酸味が全体に満遍なく広がる。誰にも食べやすく、食もすすみます。

防腐作用のある酢を使う方法もあります。ご飯2合に穀物酢か米酢を大さじ1杯入れるだけ。味はほとんど変わりません。おかずをつめる前にお弁当箱に軽く酢を塗る手もあります。10分ほどおいてからおかずをつめれば、においはとんでしまいます。

紫蘇を食べれば、万が一、食あたりしたときにも大事に至らないと教えてくれたのは、知り合いの板前さん。おかずの仕切りに紫蘇を使い、それも食べればいい、という話でした。調べてみると、なるほど、江戸時代の食材の説明書「本朝食鑑」(人見必大著)に魚肉の毒を消すのに効果があるとの記述が。

「これは使える」と早速試そうとしましたが、よくよく考えれば息子は紫蘇の香りが苦手。葉っぱのままでは残すこと間違いなしです。そこでキャベツと一緒に千切りにしたり、ソーセージにまいていためたり、残せない仕掛けに苦心苦心。やっぱりお弁当作りの悩み、尽きませんね。
(佐光紀子 ナチュラルライフ研究家)
***** 日経夕刊「温故知新のエコライフ」より ここまで *****


さて自分はどうか・・・

ご飯は5時半に炊けるようにセット・・・1時間ほどは冷まして

そして最近の流行がまさに「南高梅 紀州梅干 しそ漬」

梅干ひとつでご飯1合は軽くいけます。おかずいらないかも

しかも記事によると、傷み防止に食あたり対策もバッチリのようです

いただき物の梅干も残り2つ
近くの店で取り扱っているようなのですが、ちぃと高いんだなぁ



【篤姫紀行満腹編 初日】
彦根城を観た後にまわったのが玄宮園
写真で気付きましたが、奥に彦根城も少し見えていたようで

移動の電車の時間もあったので、あまりゆっくりできませんでしたが・・・いい感じの庭園でした

ひこにゃんや彦根城より見てよかったなぁと思わせられたかも



そういえば昨日は彦根城を載せたわけですが・・・11月3日に彦根で開かれる「小江戸彦根の城まつり」

ちょっと勇み足があったようで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶんさい・・・ないなぁ

2008-09-11 | 社労士日記
【篤姫紀行満腹編 初日】
一応、篤姫紀行なので彦根城にも上っておきました
城内の急な階段は意外に大変・・・すべって転んだらどうしようかとヒヤ汗かきました

※ NHK篤姫紀行【第14回 井伊直弼の故郷】



今日は朝一で役所の予定だったのですが、追加書類もあり午後一に
で、出かけると、突然というか、予想通りというか、あっという間にどしゃ降り

やっぱり役所は朝一に限るかな・・・空いてるし、天気も安定してるしね



といっても今日の朝一は頼まれていた原稿の仕上げ

なかなか取り掛かれず、昨日の夜の空いた時間に緊急開始

・・・文章って難しい

ブログの記事もそうだけど、さりげないユーモアや知識がまったくない
先輩社労士さんの編集後記のように書けるようボチボチがんばろ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもはおとなになるけれど

2008-09-10 | 社労士日記
新学期も始まって1週間ほど

9月に入って、1~2日は休みを取ったし、その他も朝一役所などに寄っていたので、久しぶりの朝ちぃバス

小学生もたくさんで混んでいるのは何ですが元気な子どもたちでにぎやかなのもいいものです


***** 日経夕刊「こころの一冊」(9/5)より ここから *****
『 「わたし」 出会う人で変化する自分』   谷川俊太郎・文、長新太・絵、福音館書店

毎年夏休みが過ぎて、しばらくぶりに出会う子供たちには、少なからず驚かされます。ほんの一月の間に背がぐっと伸びた子。こちらがタジタジとなりそうに大人びた言葉を使うようになった小学生。そんな子供たちに出会うと、休み中にどんな体験をしたのか尋ねてみたくなります。

自分の事を「○○ちゃん」と言っていたもうすぐ4歳の子も、「わたしね」に変身して得意げです。誰かが「わたし」と言っていたのに出会ってこの言葉を使い、急に大きくなった気分なのかもしれません。

「わたし」という言葉で、4歳になろうとする子がどれだけ自分を客観視しているかわかりませんが、「わたし」と言う時のちょっと大人びた、嬉しそうな表情には心がなごみます。

この本は、一人の女の子を中心に「わたし」という概念を、幼い子供にもよくわかるように伝えています。見開きページの左側は終始、一人の女の子が立った絵が描かれています。これが「わたし」です。右側ページに男の子が登場すると、「男の子から見ると女の子」と書いてあります。

赤ちゃんでは「赤ちゃんから見ると、お姉ちゃん」、お母さんでは「お母さんから見ると、娘のみちこ」。こうして、出会う人によって、「わたし」は色々に変化します。

おばあちゃんから見ると「孫のみちこ」に。おじさんから見ると「めいのみっちゃんに」。先生から見れば「生徒」、隣のおばさんからは「山口さんちの下のお子さん」、お医者さんでは「山口みちこ、5歳」です。お店に行けばお客さん。「わたし」はなんと色々に変身することでしょう。

「わたし」という言葉が使えるということは、こうしたことが全部わかるということになります。ですから幼い子供も、無意識にそれを感じ取って、優越感を抱くのでしょう。

それにしても男の子では、「ぼく」になる時期が漠然としていると思えるのは、気のせいでしょうか。
(かいだんぶんこ 後藤啓子)
***** 日経夕刊「こころの一冊」(9/5)より ここまで *****


2.5回くらい観たモンスターペアレントも昨日が最終回

大人が思うより子どもはおとなであるとか、親や先生を子どもはしっかり見ているなど

子どもはどんどん成長しておとなになっていくのに、その大人は・・・

大分の教員採用汚職問題では教育長まで絡んできて

せっかくドラマでは良い教育委員会が描かれていたのにね



当初はモンスターペアレントに絡めるつもりはなかったのですが

相談者それぞれにとって、相談者から見た「わたし」がいるんだなぁと

同じ内容の返答だとしても、それぞれの「わたし」が相談者それぞれに・・・

分かりやすさなども相談者それぞれだろうから

まとまってないなぁ



で、昨日に引き続き、子どもも大人も和まされている・・・

【篤姫紀行満腹編 初日】(番外編)

ひこにゃんといえば・・・

10月25日(土)・26日(日)に

 『 ゆるキャラまつり in 彦根  ~ キグるミサミット 2008 ~ 』

なるお祭りがあるようです。

なお、明日のTVチャンピオンも『ゆるキャラ王選手権』だそうで

・・・観ないだろうけど



追記
久しぶりにCTを覗いて見ると・・・ランスが復活するとか

こうなりゃアームストロングに対抗する役者としてウルリッヒも復活して欲しいかな



追記(10/3)
『ゆるキャラまつりin彦根~キグるミサミット2008~』が凄いことになっているようで・・・

混雑による事故防止のため、集合写真を中止するとか主会場も移動するとか

このような記事がニュースになるくらい人気の凄さがわかります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京樽健保も解散

2008-09-09 | 社会保険関係
先月解散した西濃運輸の健保につづき、京樽の健保も解散していたとニュースで

高齢者医療への拠出が前年度に比べて3900億円増の見通しだと、先日の新聞記事にもありましたし・・・

詳細はネットで拾えなかったのですが、今後も解散する健保組合が増えると、厚労省の見通しはどうなる



【篤姫紀行満腹編 初日】
初日第一目的地・・・彦根に到着しました。所要時間7時間40分ほど

彦根といえば彦根城・・・といいたいところですが、最近はひこにゃんかな

ということで、ミーハー的に

博物館に入る8割方はひこにゃん目当てと思われ・・・
どうせなら、いしだみつにゃん達も見てみたかったのですが



追記
夕刊に記事が出てましたので補足として・・・

***** 日経夕刊より ここから *****
『京樽も健保組合解散 高齢者医療改革で負担増』

吉野家ホールディングス傘下で持ち帰りすしチェーンを展開する京樽の健康保険組合が高齢者医療制度への拠出負担増などにより9月1日付で解散したことが9日わかった。社員とその家族ら約3500人の加入者は全員、国が運営する政府管掌健康保険(政管健保)に移った。8月の西濃運輸健保組合の解散に続く動きで、健保組合に依存する医療制度の持続性にも影響を与えそうだ。

京樽によると、4月の高齢者医療制度の導入に伴って、医療費負担が2007年度の1億2000万円から今年度は2倍強の2億7000万円に急増。保険料率は政管健保と同じ8.2%だったが、新たな負担増を賄うには保険料率を10%以上に引き上げる必要性が生じた。このため、健保組合を解散し、保険料率の面でも有利な政管健保に移ることを決めたという。

政管健保の財源の一部は国庫負担によって支えられているため、今後も健保組合の解散が相次いで政管健保に移行すれば、国民負担の増大につながる恐れもある。

この問題に関連して舛添要一厚生労働相は9日の閣議後の記者会見で「それぞれの会社の経営状態だとか、健保組合の状態によりけりだが、後期高齢者医療への支援が重くのしかかっているのは事実」との認識を示した。そのうえで、「4割は現役の負担だから、それが重くのしかかってこういうことになっている。国民の間できっちり議論をする」と語り、現役世代の財源負担について、再検討する必要性に言及した。
***** 日経夕刊より ここまで *****

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はJR三昧(-.-)

2008-09-08 | 社労士日記
先週に引き続き朝一職安へ…今日は飯田橋ですが(^^ゞ

今日はこの後、上○、神○、新○、田○とJRを乗り捲り…電車好きだなぁ!

まぁこれだけ乗っても近距離だけなので、18切符もいらないですね…一部定期もあるし(^^)b

では職安も終わったので移動します…



追記 : 写真は飯田橋職安から差し替えました
そんなわけでJR東京4区旅行から戻りました

これが上田~神戸~新潟~田浦だったら、ひと旅行なんですけどね

それにしても上野で見かけた若い外国人女性

『俺流』なんて大きく書いたTシャツを着て颯爽と歩いていた

あのTシャツが似合うのは外人さんだけだな・・・ようこそジャパンへ



【篤姫紀行満腹編 初日】
米原手前の醒ヶ井あたりから雨が上がってきたんですねぇ・・・さすが晴れ男

初日の第一目的地まであと一歩(駅)です


***** 日経夕刊(9/4)「芸文のおと」より ここから *****
『「篤姫」の視聴率、右肩上がり 責任感の強さ、女性に共感』

NHK大河ドラマ「篤姫」が人気だ。平均視聴率は23.8%(8月31日まで、ビデオリサーチ調べ、関東地区)と最近10年の大河では最高。会を追うごとに数字は上がり、「初回に比べ20-30代女性の視聴率が2倍になる回もある。(NHK広報部)。働き盛りの女性が支持しているようだ。

当初、NHKの狙いは「幕末ホームドラマ」だった。確かに前半は篤姫(宮あおい)を取り巻く家族愛が印象的だったが、女性の共感を呼んだ要因は別にありそうだ。

「女の道は一本道でございます」。養育係の教え通り、篤姫は責任感の強い自立した女性に育つ。幕閣を相手に一歩も引かず、大奥という組織をまとめていく。

夫の将軍家定(堺雅人)、幼なじみの小松帯刀(瑛太)。気丈な姫を温かく見守る王子様キャラの存在も見逃せない。

責任感を貫き通す女性といえば、金メダルを勝ち取ったソフトボールの上野由岐子投手を思い出す。強い女性が輝くのは時代の流れか。(浩)
***** 日経夕刊(9/4)「芸文のおと」より ここまで *****


まぁもちろん昨日も観たのですが・・・再放送も含めて

人を悪者に描かないのも魅力のひとつではないかと

篤姫の「一方聞いて沙汰するな」というセリフにもありますが、いろいろな考えや視点があることを実践しているような

視点が違えば悪者にも良き者にもなるということをね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆だったら良かったのにね

2008-09-07 | 社労士日記
今日は仕事デーでありまして・・・別に月・火休んだからでは
水曜日にいただいた仕事と、その他もろもろ



それにしても今日は事務所となりで工事をしているようで・・・とにかく賑やかです

実家から持ち帰ったCD【JODECI DIARY OF A MAD BAND】もまったく聴こえない

それとは逆に25日に開店したTREKのアンテナショップ

先ほどの時間は誰も客がおらず・・・閑散としておりました
まぁ何となく今日はけやき坂自体が静かな感じでしたが

オープン最初の土日ですので、賑やかになるといいですね



【篤姫紀行満腹編 初日】
大垣に到着しましたが、雨もいっそうひどくなって・・・止まないかなぁ

米原での乗換えと勘違いして、席も空いていたのに30分ほど立つことに
まぁここまで6時間近く座っているので、からだにはいいのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま揚げ

2008-09-06 | 社労士日記
      薩摩揚げ・・・おいしかったなぁ


      実家にお土産で送った薩摩揚げは


      「おっ」と驚くほど ごはんのおかずになりました


      どうして本場のものは こんなにおいしいんだろうな


      おいしければおいしいほど ご飯がすすんでしまう


      これまで食べた薩摩揚げは ご飯のおかずには思えなかったのに


      ほんとうに 本場の薩摩揚げは また食べたくなりますね



昨夜は鹿児島から送っておいた土産を取りに帰り・・・ついでに実家用に送った薩摩揚げを
薩摩揚げって、こんなにおいしかったっけ

ということで、昨日の感じで表現してみました



今日は朝から、薩摩などをともにした靴を洗っておきました

ほんとよく歩いたもんなぁ・・・ご苦労さんでした



【篤姫紀行満腹編 初日】
浜松手前くらいから降り出した雨は豊橋で本降りに

熱海・浜松では同じホームでの乗り換えだったのですが、豊橋では別ホーム

少しあせって撮った電光板・・・豊橋の「と」の字もないですね

あと4分で出発なので急がなきゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときのながさ

2008-09-05 | 社労士日記
       今週は 短かったなぁ


       楽しい図工からはじまった今週は


       「さっ」と飛んでいく鳥のように過ぎてしまいました


       どうしてその日の気持ちによって こんなに週の長さは 違うんだろうな


       楽しければ楽しいほど 一瞬で過ぎ去ってしまう


       6年生になったばかりのころより 最近の一日は すごくはやいです


       ほんとうに 時計は同じように 動いているのかな



アレンジして載せようかと思いましたが、『にっぽんの現場』より原文を

7月に毎日のように見ていたので、この旅行でふと思い出しました

まぁなかなか文字だけでは・・・声や語り口って本当に大切ですね

でも旅行に限らず仕事も充実していると、一日はホントあっという間・・・

だから充実できる仕事の仕方や内容を工夫しないとね



【篤姫紀行満腹編 初日】
浜松に着きました・・・「町」を付けたくなるのは神奈川県民港区勤務のせいでしょうか

みなさん乗換えにまっしぐら猫マッシグラ

写真を撮ってからでしたが意外とちゃんと座れました・・・ラッキーですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三者委員会の進捗率

2008-09-04 | (社保)年金とか
今日の朝刊に・・・

***** 日経朝刊より ここから *****
『年金審査しんちょく率 44%』

年金保険料を支払った証拠のない人への給付を審査する給付を審査する総務省の年金記録確認第三者委員会は3日、新たに379件の年金給付を認定し、687件の申請を却下したと発表した。審査の申請件数は累計52,981件で審査が完了したのは23,321件。処理の進捗状況は44.2%と、前回6月末の発表時より約10ポイント上昇した。
***** 日経朝刊より ここまで *****

こんな記事が載っていたところ、第三者委員会への申し立てについて昨年相談を受けた方から電話が

ちょうど1年余りが過ぎたが・・・ということで。1年って・・・一応、連絡は入っているようですが。

早く解決するといいですね。もちろん本人にとってなっとくいく結果が一番ですけど。

全体の進捗率だけでなく、申請からの認定・非認定の所要期間なども公表されるといいですね。



【篤姫紀行満腹編 初日】
熱海に到着・・・次の電車まで30分待ち
二宮のあたりから海の向こうに晴れ間が覗きだし、熱海ではすっかり雨が上がり

ここから冷房地獄の電車区間がはじまるとは知らず、天気も気分も晴れやかに電車待ちしていたものです


追記
家に帰ってテレビをつけると「きょうの世界」で『闇の子供たち』が取り上げられていました

少ししか観られませんでしたが、映画自体は全国上映に先週から切り替わったそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつりのあと…

2008-09-03 | 社労士日記
の静けさ…とは程遠い新宿に朝から出没しています(^^)v

ちょっと早かったみたい…

仕事的には今日がまつりごと…2日ばかり遅れてのスタートですが9月もガンバロ!

まぁ昨日は仕事の電話が入りましたが…京都受けで(^^ゞ

まつりごとといえば…メディアから離れている間に日本の政は(*_*)

政にも興味があった篤姫…紀行満腹編の写真に職安の写真は後ほど差し替えます(-.-)



追記
記事本編には、篤姫紀行ではなくベスト満腹メニューで

その他の写真はぼちぼちと・・・

ということで

【篤姫紀行満腹編 初日】
始発電車の最後尾に陣取ってボチボチ出発しました

意外に停車時間が短くて少々焦ってしまって変な画像です
まだ日の出前ということもあり、雷が光っているのがよく見え

電車が途中で止まるのでは・・・と思ったものです



それにしても・・・ただでさえ新聞が4日分たまっているのに、福田さんのお陰で、読む記事が増え
明日中には読み終わるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篤姫紀行満腹編 千秋楽

2008-09-02 | 社労士日記
京ハ今日都ヲマワリマス(^^ゞ



追記 Ⅰ
清閑寺~清水寺をまわって京都御所へ

と思ったら、辿り着いたのは二条城(*_*)

地図がないとはいえ適当過ぎたか?

で、何とかヘロヘロになりながら御所へ

適当だったので二条城にも行けたし、これから今日の本命である湯豆腐膳を(^^)v



まとめ
京都に着いたのが5時半

朝飯どうしようかなぁと考えつつ歩き回って・・・

『とようけ茶屋』さんに11時過ぎに腹ペコになりながら到着

味わいつつも、あっというまに平らげてしまいましたとさ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篤姫紀行満腹編 参日目

2008-09-01 | 社労士日記
♪あぁ~日本のどこかに~

ここは博多です(^^)v



追記 Ⅰ
博多から移動して、広島に寄って原爆ドームを見つつ…

お昼にお好み焼きを…と思っていたら広島駅に戻ってしまい(>_<)

しかも快速出発間際!

とりあえず福山に着いたら遅めの昼飯をお好み焼きで(^^ゞ

まぁ広島にはもう一度戻るので、そのときにお好み焼きでも(^^)v

なお、携帯充電が危ないので写真添付はなしですm(__)m



追記 Ⅱ
そんなわけで、5時に遅めの昼飯を&8時に少し遅めの夕飯を…予定どおりお好み焼きで。

さすがにお腹いっぱいであります(^^



まとめ
ほんとうは原爆ドーム周辺で2件くらいめぼしい店を見つけていたのですが・・・
1件目はビルが閉鎖され2件目は見つからず

そんなこんなで福山から広島に戻って『越田』さんで

まぁあまりお好み焼きに詳しくないので・・・昼に食べた『ねぎ房’z』さんも美味しかった気がするし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする