-
5弁ドクダミ
(2020-06-22 11:02:25 | Weblog)
ドクダミの開花が各所で見られますが、我が家の近くの空き地に咲いた群生地で撮影中... -
エゾノリュキンカ
(2020-05-25 11:23:52 | Weblog)
北日本、北海道で生育するリュウキンカは花後に葉のサイズが大きくなる変種エゾノリ... -
ゴマノハグサ科の3種
(2020-05-16 18:20:06 | Weblog)
COVID-19感染拡散防止対策としてのStay homeの呼びかけがある中で... -
岩堰用水のヤナギモ
(2019-09-11 15:18:03 | Weblog)
2019-9-3「岩堰用水のバイカモ」では藤琴川から取り入れた岩堰用水に... -
岩堰用水のバイカモ
(2019-09-03 20:40:15 | Weblog)
白神山地の藤里駒ケ岳に源を発する藤琴川は藤里町を流れて二ツ井町で米代川に注ぐ延... -
藻の名の付いた沈水植物3種
(2019-08-22 05:52:01 | Weblog)
水中で発育して水上に花を開く沈水植物タヌキモ(狸藻)、ハゴロモモ(羽衣藻)、バ... -
ジュンサイ沼に生えたオモダカ4種
(2019-08-07 16:12:27 | Weblog)
昨年,管理が行き届かず沼の周辺に雑草が生い茂り、その中にアギナシが多く含まれて... -
タヌキモの根?
(2019-07-26 08:43:29 | Weblog)
国内一のジュンサイ生産量を誇る三種町山本地区には自然、人工の池沼が数多くあって... -
オカヒジキの和え物
(2019-07-16 06:07:33 | Weblog)
15日秋田の天気予報“雨降り”は外れて朝起きてみたら青... -
コメツブウマゴヤシとコメツブツメクサ
(2019-05-23 13:44:32 | Weblog)
紛らわしい似た名称の付けられたマメ科のコメツブウマゴヤシ(米粒馬肥)とコメツ... -
ノミノフスマとノミノツヅリ
(2019-05-17 13:47:55 | Weblog)
葉が小さいという特徴からノミノフスマ(蚤の衾)とノミノツヅリ(蚤の綴り)という... -
リュウキンカ、ミズバショウ、ミツガシワが咲いています
(2019-05-05 18:47:41 | Weblog)
5月5日 こどもの日 秋田市は快晴です。カメラを提げて秋田市郊... -
ムラサキ科共演
(2019-05-02 18:02:56 | Weblog)
皇位継承日 晴天の5月1日 カメラを提げて秋田市郊外を散策していたら少し離れた... -
タネツケバナ・オオバタネツケバナ
(2019-04-21 15:39:01 | Weblog)
2019.4.17 のブログには道路を挟んだ耕作前の水田にはタネツケバナ、作付... -
タネツケバナ・ミチタネツケバナ
(2019-04-17 14:10:20 | Weblog)
アブラナ科タネツケバナの名前は種籾を蒔く前に水に漬ける頃に咲く花というところ... -
キッコウハグマの花
(2018-11-19 21:15:17 | Weblog)
私の生活圏にはキッコウハグマの生育する場所が何ヶ所かあることは知ってはいました... -
秋田で見るハグマの名のついた植物
(2018-11-19 20:45:41 | Weblog)
『ハグマ』とはチベットなどに生息するヤクの白い尾の毛を武将の采配、僧侶の払子、... -
カキツバタが咲いています
(2018-11-12 05:49:25 | Weblog)
秋田市千秋公園あやめ園のカキツバタは今年も見事に咲いています。背景の紅葉とマッチ... -
アギナシの零余子(2)
(2018-10-20 18:10:19 | Weblog)
2018-9-21「アギナシの零余子(1)」で... -
野生アズキを使ったお汁粉
(2018-10-14 22:08:37 | Weblog)
2017-10-21『ヤブツルアズキご飯』には近隣の大豆畑の厄介な雑草ヤブツル...