平塚にあるキリスト教会 平塚バプテスト教会 

神奈川県平塚市にあるプロテスタントのキリスト教会です。牧師によるキリスト教や湘南地域情報、世相のつれづれ日記です。

赦されて生きる

2013-03-30 10:39:16 | 説教要旨

(先週の説教要旨) 2013年3月24日 主日礼拝宣教 杉野省治牧師

 「赦されて生きる」 ルカによる福音書23章26-43節

 イエスは、十字架につけられた時、「父よ、彼らをお赦し下さい」との執り成しの祈りをされた。しかし、一体どれだけの人間がこのイエスの言葉を聞いていただろうか。その直後、いろいろな人がイエスを嘲弄した。イエスの祈りなど何も聞いていなかったように。十字架のイエスも何もお答えにならなかった。
 
 それから、二人の犯罪人がイエスと一緒に十字架につけられた。そのうちの一人は、議員や兵士たちと同じく「お前はメシアではないか。自分自身と我々を救ってみろ」と罵った。三者に共通の言葉は、「自分を救え」というものだった。これは公生涯の始まりにおいて、悪魔からの誘惑を荒野で受けたあの場面と重なり合う。それは、父なる神にご自身をお委ねするのか、つまり、神のご意志に従うのか、それとも、自分の力でこの危機を脱出し、貶められた姿を栄光に輝くそれへと変身させるのか、というものだった。イエスを嘲笑していた者たちには、しるしを見たら信じようという、神を試す人間の罪が潜んでいる。
 
 イエスは、沈黙されていた。ところが、もう一人の犯罪人の言うことには耳を傾けられた。それは、「あなたの御国においでになる時には、私を思い出してください」との願いである。前の犯罪人と後の犯罪人は、自分の救いを願っているという点では同じ。しかし、両者には、大きな違いがある。それは、前者にとって、神とはご都合主義の神であり、御利益信仰である。神には力があるのだろう、だったら、今の自分の窮状をなんとかしろと、訴えているようなもの。真実には神を畏れず居丈高にものを言っている信仰なき者の姿である。しかし、この犯罪人に自分の姿を見る人は、少なくないだろう。これに比べ後者は、まず、御国を信じている。イエスがそれまで語ってきた神の国を信じている。
 
 救いとは何か、を考えさせられる。救いとは、目の前の危機的な状況が回避されることだけではない、窮状が好転するということだけでもない。イエス・キリストの説く神の国に行くことが救いに与かることになるのである。それは神の支配を全面的に受け入れるということ。だからイエスは、この犯罪人には、「あなたは今日わたしと一緒に楽園にいる」と言われた。イエス・キリストが共におられるところ、そこは神の国、楽園と言えるのである。この箇所で、イエスは父なる神の前にご自身を無にされ、十字架の苦しみを耐え忍んでおられる。それは、肉体的な苦痛はもちろん、すべての者に嘲られ、捨てられたことへの痛みである。
 
 しかし、46節「父よ、わたしの霊を御手にゆだねます」からは、すべてのことを神へおゆだねしていたことが分かる。十字架の上で発した言葉は、神がこれらの人々を赦してくださるようにとの執り成しと、真の救いを求めてきた犯罪人にご自身と共に御国にいることを宣言したもの、そして、神へご自身の霊を委ねるものだった。
 
 一方、私たちが示されたことは、イエスに従うことは、自分の十字架を負うことを抜きにはできないこと、私たちが神に求める救いは、イエス・キリストの示された神の国、神の支配の中に自分の身をゆだねてはじめて分かることだということである。そして、その第一歩は、イエスの死を自分の罪のためであったと理解することである。