平塚にあるキリスト教会 平塚バプテスト教会 

神奈川県平塚市にあるプロテスタントのキリスト教会です。牧師によるキリスト教や湘南地域情報、世相のつれづれ日記です。

追悼集会

2012-09-26 18:37:09 | 平塚パトロール
2012年9月15日(土)14時 平塚市の八幡山の洋館にて
平塚でホームレス支援活動をしている市民ボランティア団体の
平塚パトロールとサポーティングハウスひだまりの共催で
昨年に続き2回目の追悼集会を行った。
約12年間の間、関わった仲間で亡くなられた方々20名。
死者の声なき声に謙虚に耳を傾ける。黙祷。

隣人を大切に

2012-09-26 18:22:58 | 説教要旨

(先週の説教要旨) 2012年9月23日 主日礼拝宣教 杉野省治牧師

 「隣人を大切に」 出エジプト記20章12-17節

 十戒の後半は、隣人との関係について語られている。いのちの主と誠実に向き合っていこうとすれば、当然、自分と同じく主からいのちを与えられた隣人たちと共に生きていくように招かれていく。神の民イスラエルは隣人、他者と共に生きるためには国家ではなく「神の言葉」が必要だと考えた。人生をさまよう神の民に、共に生きるための指針として、神の言葉、十戒が与えられた。

 第五の戒めは、父母を敬うように教えている。この戒めのもともとの意味は、成人に対して、その親が高齢になっても虐げてはならないということである(出エジプト21:15,17参照)。つまり、この戒めは、「労働力」とか「自分にとって役に立つ」という価値観だけで人を測ってはならないことを教えている。
 
 第六戒から十戒では、神の民として生きるには隣人のもの、隣人の命・権利・自由・財産を奪ってはならないと書いてある。私たちには何でも独占し所有したがる傾向がある。「わたしの土地・山・川・海だから汚していい」という気持ちが環境汚染を、「わたしの燃料だから燃やしていい」という思いが大気汚染・オゾン層破壊を、「わたしの食料だから、好きなものを好きなだけ食べていい」という思いが食糧危機をもたらしている。これが人間の自然の状態である。
 
 この反対はなんだろうか。それは「共に生きる」ことである。すべては神さまが下さったものだから分かち合う。すべては神さまから預かったものだから他者のために取っておく。自分は自分だけで生きているのではなく、神が共にいて、神が隣人を下さり、隣人がいて、隣人と共に生きていくことが神の民の倫理である。

 十戒の示す倫理は自分の中に他者が入ってくることである。神の国の倫理には切り離しがたく他者が入ってくる。他者は私の存在の、私の心の構成要素としてなくてはならないものとなる。だから私たちも他者を重んじ、他者のための場所を取っておかなくてはならない。さらにはキリストが私のために十字架についてくださり、キリストが私のために神の国に場所を取っておいてくださる。だから私も他者の場所を取っておく。これが神の民の生きるルール。他者への配慮・関心を持つこと、これがキリスト教の愛。