日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

立 春

2012-02-04 | たより

クリックで「たまご新聞」
No.4008


No.40044005は、
今週号の「たまご新聞」のネタでした。
No.40014006も。

あ、画像は
いつもの迷惑、同じ紙面から、わが母の絵手紙です。

追伸。
昨年1年分の → こちら と同じように、
今年の分も → こちら にまとめてみます。
って、いつまでつづくか(^^;



 

残念な「幸い」

2012-02-02 | 原発

クリックで拡大するけど ↑ 記事は読めるかな
No.4005


地元商店街のチラシで、
たしか毎月1回、新聞折り込みで届きます。
左下のコラムを、ある意味「愛読」しています。

たまたま こちら と同じ朝刊に入っていました。
そして、これまた残念な筆者氏の立ち位置。

自分のところより放射線量の高い被災地をあげ、
そこと比べて「幸い」と書けてしまう感性は、
たとえば「競争教育」が功を奏すると育つのかぁ。
結果、
歴代政権や東電といった加害者が見えなくなる・・・



 

残念な視座

2012-02-01 | 携帯から

クリックで拡大するけど ↑ 記事は読めるかな
No.4004


朝日新聞に毎週折り込まれてくる地域紙です。
今週号の1面、(クリックで文字まで読めるかな)
市内の有志による意欲ある取り組みの記事で、
これをすすめている面々は知り合いばかりで、
それだけに、
垣間見える記者の立ち位置が残念でなりません。

蛇足。
何がガッカリって、
「震災を風化させない」という見出しの記事で、
「原子力発電所のある福島県いわき市の隣・・」
なんて、おざなりきわまるアバウト記述。
自分こそ、もう風化させてるんじゃないか。
配達された当日、発行元に電話をして、
ライターの不注意なんて形でお茶をにごすのでなく、
編集部の姿勢そのものの問題として
「真摯な検証」を紙面に掲載することを求めました
が、さて・・・

追伸。
Web版 → こちらでは、
こっそり?修正されていました。(翌日には確認)
さて、本紙面では・・・